2025/5/2up
結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浜松で練習試合!素敵なおもてなしを受けました♪《2025/4/27》磐田市豊岡天竜川グランド 2月のなごやか交流大会に、静岡県から参加いただいた浜松フジターズさん。 大会当日に試合ができなかったので、練習試合のお願いをしたら快く引き受けていただきました。 当日は、愛知からもう1チームK・I・T'sさんにもお声がけし、快晴のもと、天竜川沿いのグラウンドで練習試合が行われました。 ■1試合目 まずは、打撃力の高いK・I・T’sさん。 初回から大きいのを打たれ失点。しかし、うちのチームもお返しの一発で取り返す。その後、投手の頑張りと守備陣のナイスプレーなどでお互い譲らずの状態が続く。最後まで追い上げることができずゲームセット。
![]() ![]() ■2試合目 2試合目は、念願のフジターズさんと。 初回から4番が仕事をきっちりこなし先取点。2回にはエンドランなどで追加点。5回にフジターズさんの猛攻を受け失点をするも何とかこらえてゲームセット。
![]() ![]() チャンスの場面でどうやって点を取るか、試行錯誤することができた。 全国大会予選前に練習試合を快く引き受けてくださった浜松フジターズさん。 会場、運営の準備にプラスして楽しい抽選会イベントなど、とにかく大満足の楽しい一日となりました。 本当にありがとうございました。全国大会予選、頑張ってきます! ![]() ![]() フジターズさんが色々とイベントを準備してくださり、試合以外でも楽しい時間を過ごさせていただきました♪ ![]() 3チームで記念撮影!入り乱れてみんな笑顔いっぱい♫ ![]() ![]() 静岡県といえば「さわやか」。おいしいハンバーグをいただいて名古屋に戻りました! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7回なごやか交流大会《2025/2/23》名古屋市船見グランド シーズンが始まる前に、名古屋の女性委員と名古屋所属チームの運営協力と「ナガセケンコー」さんの協賛で開催しているなごやか交流大会。今年も無事に開催されました。 三重県、岐阜県、静岡県、愛知県の9チームのソフトボール仲間が寒空の名古屋の地で元気にプレーをしてくれました! わがチームは、東海ウィングスさん(愛知)とBRAVESさん(岐阜)との対戦でした。 ■1試合目
![]() ![]() ![]() 助っ人選手の「三木さん」と一緒に、元気いっぱい〇〇トリオ、激走の愛ちゃんと渾身の「T」の恵子さん ![]() ![]() ![]() さすがの寒さでホットヌードルタイム、試合前の審判&監督の確認、職人まちゃこ 今年も無事に、交流会を終えることができました。 参加いただいた皆さん、運営を協力してくれた皆さん。審判員の皆さん!ありがとうございました! 各チームの皆さんが、今シーズン各地で活躍されることを願っております。 楽しいシーズンにしましょう! 参加いただいた9チームの皆さん!(敬称略です) BRAVES(岐阜県可児) FRU:X Ladies(三重県桑名) LibertaOrca(愛知県名古屋) ![]() 津ニュークイーンズ(三重県津) K・I・T’s(愛知県西三河) TOM BOY(愛知県名古屋) ![]() 浜松フジターズ(静岡県浜松) 東海ウィングス(愛知県知多) レテン(愛知県名古屋) ![]() |
結果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第41回愛知県理事長杯争奪女子ソフトボール大会《2024/10/20、27》 半田市半田ぴよログススポーツパーク(半田運動公園) 今シーズン最後の県大会。初日が雨天で延期となりましたが、無事に決勝戦まで開催されました。 キャプテンきくP最後の大会(やめるわけではない)。優勝で終わろうではないか!と気合十分で挑みました。 ■第1回戦 初戦は西三河のVoltioマミーズさん。 先発咲季、主砲の梨枝は今回ライトを守ります(いろんなところをやってもらうけど今回はライト)。 練習をちゃんとしてきたからとモッチ。言葉どおりちゃんと打って得点に貢献。いい流れで初戦勝利☆
![]() ![]() 朝日が眩しい。ユニフォームも眩しい。素敵。 主砲の梨枝。この試合はライトを守ります ■第2試合 2回戦の相手は東三河のPonigellさん。 咲季の内野安打から始まり、つなぐソフトボールで先取点。歩の気持ちいい本塁打も飛び出した。振り逃げ(最後まであきらめないのです)での出塁など、走って、打って追加点! 守備でも相手にサードベースにつかせることなく、しっかり守りきり勝利☆☆
