titles.gif (1514 バイト) 実行していること(食生活編)

1.1日1500kcal程度を目標に食べる
成人女性の基礎代謝量(じっとしていても消費するカロリー量)は、活動量の低い人で1200kcal程度、 30代女性の必要エネルギー量(普通の生活に必要なカロリー量)は2000kcal程度だそうです。
 
昨年のダイエット時には1200kcal〜1400kcalを目標にしていましたが、標準体重はクリアしたので、目標は、「必要エネルギー以上のカロリーは取らない」ことに変更しました。
一応現在は、基礎代謝量と必要エネルギー量の中間あたりをとって、できるだけ1500kcal以内におさまるよう努力しています(カロリー摂取状況は、実況中継ページをご覧ください)
 
朝・昼は比較的しっかり摂取して、夜は軽めにが目標。

2.料理は油分を減らす工夫をする

  • 肉料理は、脂肪分を減らす工夫を。

    *目立つ脂は取ってから調理する
    *鳥肉は、皮なしのもの。(鳥肉の皮は思った以上の高カロリー)
    *豚肉・牛肉は赤身のもの。
    *ステーキ・ソテーは、フライパンや鉄板では焼かず、網で焼いて油を落としてから食べる。
    *挽肉は脂身が多いので、鳥のささみの挽肉か、赤身の挽肉を使う。
    *フライはパン粉を多くつけると油を吸いすぎるので、揚げる前によくはたいて余計な粉を落とす。
  • ドレッシングはノンオイルのものを使用

3.規則正しい生活〜三食必ず食べる

あまり長時間食べないと、体が飢餓感を感じてエネルギーを体に貯め込もうとするため、食事回数を減らすのはあまり効果的でないと聞いたので、できるだけ毎日同じ時刻に三食を必ず食べています。
夜9時以降の飲食も極力しないようにしています。

4.ゆっくり食べる

脳に「お腹いっぱい」という情報が伝わるまでに20分はかかるので、それ以上かけて食べるのがよいそう。最近は、お腹いっぱいになる食事の量が以前より確実に少なくなってきたようです。

5.お酒は飲むけれど・・・

お酒を飲む日の夕食は、ご飯類を食べないようにしています。
ビールを飲んだ翌日はお腹がぽっこりしている(ような気がする)ので、なるべく他のお酒を飲むようになりました。ちなみに、ビール1本(350ml)は約150kcal、ワイン・グラス1杯は70kcal程度らしいので、ビール1本の代わりにワイン2杯を飲むことが多いです。
Vol.,2(部分痩せ) 日記2実況中継食生活運動生活グッズ|グラフ| HOME
Vol.,1(70→53kg) 日記1ダイエット前ダイエット後食生活運動生活
| グッズグラフワンピース大作戦 |