何時まで続く、4回目の燃費計測(笑)。今回も走行距離の半分が通勤、半分が街乗りといった感じで、特に長距離走行はしていません。ただ、朝の渋滞を避けるべく少し早めにア

昨夜の出来事ですが、当て逃げされましたorz。納車日に出合頭でタクシーにぶつけられた初代ビート程ではありませんが(爆)、納車からまだ3ヶ月も経っていないインテグラがぶ

今日は私用で年休取得でした(・ω・)。で、インテグラで諸所を回った帰り道。信号待ちで後方に白いバンが着いた時、バンの前面を照らすインテグラの制動灯を見て「左のブレー
やって来ました収支総決算。2月20日に家計簿を付け始めたのでこんな中途半端な次期です…と、去年と同じ書出しですが(爆)、5年も真面目に家計簿を付け続けている自分に乾杯

アナログ放送停波まで5ヶ月、そんな我が家のデジタル放送対応チューナー機器事情(・ω・)。HDDレコーダーが「RD-X8」「RD-XD91」、PC用のチューナーボードが「GV-MVP/HS」

ステアリングコントローラー、それはドライブシム好きの憧れ(笑)。グランツーリスモ5で遊んでいるとその思いは一層強くなり、先月の始め頃にリサイクルショップでロジクー

3連休の初日、終日引篭もってHDDレコーダーのタイトルを消化していました(・ω・)。外は小雪が舞って寒そうだし、大分痛みが治まったとはいえ関節炎の右足を引き摺って外出し
15年落ちのインテグラの話と思わせといて…中の人の話(爆)。昨日、目が覚めると突然右足甲に、外傷も無いのに痛みを感じる様になりました。が、初めての経験では無かったの

PC用のスピーカーは、Rolandの「MA-4」を愛用中です。ですが、入手時の感想にも書いた様に低音LOVE(爆)な自分には少々物足りなさを感じます(・ω・)。MA-4のBASSレベルを上げ

デジタルフォトフレーム、なんてブルジョアな響き(爆)。特に必用は無いものの、手元にあれば使ってみたいデジタルガジェットといった感じでしょうか。どうせならスタイリッ

前回の給油時から計測を始めた燃費(・ω・)。二代目インテグラに乗換えて以降、初めて燃費を計ってみた前回の給油で10km/Lを割込む結果に一寸とガッカリしましたが、果たして

昨日からスクイーズ放送が始まった、スカパー!e2のアニマックス(・ω・)。実際にはどんな変化が起きたのか、現在アニマックスの超深夜枠、28時(爆)から帯で毎日放送されてい
帰宅して、何時もの様にHDDレコーダーに録画した番組を見ていた時の事です。スカパー!e2のアニマックス(ch.332)で放送中の「のだめカンタービレ」を見ていたんですが、