![]() ![]() 試合前にパチリ 降り逃げしてホームまで帰ってきた人 ■準決勝 初めて対戦する尾張のフォルテシモさん。(大会初参加だったようです) ここにきて、負傷者が。。。と言っていても、いるメンバーでやるしかない!と監督の激で試合は始まりました。 初回にいきなり先制されてしまう展開。4回の攻撃、梨枝の左中間を切り裂く一発で追加点!その後、安打や小技などで相手をかき回し追加点!最終回に追いつかれそうになるも、最後のバッターをセカンドごろに打ち取りゲームセット。決勝進出☆☆☆
![]() ![]() 眠いとか言ってられません。慌ただしく試合開始を待ちます。 決勝に向けて試合開始です! ■決勝 今年度の全国大会出場チームの西三河の年中夢球さんと。 先制を許したものの、負傷した状態でも頑張って打席に立ってくれたモッチが安打で出塁し、きっちり得点圏に送った後、ラッキーガールちこりがバッターボックスにいる間に同点に追いつく。「練習してるから打てるよ」というだけあってモッチはホントに良く打ってくれる。めちゃめちゃ頼りになります。その後、締まった試合展開が続き、一歩及ばずゲームセット★
![]() ![]() ![]() 2日で4試合連続マスクをかぶる泉 なぜかラッキーガールのちこり 投打で活躍!連投咲季 ![]() ![]() この大会で、レディースキャプテンを勇退(予定)する今ちゃんをみんなで胴上げしました。感動で泣いちゃうキャプテンとレディース最強バッテリーの二人とパチリ。 ![]() 県理事長杯!準優勝!!みんなで頑張りました。ナイスチームです☆ 2024シーズン。すべての公式戦が終了しました。レディースメンバー、エルダーメンバーそれぞれ、来シーズンに向けてやる気満々です。これからもメンバー一丸となって全力で楽しみながら勝利に向かって邁進してまいります。 これからも、見守ってください。お疲れさまでした&ありがとうございました!みんなでやろうレテン!! レディース、エルダーともにメンバー募集中です♪興味のある方は是非ご連絡ください。 Instagram:reten_no1、メール:reten_no1@yahoo.co.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11回愛中ブロックエルダーソフトボール大会《2024/10/26》あわら市トリムパークかなづ 中ブロック(西は兵庫県から東は静岡県まで)大会が、福井県であわら市で開催され、愛知県代表として参加してきました! 今シーズン最後のエルダーメンバーでの大会。思いっきり楽しんで行こう!とグランド入りしました。 ■1試合目 対戦相手は、滋賀県のチェッカーズさん。 先頭打者もっちが出塁!その後、真代ちゃんがきっちり送り、もー、すーと3,4番がきっちり打って先制点! その後、6つのスチールなど足も使って(そんなに早くないけどなぜか走る)得点を重ねる。 守りでは、恵子さん先発、中継ぎかすみっち、抑えもーちゃんと豪華ピッチャー陣の継投で相手打線をぴしゃりと抑えるゲーム展開。初戦勝利☆
![]() ![]() 先発恵子さんで試合が始まります! 次の塁をどんどん狙います! ■2試合目 福井県のG-ネクサスさん。 もう一つ勝って、準決勝に進もう!と挑みました。 打撃絶好調のもっちが先頭打者で出塁して先取点!この調子でどんどん行こう!と思ったのですが、すぐに追いつかれてしまい、その後、相手にペースを持っていかれなかなか崩せない状況が続く。 最終回、三記のヒットにつづき、代打俺が執念の内野安打でつなぐも攻撃もそこまで。 ゲームセット敗退★
![]() ![]() ![]() 不動の4番すーさん ちびっこでも頼りになるキャプテン 福井県でも代打俺は健在 県外のチームと対戦するのはとてもワクワクドキドキで楽しくてしょうがないです。 また、来年も県大会を勝ち進んで参加したいです! 応援に駆けつけてくれた、レディースメンバー。いつもホントにありがとね。君たちと一緒に練習や試合に出ることで、エルダーメンバーがこうやって遠征権をつかむことができているんだとつくづくありがたく思う。 これからもよろしくね!一緒にがんばろー! ![]() 今シーズンもすごく楽しかった! またみんなで頑張ってたくさん試合しよう! お疲れさまでした&ありがとうございました!みんなでやろうレテン! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
