NONSENSE/MONTHLY
2007年2月27日(火)
他所様のブログで「ブクログ」なるサービスが紹介されていました。初めて耳にするサービスだったんですが、自分の所有する(所有したい?)書籍類をWeb上で公開するという
2007年2月26日(月)
立体マスクのおかげで、街にキャ○ャーンが氾濫して困ります(笑)。今年の花粉の悲惨飛散量は少ないとか、いや去年の少なかった反動&暖冬で多いとか言われてますが、微妙
2007年2月24日(土)
社用で都内まで出張った帰り、久々に青山のホンダ・ウエルカムプラザに寄ってみました。目的はホンダの新型SUV「クロスロード」の観察です(・∀・)。直線基調のスクウェアな

2007年2月23日(金)
今日Amazonから届いたDVD、手前から「ガンヘッド」「WRC2006 総集編」「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 5.1ch DVD-BOX」となっています。なんというか、メカ好き・WRC好き・ガンダム

2007年2月19日(月)
家計簿を付け始めてから今日で丸一年経ちました。我ながら良く続いたもんだと思います(笑)。と言う訳で、一年分の家計簿を振返って私的な支出から項目毎の比率を出して
2007年2月18日(日)
「MEET THE BEAT! 2007」の申込み開始日が告知されてます。まだ詳細は発表されてませんが、申込み開始が25日(日)からということで同じタイミングで発表になるんでしょう。
2007年2月15日(木)
数日前、淀橋のオンラインショッピングで注文した数点の商品の内2点が今日届きました。物はPS2用ゲームソフト(左)と金額調整(総額1諭吉以上で送料無料)で注文したDVD-RAM

2007年2月12日(月)
久々に中古PCパーツを店頭購入してみました。物は哀王の殻付DVD-RAM対応のハイパーマルチドライブ「DVR-ABM16C」。諸事情により哀王の製品は長い間避けてきたんですが、

2007年2月10日(土)
観て来ました、"広末涼子"祭りワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ。水着は反則です!…なんてオッサンの感想は置いておいて、大方の予想通り見事なB級っぷりでしたが
2007年2月5日(月)
AV機器のタイマー起動に重宝しているパソコン用学習リモコン「PC-OP-RS1」。その管理ソフトにVista対応とバグフィックスの新バージョンがリリースされたので、ダウンロード
2007年2月3日(土)
昨年の節分は初めて恵方巻なる物をを試してみたんですが、巻物業界の陰謀だのコンビニの策略だの叩かれているとはいえ縁起物だから今年も食べとくかとコンビニに買いに行き

RSS