NONSENSE/MONTHLY
2008年8月31日(日)
昨日夕刻にビートをホスティリティカーディーラーに預け、本日夕刻に法定12ヶ月点検を終えて受輌してきました。標準メニューにミッションオイルとプラグの交換、冷感時に

2008年8月30日(土)
ダブルヘッダー2本目はレイトショー(核爆)。私の記憶が確かなら、4年振りのダブルヘッダーでしょうか。不幸にも公開日が重なってしまった浦沢直樹先生原作の『20世紀少年』
ダブルヘッダー1本目はロードショー(爆)。本作は浦沢直樹先生原作の同タイトル作品を、堤幸彦監督が全3部作で劇場作品化するその第1弾です。原作を読んでいないので予備
2008年8月25日(月)
…最近、F1が面白くない(爆)。地上派は途中で中継が省略されるのも萎える一つの原因ですが、最大の原因はここ8戦でK・ライコネンに優勝が無いのはもとより、ポディウムに
2008年8月24日(日)
ホスティリティカーディーラーでビートの12ヶ月点検を予約してきました。点検で要交換部品が見つかった場合(というかその確率か高い)に再度ディーラーまで出向くのは面倒
2008年8月23日(土)
毎度のレイトショーだったんですが、レイトショーで席がこれだけ埋まるのは『スターウォーズ エピソード3』以来か?と言うくらい観客が多く驚きました。原作は読んだ
2008年8月21日(木)
半月程前、PLAYSTATION3で提供されるコミュニティサービス「PlayStation Home」のクローズドβテストの募集が行われていたので応募していました。3D空間で自身のアバターを

2008年8月16日(土)
返品不可のジャンク扱いで購入したものの、商品説明と状態が異なったGateway GT4014j。流用可能なCPU,メモリー,HDDを残して新たにケース,電源,マザーボードを用意
2008年8月15日(金)
先週の土曜日に購入し、お盆休みの暇潰し用にとっておいたGatewayの「GT4014j」です。返品不可のジャンク扱いで、補足に"マザーボード異常、PCIスロット認識しません"と書かれていました

2008年8月14日(木)
昨日までの10連勤(爆)が終わり今日から盆休み。とりあえず土日が潰れて放置していたUWL-1をAVアンプに繋いでみました。この手のデバイスを使うのは始めてだったので、PCの

2008年8月11日(月)
お盆は、一年で一番財布の紐が緩む時期です(・∀・)。手頃な休みと夏の賞与後の潤沢な資金、寂しい独男はデジ物でも仕入れて気分を紛らわすしかない訳です(つд`)。2005年は

2008年8月10日(日)
昨夜のレイトショーで観てきました。前作『バットマン ビギンズ』を観てなかったので鑑賞計画には入れてなかったんですが、先行上映で観てきたというある筋から「面白いよ。
2008年8月8日(金)
数日前に市場価格のほぼ半値で落札♪した、ONKYOのUSBデジタルワイヤレスシステム「UWL-1」が今日届きました。何故にワイヤレスシステムかと言うと、先月始めにメインPCを

2008年8月7日(木)
蓄えが底をつきました。探さないで下さい…。先週末の事、姉から「母さんが今度の誕生日で還暦を迎えるから祝い金出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!」といった内容のメールが届き

2008年8月4日(月)
予選から決勝序盤まで、相変わらず精彩を欠いている感じのK・ライコネンでしたが、決勝終盤の3位争いでT・グロックを追い上げるライコネンは見応えありました。しかし相手が
2008年8月2日(土)
毎度のレイトショーで観てきました。玄人好みな押井守監督作品だけあって、レイトショーでも結構な客入りで、年齢層も20代後半ぐらいが多かった様な気がします。その所為
RSS