練習試合 《2024/9/22》東員第二中学校 三重県FRUX LADIESさんとの練習試合。 試合当日は雨予報。今回も雨で中止になってしまうのか…と思っていたのですが「少し降られるかもしれないけどやりましょう!」と判断いただきグランドへ! 時折、パラついたもののほとんど降られることなく、7回2試合を行うことができました。 ■1試合目
■2試合目
FRUX LADIESさん。打撃では、足は速く、外野の上をはるかに越す大きな一発があり、守備では、範囲が広く、肩もいい。若さ溢れるプレーをいっぱい見せつけられました。 わがチームとしては、今後の試合に向けて確認したかったこと、攻めの考え方、各自バッティングの感触の確認、守備ではガッツあふれるプレーも見られて、本当にためになる練習試合となりました。 ![]() ![]() 先発咲季、大きな失点なく、真帆は安定の守備を見せる。三記ちゃんのダイビングキャッチは惜しかった。 ![]() ![]() 最終回の2点はこの二人から。梨枝&歩。歩は左中間を切り裂きホームを目指したが残念ながらこの後大の字に。 今回も、FRUX LADIESさんには、グランドや審判さんの準備・手配など大変お世話になりました。ありがとうございました。 今シーズン、練習試合がことごとく雨で中止となっていたので、今回、開催できて本当に良かったです。 次は、県理事長杯。今回のこの経験を活かし、勝ちを取りに行きましょう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第29回愛知県エルダーソフトボール大会《2024/7/21》新城市ふれあいバークほうらい 富士市で開催される東海大会の出場権をかけた大会。体温より高い気温37℃の太陽のもと、開催されました。 ■第1試合(組合せ良く、いきなり準決勝) 1回戦で、K・I・T’sさんと対戦し勝ち上がって来たTKさん。今大会もまたまた初戦で戦うことに。 もっちのお株を奪わんとばかり「球が止まって見える」と真代ちゃんが三塁打を放ち、ランナーになったらなったで、ショートに転がった打球をしっかり見極め、ホームに突っ込み幸先よく先制点! しかし、その裏きっちりTKさんに追いつかれる。その後、お互いランナーを出すも得点を許さないまま進む。5回の表にとうとう均衡が破れ、バタバタの隙に3点追加!先発恵子さんの調子もぐんぐんあがり得点を与えずゲームセット。勝利☆
![]() ![]() さー!試合始まるよ!整列です! 見事な夏空と容赦ない日差しのなかで恵子頑張る ■決勝戦 決勝戦の相手は強豪リターンズさん。 初回から右中間を破られ失点。ナイスミートをするも、なかなか得点に繋がらず。そんななか、本家「球が止まって見える」のもっちが目の覚める一発を放つ。両チームナイスプレーが連発し、なかなか得点が入らず。5回の表の守備では、センター三記ちゃんの見事なダイビングキャッチが飛び出しこの流れで行きたいところだったが、ごちゃごちゃしている間に2失点。最後に代打俺の愛ちゃんがセンター前かと思われた打球も、相手守備に阻まれゲームセット。敗戦★
結果は準優勝(よく頑張ったと思う。でも勝ちたかった。)打撃は悪くなく、相手の好守備に阻まれる場面が多かった。そして、ちょっとした守備ミスからの失点。こういったミスをできるだけ少なくすると次こそはてっぺんに行ける!次こそは必ず! ![]() ![]() 2試合目!きゅうりの一本漬けパワーで頑張る! このコーチの仕事ががとても大切なの。 本当に暑い日でした。そんなエルダーメンバーの体調を気遣い、レディースメンバーが、氷を準備してくれたり、きゅうりの一本漬けを作って持ってきてくれたり(めちゃ旨でした!)、試合中は大きな声援を送ってくれたりと、本当に心も体も生き返ることができました。いつもいつも君たちには救われてます。本当にありがとう。 ![]() この試合で、エルダー部門の県大会はすべて終了。今年もこの仲間で戦えて良かった。 また、来シーズンも楽しく、そして今度こそ「優勝」を目指して頑張ろ!お疲れさまでした!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第20回都市間交流スポーツ大会京都大会《2024/7/13-14》京都市殿田公園グランド 第20回となる都市間交流スポーツ大会。残念なことに今年で幕を閉じることに。 返還した優勝カップを、また名古屋に持ち帰るべく、試合に挑みました! 前日まで降り続いた雨。グランドに溜まった水たまりを、朝早くから大会関係の方々に整備いただき、無事に試合を行うことができました。本当にありがとうございました。 ![]() 開会式 京都市、大阪市、横浜市から代表チームが勢ぞろい 【1日目】 ■第1試合 佐川急便関西さんとの対戦。 初回からランナーを出し、頼りになる4番梨枝がしっかりと犠牲フライを打ち先制! その裏以降、先発咲季の好投や真帆のダイビングキャッチ(初めて見た)などにより相手に得点を与えず。 6回の攻撃でこれまた4番梨枝のヒットを皮切りに追加点を重ね、そのままゲームセット。初戦勝利☆
