|
2006年1月5日(木)
DTMのススメ
帰省時に実家から持ち帰ったMIDI音源、SC-55Mk2です。
遥か昔、まだMIDI音源が崇高な存在だった時代(笑)、MIDI作曲を始める為にX68000を嫁に出して入手した"ミュージ郎55"にバンドルされていた音源です。何事もかたちから入る性分な為初めは満足していたんですが、いざ打ち込みを始めると鍵盤デバイスが無いと辛いと気付き、でも当時は買い揃える余裕も無かった為、何時の間にか押入れに直し込んでました(爆)。
そんな過去の遺物ですが(^_^A)、MOディスクを整理しながら発掘した手持ちのMIDIファイルをまともな音源で演奏してみたくなったので、再びPCと接続。初めはMIDIファイルを演奏してもまともに音が出ずトホホ全開で格闘していましたが、設置を初めてから2時間後に初めて説明書を開いた際に音源をGS,GMで初期化できる事を知り(爆)、無事に演奏できるようになりました(説明書はちゃんと読みましょう)。
Windows標準の貧素なソフトウェア音源と違い、音の一つ一つがクリアで厚みが感じられますね。Webで公開されているMIDIファイルを聞き倒しているうちに、久々にMIDIで作曲がやってみたくなりました。今ならMIDIキーボードも買い揃えられるし(笑)、クリエイティブな活動も悪くないなぁ〜。
|
 |