
家の旗艦マシンをデユアルモニターにしてから1ヶ月。やはり17インチ光沢液晶の隣に、ドットピッチも大きくて、お疲れ気味の15インチ非光沢液晶を並べておくのは納まりが
B'zの新曲ではありません(爆)。先日、メモリを4GBに増設した家の旗艦PC。と同時に、32Bit版OSの制限でメモリ上にOSからは使用されない0.7GBの領域が生まれた訳ですが、
今年も紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。まぁ、出場歌手を見渡しても歌を聞きたいと思うのは白組の徳永英明さんぐらいなんですが。なのというか、最近のJ-POPSは

このところ、家の旗艦「Aspire M1100」に全く手を加えてなかったので、とりあえず激安状態が続くDDR2メモリの増設なら安価に済ませられると思い、空いていたメモリスロット

先々週ぐらいから、ビートの右側ヘッドライトのロービームが点かなくなりました(汗)。半年ぐらい前にも暫く点かない次期があり、その時はハイビームに切替えたりウィンカーを
ちゃんと選考活動やってたんですね(笑)。で、相変わらずCOTYとは対極の存在って感じですが、今回は大賞がワゴンRで、次点がタント。うぅーん、これはこれで日和過ぎてる
ト○タ工作員、乙!!…は言い過ぎですか(笑)。でも、コンパクトカー部門ではFIAT500に僅差で敗れているのに、イヤーカーになるとFIAT500に対してダブルスコアで圧勝ってのは
誠に遺憾ながら、予想通りでしたorz。ま、10ベストカーの時点で非凡な国産車はGT-RとiQぐらいしか残ってなかったですからね。来年のプリウスのフルモデルチェンジと競合

DELETERのペンタブレット、XP-PEN「XP-6450-SE」です。0.5諭吉で購入したリサイクルショップの中古品ですが、使用感も無くなかなか上物でした。で、何故ペンタブレットかと
ファイナルラップの最終コーナーで( ゚д゚)ポカーン。まぁ、L・ハミルトンもF・マッサも特に応援していないので(爆)どちらがタイトルを獲っても良かったんですが、どちらが

平気で100℃を記録する爆熱のビデオカード(ノд`)。その後ググって仕入れた情報によると、GeForce 8400GSでもG86とG98の2種類あり、家の戯画売人のビデオカード

ヨドバシのゴールドポイントカードを拾得し、発行元の株式会社ソニーファイナンスインターナショナルに連絡したのが3週間前。怒涛の放置にクレームを入れて、詫びのメール