■第2試合 前回、横浜大会の決勝戦で対戦した佐川急便京都さん。 この試合も、先発は咲季。いきなり三塁打を打たれ1失点。3回裏の攻撃で攻め込むも得点に繋がらず。 咲季は終始ナイスピッチングで追加点を許さず。しかし、こちらもランナーを出すもののなかなか1点が取れず。 最終回、ラッキーガールちこが出塁するもそのままゲームセット。敗戦★
![]() ![]() ![]() 【2日目】 朝方大雨が降っていたものの、大会役員のみなさまのご尽力によりグランドは利用できる状態に。 いざ、ウォーミングアップを始めたらまた大雨が降ってきて… 試合は中止に。 ![]() ![]() あっという間に湖に・・・ 対戦予定だった横浜市のPIECEさんと 試合も楽しかったけど、京都のおいしいもの食べたり、有名なところへも行けて楽しかった♪ みんなで行くと本当に楽しい♪♪ また、試合に勝ってみんなで遠征に行こう! ![]() ![]() 試合後は京都のローチェ「わらい」でお腹いっぱい デザートは別腹!世界3位のジェラートやさん ![]() ![]() 京都の抹茶デザート堪能 伏見稲荷で打撃力アップ祈願? ![]() 京都市ソフトボール協会の皆さんと。グランド管理等本当にありがとうございました! 次は、県エルダー大会。初戦から強敵だけど、力を合わせて勝利を手にして、富士市へ行こう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第48回愛知県レディースソフトボール大会《2024/6/30》稲永野球場 例年、7月に開催されていたこの大会。今年は梅雨真っただ中の6月開催に。で、雨の降る中での試合となりました。 ■第1回戦 対戦相手は、先月開催された全日本レディース大会の2回戦で対戦し、敗退した東海ウィングスさん。 あの時の借りを返すべく、挑みました。 初回から右中間を破られ、エンドランを決められ先制点を取られてしまう。 しかし、すぐその裏にこちらも打線がつながり逆転!試合は、雨の降る中で、足元が悪く滑ったり、ボールがうまく握れなかったりと、乱れる場面も。そんな中、産休明けのうちの主砲梨枝が見事な目の覚める特大の一発を放つ!お帰り!。 試合は、取ったり取られたりの展開。最終回に失点を許しそのままゲームセット。敗戦★
![]() ![]() お見事な復活弾を放つ梨枝 この日3打席すべて出塁の真帆 試合は負けてしまったけれども、点を取られても取り返す。そんな試合ができたことは収穫。 次は、都市間交流京都大会。守備も打撃も、しっかりうちのチーム力を発揮して皆で優勝をもぎ取りにいこう! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第16回全日本エルダーソフトボール大会愛知県予選会《2024/5/26》高浜市流作グランド 今年から、「全日本エルダー大会」が開催されることに。滋賀県行きの切符を手にすべく、35歳以上のベテラン?勢が挑みました。 愛知県のエルダー部門は、チーム差がほとんどないため、とにかくひとつずつ倒していくしかない!と気合十分!! ■第1試合 なぜか初戦で対戦することが多く、毎度緊迫した試合展開になる「TK」さん。 初回から先制される状況。なかなか得点が取れない中、4回表の攻撃で先頭打者もーちゃんが出塁し何とか1点を�取り同点に追いつく。 その裏の守備で、1アウトランナー2,3塁の場面、あがった打球はレフトに。ランナーすかさずタッチアップするがホームへボールが帰ってきてタッチアウト!ピンチ脱出!! さらに6回裏には、1アウト満塁のピンチを招くも、ピッチャー恵子が踏ん張り0点に抑える。ゲームセット! まずは初戦突破☆
■第2試合(準決勝) 昨年のマスターズ全国大会で決勝まで勝ち上がった「K・I・T's」さん。 3人でぴしゃりと抑える回もあったが、5回表に猛攻にあい6失点。 こちらは、転がせ!転がせ!と言いながらもフライが多くなりホームが遠い・・・敗戦★
■3位決定戦(推薦順位決定戦) バッティング技術が高い「クラブ愛知」さん。 この日3試合目。そろそろ足に来るころ・・・なんて言ってられない!この試合は勝って終わらないと!と意気込んで挑んだものの、初回から4失点。こちらは、3回までいいところなし・・・。だったが、5回から打線が繋がり始める。6回が終わり時間切れかと思っていたが、3位決定戦は時間制限なし!もう一回やれる! 7回裏4点ビハインドの状況、久さんの執念の内野安打から始まり、三記ちゃんセンター前にクリーンヒット!すーさん意気込んで打席に入る!が、背中にDをいただく(笑ってはいけない)。そして、本日3打席目の代打俺愛ちゃんの出番。見事にレフト前にクリーンヒット3/3!!お見事。続いてじわりじわりと得点を重ね、この日3試合目を投げる恵子さんが自らの手でサヨナラ弾・・・逆転勝利☆☆
