NONSENSE/MONTHLY
2007年1月30日(火)
と、いう訳でXP環境のPrius Air650Eにインストールしてみました。流石にリリース当日でアクセスが集中したのか、インストーラーをダウンロードするのに2時間近くかかって
2007年1月28日(日)
一週間前、アパートの階段の下に突如高さ1mぐらいの箱が出現したんですが、帰宅時の暗がりだった事と特に特徴もない箱だったので「新しい配電盤か何か?」と、思いながら

2007年1月25日(木)
パソコンのソフトウェアに関しては「有償で購入しているんだからサポートして当たり前。」と考えがちですが(私だけ?)、発売開始から14年間も一つの製品の面倒を見続ける
2007年1月23日(火)
何時の間にかゲイツVistaの発売日(30日)が一週間後に迫りました。当分購入予定はありませんが( ゚Д゚)y─┛~~、発売日の0時には秋葉原界隈で深夜販売が行われる様なので記念
2007年1月21日(日)
当て所なく都内をドライブ中、久々に道に迷いました(爆)。関東には通算で7年ぐらい住んでますが、未だに都内では迷えます(自爆)。見知らぬ道では方角と感、そして「全ての
2007年1月20日(土)
今年最初の劇場観賞作品としてはどうかと思いつつ(爆)観てきました。満員電車で痴漢に間違えられたフリーターの話なんですが、作品を観終えた後にこれほど沈鬱な気分に
2007年1月16日(火)
累計出荷数であって、あくまで販売数ではない。…なんて野暮な事は言いませんよ。ソニー党員な私は素直に喜びたいと思います(笑)。販売店から注文がなければ出荷も
auのW51シリーズが1月下旬から発売になるそうです。昨年12月にW44Sを購入したばかりの身としては「もう出ちゃうのかよ( ゚д゚)!」と三村ばりに突込みを入れたくなります。
2007年1月13日(土)
12日から幕張で開催されている東京オートサロンに行ってきました。一寸寝坊して幕張に着いたのが9時40分頃になってしまいましたが、なんとか隣接する駐車場(の一番端)に

2007年1月11日(木)
今週末は、幕張の族車祭(命名:友人)に行ってくる予定です。祭の主旨とはあまり縁のないビートに乗って以来、年々モチベーションが下がって「…ま、いっか。」とスルーして
2007年1月10日(水)
CHAGE&ASKAとしては2年振り!のシングル、「Man and Woman」「Here & There」の2枚がリリースされました♪が、共に3万枚限定生産。マキシシングルでそれぞれ2曲収録されている

2007年1月8日(月)
正月特番も終え、また番組改編期がやってきました。昨年10月の改編期にはエアチェックする番組が週に50本近くあって、2番組同時録画ができないRDR-HX90では捌けるのか?
2007年1月7日(日)
帰省後の恒例、ホスティリティディーラーへビートのオイル交換に行ってきました。先月24日にもオイル交換は行っていたんですが、帰省で距離が2,500km増えたのは勿論、高速
2007年1月5日(金)
3日の夜には九州の実家を発って、翌4日の昼前には生還しました(笑)。往路同様に全線高速で帰ってきたんですが、往路では中国道で一部チェーン規制が敷かれていたので
大晦日、元旦は特にイベントも無くまったりと過ごしました。こういった節目節目には一年前の戯言を読返したりするんですが、昨年は「大事無く年末が迎えられれば御の字
先月30日の夜、呑み会から帰ってきた時の事。戯言でも更新しようかとネット接続用に持ち帰っていたノートパソコンとH"カードを取出してダイアルアップを実行すると、
今となっては昨年の話ですが(爆)。予定どおり先月29日の夜、ビートに荷物を押し込んで九州に向けて発ち、翌30日の午前中に実家に到着。出発前に2時間程仮眠を取ったのが
RSS