NONSENSE/MONTHLY
2006年2月27日(月)
家計簿をつけ始めてから1週間。日記をつけ始めたら三日坊主が定番だった私にしては意外にも続いております(^_^A)。まぁ、手書きの紙媒体だったら絶対続かなかった思う
2006年2月25日(土)
原作を読んで気にいった…という訳でもないんですが(原作がある事すら知らなかった)、主演の織田裕二さんの作品はTVドラマに限らず好んで見ているのと、先月末に
2006年2月24日(金)
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!記事の中に循環器系疾患の中で配偶者の居ない患者の割合が記載されていませんが、厚労省はそこまで統計を取って出した見解なんでしょうか?
2006年2月23日(木)
ホンダの新しい軽自動車「ZEST(ゼスト)」が発表されましたね。3月1日の販売店統合(ベルノ,クリオ,プリモ)にあわせて同日から販売されるゼスト。個人的に軽自動車は
2006年2月20日(月)
うちの会社の給料日は、毎月20日です。で、今日が毎度失意(笑)の給料日だった訳ですが、慢性的な赤字家計を改善すべく…いや、多分改善は無理なんで消費傾向を把握して
2006年2月19日(日)
5月の連休明けに開催される東日本最大規模のビートオーナーによるオフラインミーティング「MEET THE BEAT」。例年どうりなら既に申込受付けが始まっている頃かと思い
2006年2月18日(土)
知ってる人は知っている。知らない人はそりゃ知らんわなぁ。元ビートオーナー様で、私もビート購入時には「ビートオーナーになってこの人とお近付になりたい('-'*)」と
2006年2月15日(水)
一日千秋の思い(言い過ぎ)で待った正式リリースですが、晴れて佐藤琢磨選手の今期レギュラーシートが確定した訳ですね(^_^A)。パートナーの井出有治選手のポテンシャル
2006年2月11日(土)
久しぶりにビートで出社した仕事帰り、深夜のR246を走っていると前方に見慣れないシルエットの幌車が。特徴的なテールランプの形状から「プジョー 307CC?でもあれは
2006年2月9日(木)
Xbox360のワイヤレスコントローラーとバッテリーパックの組合せによる不具合についてサポセンに問合せメールを出したところ、潔く不具合と認めるかと思いきや、
2006年2月8日(水)
稀にフリーズする現象がちらほら報告されているXbox360。うちの固体も「Project Gotham Racing 3」をオンライン接続中に何度かフリーズを経験しましたが、それ以外はDVD
2006年2月7日(火)
今朝の関東地方は、昨夜の雪が残る寒い朝となりました。吐く息も白く外気は結構な冷たさですが、電車の中の空気は程よく淀んで寒さを感じる程ではありません。そんな
2006年2月6日(月)
電気用品安全法の詳細についてはこちらを見て頂くとして、こんな法律が存在していたなんて今日まで知りませんでした(怒)。古い家電を買えなくなることで個人的に今直ぐ
2006年2月3日(金)
今年は初めて"恵方巻"を用意してみました(豆が大豆じゃないのは秘密)。節分に恵方巻を食べるという習慣は実家に居た頃はなかったので特に恵方巻を意識した事は無かった

RSS