![]() ![]() 初戦勝利に喜ぶ恵子さん 初回のみ、センターサークルに集まり気合を入れます ![]() ![]() 三記ちゃん、隙あらば走る! 本日、文句なしの3打数3安打。さすがの愛ちゃん。 ![]() みんなで勝ち取った勝利!3試合も本当によく頑張りました! いつも応援に駆けつけてくれるレディースメンバーと一緒に喜びを分かち合えて本当に良かった。 へろへろの体に差し入れが染みわたった!声援も背中を押してくれた!本当にありがたい。 次のエルダーの試合は、7/21、28の県エルダー大会!今度こそ頑張っててっぺん取って、遠征に行くぞ!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第38回全日本レディースソフトボール大会愛知県予選会《2024/5/12》高浜市流作グランド 北海道石狩市で開催される、全日本レディース大会の出場権をかけてた大会。 この大会の前に、いくつか練習試合を予定していたものの、すべて雨に阻まれ、ぶっつけ本番を迎えることに。 とはいえ気合は十分!試合前日も、練習したし、全力で行くのみ!! ■第1試合 去年最後の大会で、自分たちの試合をさせてもらえず、完敗した「K・I・T’s」さん。 得点を許したままの状況が続き、流れを変えようと、代打に凛ちゃんを起用!デッドボールで出塁し、そこから反撃が始まり逆転!一回戦突破☆
■第2試合 久しく対戦がなかった「東海ウィングス」さん。 両チームピッチャーの頑張りで、なかなか得点できない。そんななか、うちのピッチャーは自ら出塁し、盗塁しと、関心するぐらい頑張ってくれましたがなかなか得点できず。。。。 転がすバッティングで着々と点を重ねられる。こちらも出塁するものの打線が繋がらずで…二回戦敗退★
ピッチャーは頑張ってくれたが、点が取れなければ勝てない。 そんな中、ベビーとともに参戦の梨枝が、しっかりとバッティングで結果を残してくれた。とても頼もしい♪ 次は、6/30県レディース大会!今回の反省を活かして、今度こそてっぺん目指してみんなで頑張ろう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年度県レディース大会名古屋市予選会《2023/11/12》船見グランド 今シーズン最後の公式戦。 来年の県大会への出場権をかけて大事な一戦です。 ■第1試合 勝ったら出場権獲得の勝ち抜け戦です(珍しいですよね)。 対戦相手は「TOM BOY」さん。若手メンバーばかりのヤングチーム。 TOM BOYさんのバッテリーにうまくやられて、なかなか安打が出ず。今シーズン、爆発するときとそうでないときの差が大きい。今回は後者。。。 ピッチャー咲季⑳の頑張りと、出塁を許したランナーにホームを踏ませなかった守備陣の頑張りで、何とか失点0で乗り切る。しかし、こちらも同じように抑えられ得点できず。0-0のまま試合時間終了で抽選に。 抽選の結果、何とか2024年度県レディース大会の出場権を獲得することができました。 ![]() ![]() ![]() 11月らしい寒さ。曇りでさらに寒い。 先発咲季⑳ 先頭打者モッチ⑦
何とか勝ちにはなったものの、打撃に問題ありで締めくくることになりました。ピッチャー頑張って抑えてくれているのに、得点が取れなくては勝てない。 来シーズンは、打撃練習をメインに撃って勝つレテンを目標にまたメンバー一丸となって頑張ります。 さー!打撃・打撃・打撃練習です! ![]() 2023年も応援ありがとうございました! 2024年もみんなで楽しく・厳しく頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。レテン一同 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10回中ブロックエルダーソフトボール大会《2023/11/4》幸田町深溝運動場 今年5月の県エルダー大会で優勝し、出場権利を勝ち取った中ブロック大会。 東は静岡、西は兵庫の12県から予選を勝ち抜いてきた15チームによるトーナメント戦です。 去年も出場したものの、一勝もできず悔しい思い出のあるこの大会。 ■1回戦 大阪代表「オール和泉」さんと(今年結成されたばかりだそうです)。 初回、3番三記⑯がセンターへのヒットで出塁し、4番すー②のライトへの当たりの隙に1点選先制。守備では、毎回出塁を許し、何度かピンチがあったりしたものの、ここで!というところで体を張った好守備をみせて乗り切ったり、3塁にランナーを背負ったとき、ピッチャー恵子⑤のミラクルワイルドピッチからのタッチアウトで得点を許さないなど、記憶にのこる珍プレー・好プレーが続出。 お互い、譲らずの展開で試合は進み、なんとか勝ち切る☆ ![]() ![]() ![]() 監督の話を聞きなさい! 先発はミラクル恵子⑤ どのあたりも鋭かった!モッチ⑦
