NONSENSE/MONTHLY
2006年1月31日(火)
"FINAL FANTASY XI"のプレイ中、チャットメンバーの一人から「小腹が空いたけど食パンしか無い」という話になったので、「マヨネーズと砂糖をのせて焼くと(゚д゚ )ウマー」と
2006年1月28日(土)
本当なら、今日はJ・フォスター主演『フライトプラン』を観るはずでした。アパートから目的の映画館までは大雑把に分けて近いけど"普通の通り"と遠回りだけど"大通り"の
2006年1月26日(木)
「我々は、15年待ったのだ!」27日(金)発売の"機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 5.1ch DVD-BOX"です。私が学生時代にOVAでリリースされた本作品は、Vガンダム以降の

2006年1月25日(水)
「チーム・マイナス6%」という地球温暖化防止活動、1度は耳にした事があるでしょう。何気にバラエティー番組を見ていると、どうしてそんなに人気があるのか理解できない
2006年1月24日(火)
先週末から、Xbox360ソフト「Project Gotham Racing 3」のオンライン対戦を始めました♪長い事家庭用ゲーム機で遊んできましたが、実はオンライン対戦はの初めての経験
2006年1月23日(月)
ヘラヘラしていたのでは無く、もうひらきなおるしか無かった状況と理解してあげましょうよ(ノ▽`)。日本的な美学としては、押黙ったまま涙を拭う二人の方が敗者らしくて
2006年1月21日(土)
こうして見ると、ビートのテールって軽貨物のフロントみたいなデザインですね(爆)。関東地方は5年ぶりの本格的な積雪らしいんですが(一昨年の暮れにも結構積もった日が

2006年1月20日(金)
夜のニュース番組で、ライブドアの広報の女性がインタビューを受けているのを見ながら「見たことあるシーンだなぁ…」と。涙ながらに堀江氏の事を「真っ直ぐな人だから誤解を
2006年1月19日(木)
確かに"親方日の丸"相手に価格競争を行うのは不利であり、ヤマト運輸が抵抗する気持ちも解る気はするんですが、小荷物を扱う宅配業者なら他にも福山通運,日本通運,
2006年1月17日(火)
不正の発覚は正に「想定外」だったんでしょうか(笑)。出る杭は打たれる…味方は少なくても、敵ならごまんといそうですしね(笑)。しかし、擁護するつもりは毛頭ありませんし、
2006年1月15日(日)
幕張で13日から開催されている東京オートサロンに行ってきました。昨年は14時頃幕張に付くも2時間待って駐車場に入れずそのまま帰宅した為(爆)、今年は早目に出て…
2006年1月13日(金)
遥か昔に成人式は済ませていますが、未だに頭のなかは未成年ですヽ(゚▽。)ノウケケケ。コラムの大筋として、東京ディズニーランド(以下、TDL)の催しに喜ぶ新成人を心配する
2006年1月10日(火)
8年程使い続けてきた腕時計が誤動作するようになってしまいました。物はカシオのILLUMINATORシリーズDRO-202。G-SHOCKほど強堅なデザインではありませんが、そこそこ
2006年1月9日(月)
いわゆる"月9"で放送が開始されたドラマ「西遊記」。過去に放送された堺正章版の「西遊記」を空で台詞が言える位に(実際には言えません)再放送を何度も見せられた(好んで見て
2006年1月8日(日)
先の帰省でエンジンを酷使していたので、予定どうりビートのエンジンオイルの交換に行ってきました。場所は、前回の帰り際の気不味さ(2005年11月23日の戯言参照)など

2006年1月5日(木)
帰省時に実家から持ち帰ったMIDI音源、SC-55Mk2です。遥か昔、まだMIDI音源が崇高な存在だった時代(笑)、MIDI作曲を始める為にX68000を嫁に出して入手した"ミュージ郎55"

2006年1月4日(水)
予定どおり3日の15時前に門司港ICから高速に乗り、事前に中国道にチェーン規制が敷かれてない事を確認していたので中国道を爆走(往路の中国道はチェーン規制が敷かれていた
2006年1月2日(月)
あけましておめでとうございますm(_ _)m。本年も当絵日記サイト「黒の談笑」を御贔屓に♪さて、早いもので正月休みも後二日(爆)。しかもその1/4は高速道路の上orz。
RSS