NONSENSE/DAILY
2006年1月15日(日)
東京オートサロン
幕張で13日から開催されている東京オートサロンに行ってきました。
昨年は14時頃幕張に付くも2時間待って駐車場に入れずそのまま帰宅した為(爆)、今年は早目に出て…といっても結局11時過ぎに到着(首都高は空いていたのに、東関東道・湾岸習志野IC手前の事故渋滞には焦りました)。流石に会場最寄の駐車場は無理でしたが、臨時の駐車場(シャトルバスを使うほど遠い)に停めて、今年は無事に会場に入る事が出来ました(^_^;)。

どちらかと言うと、反社会的・日陰のイベント的なイメージだったオートサロン(友人曰く「族車祭」)なんですが、日曜日の所為かもしれませんが入場者の多さ(特に親子連れ)には驚きました。改造車=社会悪というイメージを払拭しつつ、自動車メーカーを巻き込んだり子供向けのコーナーも用意するなどの主催者側の努力の賜物なんでしょうね。まぁ、私は近寄り難いアンダーグランドな雰囲気の方が好きですが(爆)。

展示内容の方は、個人的にはコンペティションな仕様を好むので、ドレスアップ中心でしかも対象車が高額車ばかりになりつつある最近のオートサロンには一寸飽きています(ついでにコンパニオンも鬱陶しいので廃止してください)。むしろメーカー系(Doov,NISMO,D-Sport等)のカスタマイズカーの方がコンセプトがしっかりしていて好感を持てますね。チューニング(ドレスアップ)カーのショーイベントとしては成熟してきた感があるので、そろそろ無節操な展示は止めて質の高さを求めて欲しい気がします。その第一歩としてコンパニオンを廃止しましょう(まだ言うか)。狭い通路にカメラ小僧(&オヤジ)が溢れると邪魔臭くてかないません(-_-;)。
戻る