■2回戦 静岡代表「LILIcky」さんと(昨年の準優勝チーム)。 ナイスプレーが随所にあり大量失点を与えることはなかったもの、守備ミスでじわりじわりと得点を重ねられる。そんななか、ライトゴロほいほい状態でこの試合だけで3個もライトゴロアウトを取るすー②。内野が5人いる?とおもうくらい。 しかし、打線がなかなか繋がらず5回まで無得点。6回の裏の攻撃、この試合初安打となるミラクル恵子⑤が先頭打者で出塁すると、もっち⑦が会心の一撃(見てて気持ちよかったー)で得点!連打で追加点。そして、ここで登場代打愛㉚が外角の球をきっちりレフト前に運びさらに追加点!。あと2点。 7回の裏の攻撃、ミラクル恵子⑤が出塁するも一歩及ばず敗退★ ![]() ![]() ![]() 円陣組んで気合入れます! ライトゴロほいほいすー② ピンチを救ったファーストまちゃこ⑨
守備のミスやサインミスを無すこと、序盤から打線をつなげて得点してうちの流れに持ち込むこと。まだまだ課題はいっぱい。また来年この大会に参加できるようみんなで頑張ろ。 この大会もレディースメンバーが応援に駆けつけてくれた。試合前のウォーミングアップを手伝ってくれたり、道具の後片付けを率先してやってくれた。もちろん、試合中の声援は何よりも励みになった。ホントにいつもありがとう。 と、レディース、エルダーメンバーひっくるめて、いつでもレテンみんなで戦ってます。 残すは、来年の県大会出場権をかけた予選会。最後、今日の反省をちゃんと活かして出場権を取りに行こう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回愛知県理事長杯争奪女子ソフトボール大会 2日目《2023/10/22》半田運動公園多目的グラウンド やっと、スポーツの秋らしい季節がきて、絶好のソフトボール日よりの大会2日目となりました。 ■準決勝 今シーズン、各大会で好成績を残されている「K・I・T’s」さんとの対戦。 どのチームが対戦相手となっても、1球1球に集中!と試合に臨みました。 が・・・ 試合の流れは完全に相手に持っていかれ、取り返したくても戻ってこず。悔しい結果に★ ![]() ![]() ![]()
ユニフォーム番号の準備間違い(確認不足ごめんなさい)やプレーでのミスなど終始どたばただった。そんな中ピッチャーはすごく頑張ってたし、5-4-3の美しいゲッツーがあったりもした。 流れを持っていかれたら取り返すことができる、そんなチームにならなくては優勝はさせてもらえないのかも。てっぺんを取るにはまだまだ修行!ってことを神様が言っているのかも。来シーズンこそは修行を乗り越えきっと! 今シーズン。レディースの3つの県大会はすべて終了しました。 2回戦敗退、3位、3位と「もう少し頑張りましょう」といった成績でした。 来シーズンも頑張りますので、引き続き、ご指導、応援よろしくお願いします。ありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第40回愛知県理事長杯争奪女子ソフトボール大会 《2023/10/1》半田運動公園多目的グラウンド 10月に入り、例年ならスポーツの秋で心地の良い季節のはずなのですが、まだまだ熱中症対策が欠かせない暑さの中での開催となりました。 ■1回戦 いつも我々の前に立ちはだかる強豪「Pasió」さんと1試合目で対戦することに。 このさきどこかで対戦することになるなら、ここで勝利をもぎ取って流れをつかもう!と試合に挑みました。 キャプテン代理の恵子さん⑤が先攻をとってきてくれたので、初回からガンガン行こう!と気持ちが入りそのまま先制点!しかし、さすがの強打撃力チームで、きっちり何本も外野へ運ばれる場面があったものの何とか失点1に抑えゲームセット。まずは初戦突破☆。 ![]() ![]() ![]() キャプテン代理恵子⑤を筆頭に整列! サークル内で円陣が組める! 全打席出塁の歩㉙
