NONSENSE/MONTHLY
2011年6月29日(水)
コンポーネント→HDMI変換の為に購入した「HMC-401」。HMC-401はHDMI入力を2系統備えており、HDMIのセレクタとしての機能もあるので、試しにPS3のHDMI出力をHMC-401経由でD

2011年6月27日(月)
レッドブル,S・ベッテルに死角なし!今のところ(・ω・)。諸所でバトルはあったものの、ここ数戦に比べれば落ち着いた展開だった気がするヨーロッパGP。個人的にはM・シュー
2011年6月25日(土)
贔屓のシネコンではシアターを2つ占有する程の力の入れ様でした(・ω・)。ただ、上映スケジュールの関係で小さい方のシアターで鑑賞したんですが…初日にしてはやや客入りが
2011年6月22日(水)
HDMI A/Dマルチコンバータ「HMC-401」のレビュー、HDMI入力編です。先ず、HMC-401の映像出力はHDMIのみで、D5(1080p)/D4(720p)/D2(480p)の何れかでの出力に限定さ

2011年6月18日(土)
DELLのデジタルハイエンドシリーズ「2408WFP」を導入して半月。もともとD端子 or コンポーネント入力の使えるモニタをと「2407WFP」を入手したものの、2407WFPはコンポーネ

2011年6月13日(月)
地上波の最大延長(4時25分)まで粘っても1/3しか見れなかったとは(ノд`)。雨で2時間も中断してしまったカナダGP。こんな時に限って生中継だなんて、なんという地上波視
2011年6月11日(土)
気付けば3週連続劇場鑑賞。X-MENはまだまだ人気の高い作品なのか、レイトショーにも関わらず結構な観客の数でした。ストーリー:裕福な家に生まれ、名門大学に通うチャール
2011年6月10日(金)
概ね快適に運用中の24インチのデュアルモニタ(・ω・)。当初、マルチメディアモニタ役の「2408WFP」には、D端子セレクタ「SB-RX300D」からの映像をコンポーネントに変換して

2011年6月4日(土)
日曜日は休みなので、レイトショーで観てきました(・ω・)。ある程度予想はしてましたが…女性客が多くいらっしゃいました(笑)。もともと無双系のゲームの方はノータッチで、
2011年6月1日(水)
誰にでも魔が差す事はあります(・ω・)。リサーチ不足でコンポーネント入力に期待した結果が得られなかったDELLのデジタルハイエンドシリーズ「2407WFP」。まぁ、PC用と割切っ

RSS