■2回戦 県大会常連の『ヴィッキーズ』さんと。雨が降る中の試合となりました。 警戒が必要と試合前に話していた1,2番打者にきっちりやられ2失点。3点behindで迎えた4回の攻撃。監督愛ちゃん㉚が「このまま雨が降り続けると5回降雨コールドになっちゃうからここで絶対得点を!」と皆に気合を入れ迎えた4回裏の攻撃、雨で滑るボールに弾まないグランドコンディションのなか、内野安打などで出塁し、そこでエンドランのサインにきっちり泉ちゃん⑬がライト前にクリーンヒットを放ちの得点!同点に追いつく。5回の裏の攻撃、先頭打者もーちゃん③の安打を皮切りに打線が繋がり満塁に。この場面でもまたもエンドラインのサインの泉ちゃん⑬だったが、ゲッツーでツーアウトに。。。。そこで、登場の代打俺㉚。見事なライトへのタイムリー安打で2点追加。スゲーな、うちの監督。そしてタイムアップ☆☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 愛ちゃん㉚連続写真(3枚目は愛ちゃん㉚激走!!)とその時のベンチの様子
2日目の準決勝・決勝は、10/22(日)。 集中力を切らさず挑めはきっと勝はついてくる。 今年最後の県大会。頂点目指して全員ソフトボールで挑みます。応援よろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回愛知県レディースソフトボール大会 兼 第44回東海レディース大会県予選会 2日目 《2023/7/23》稲永公園野球場 灼熱の県レディース2日目。 先週よりは少し暑さは和らいでいる気もしたが、それでも33℃(35℃を超えないと、少し今日は涼しいねと思えてしまう)、いざ準決勝! ■準決勝 対戦相手は、5月に開催された全日本レディース愛知県予選を制した年中夢球さん。 この試合も投手戦だった。センターへ大きな打球が飛んで行き追いついた!と思ったら、グローブからボールがボヨーンと飛び出すとか、送りバント阻止を狙って果敢に責めたのが間に合わなかったりなど、ちょっとワチャワチャがあった。1-3塁のピンチをバックホームでアウトにとったり、カンドゴロをうまくさばきダブルプレーなんかもあったりと見せ場もあった。 打撃はここ最近絶好調のモーちゃん③が今日も絶好調で打点を上げる。しかし、その後得点が上げられず敗退★ ![]() ![]()
試合後、監督愛ちゃん㉚から「あげなくてよい点が少なくても3点はあった」と反省会が開催された。 最近、打撃不振のわがチーム。次の大会に向けしっかり練習しないと。 とはいえ、結果は3位。暑い中、みんなでよく頑張りました! 次は、10月の県理事長杯。少し期間はあきますがその間、練習試合を入れるなど引き続き頑張って行きます! ![]() 3位の盾とともに。次こそは! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第47回愛知県レディースソフトボール大会 兼 第44回東海レディース大会県予選会 《2023/7/16》稲永公園野球場 今年もやってきました。灼熱の県レディース大会。予想を裏切らない暑さ。この日の名古屋は38℃。熱中症対策万全で大会に挑みました(しかし、ホントに暑かった)。 そして、久々に開会式も開催され、キャップ今ちゃん⑩の素晴らしい選手宣誓から始まりました。 ![]() ![]() 当たり前であることに感謝です。 暑い中でも元気いっぱい ■1回戦 初戦は、東海ウィングスさん。 初回の攻撃、幸先よく出塁したものの得点が取れないイヤーな流れ。先発咲季⑳は今日も頑張り、しっかりと打ち取るピッチング。 3回の表、もも⑱の安打から、打線がつながり3点先制。しかしその裏、2点を許す。 4回の表、本人もびっくりの真代⑫が目の覚めるライトの頭上を越すホームランを放ち追加点。 その後、エンドラン?を阻止するなど良いところもあったが、牽制球オーバーで失点1。 最後、1点を守り抜いて何とか勝利☆ ![]() ![]() ![]()
■2回戦 接戦1-0でファイヤーキャッツさんとの1回戦を勝ち上がってきた、ENDLESSさんと。 投手戦となったこの試合。モーちゃん③のヒットが単発ででるもののなかなか得点に繋がらない。後半になって出塁を許す場面も増えたが何とか踏ん張り最終回を迎える。 7回裏の攻撃。監督愛ちゃん㉚が「延長戦にしないようにここでみんなで決めよう!」と声をかける。それに答えてモー③&三記⑯がヒットで出塁。場面はツーアウト。「行ってくる!」と監督愛ちゃん㉚が自らバッターボックスへ。1球目空振り、2球目空振りと追い込まれたその時、恵子⑤が「1球あれば決められる!」と激を飛ばす。そして………3球目の打球は右中間を切り裂き飛んでいく!!!!サヨナラ勝ち☆☆ ![]() ![]() ![]()
どの試合も、とても苦しい試合展開だった。ピッチャーがこの暑い中、ホントに頑張って投げ切ってくれた。次の準決勝、決勝はどんどん撃って、ピッチャーを楽にしてあげないと。 とはいえ、鬼のような暑さの中、2試合本当にお疲れさまでした。 また、次も暑くなると思いますが頑張ります! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第23回日本スポーツマスターズ2023ソフトボール競技(エルダー)県予選 《2023/6/18》ふれあいパークほうらい 9月に福井県で開催されるスポーツマスターズの愛知県予選。去年、岩手大会に参加したもののこれっぽっちも爪痕を残せず帰ってきた。まずは、愛知県予選を勝ち上がる必要がある。監督あいちゃんの「一つ目の試合が大事だから!」との激のもと試合が始まりました。 ■1回戦 初戦は、テクニックのある選手がたくさんいるクラブ愛知さん。 初回からバントで出塁を許し、先制点を献上。その後も、きっちりミートされ左中間を切り裂かれるなどで失点。こちらもいい当たりがあってもしっかり捕球され安打にならず。チャンスも何度かあったが得点できず。 何とか1点取り返したものの相手の流れをこっちに引き戻すことができなかった。初戦敗退★ ![]() ![]() ![]() 今日も円陣組んで気合を入れます ファースト起用のまちゃこ⑨大活躍 全打席Dだったキャップ⑩
試合後『どうやって流れを切り替えるか』で話し込む。そんなに簡単なことではないとはわかっていても何とかしたい。そうやってみんなで悩んで、実践してみて、失敗して、改善して成功につなげる。いつまでたってもゴールはない。そんなことを大人になってもやれる場所があるって幸せなのかも(とはいえ負けはくやしいけど)。 あー。ソフトボールって難しいけど楽しい。 ![]() 今回も応援に駆けつけてくれたレディースメンバー。大きな声援。写真撮影に差し入れ。そして「撃たれて負けたならそれは仕方がない」と暖かい言葉。エルダーメンバーは君たちのその気持ちがすごく嬉しい。いつも本当にありがとう。つくづくいいチームだと思う(自画自賛)。 さー!切り替えて。次はレディースメンバーと一丸となって7月の県レディース大会!『みんな』で頑張ろ! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第28回愛知県エルダーソフトボール大会《2023/5/28》高浜市流作グランド この大会は、優勝すると、中ブロック大会に出場することができる。昨年は、地元開催のため、優勝できなかったけれど出場権を得ることができて参加することができたが、なにもできず悔しい思いが残った大会。今年は優勝をして中ブロック大会に参加して爪痕を残したい!と気合十分で挑みました。 ■1回戦 初戦は、昨年マスターズの初戦で対戦し、苦しめられたTKさんと。 打線が繋がり、3得点したもののすぐに取り返され同点のまま試合が進む。5回表の攻撃、真代⑫→もっち⑦が出塁し、すーさん②の出番!!(ちょっと浅かったけど)センターフライを撃つ!サードランナー真代ちゃん⑫は迷わずタッチアップ!そしてゲームセット。まずは1勝☆(実は今まで、県エルダー大会で勝ったことなかった…) ![]() ![]() ![]() バッテリー恵子⑤と泉⑬ セカンドもっさん①大活躍 うちの武器。ライトゴロ製造機②
■準決勝 名古屋対決。LibertaOrcaさんとの対戦。 準決勝戦は、もっち⑦を1番に起用。するとさっそくヒットを放つ。すかさず真代⑫が送り、三記⑯が内野に転がしランナーを進め先取点!。責めるも、相手チームの好守備に阻まれるなどでなかなか得点ができず。4回の攻撃、よく当たっているもーちゃん③の気持ち良くセンターに運び追加点。5回は、もっち⑦を起点に、これまたチャンスに真代⑫の安打追加点。さらに5回には復活を果たしたか?!すーさん②がセンターへ運び追加点!決勝進出を決める☆☆ ![]() ![]() ![]() もっち⑦と真代⑫はほんとに良く出塁した。 目覚めた!すーさん②
■決勝 決勝線は、走攻守で安定感のあるリターンズさんと。 この大会、もっち⑦と並び好調の真代⑬がこの試合もきれいにセンター前に運び出塁。三記⑯がしっかり送り、目を覚ましたレテンエルダーの4番すーさん②が右中間をぶちやぶる安打で先制。しかし、その裏すぐに本塁打を撃たれ追いつかれる。ただ、レテンの外野陣の肩の良さが発揮され、外野からの好返球によるアウトがいくつもあっ た。こちらはじわじわと得点を重ね7回表を迎える。最終回、恵子さん⑤が三人で抑えゲームセット☆☆☆ ![]() ![]() ![]() この大会から試合前の整列が復活 円陣も気合が入ります 攻守に大活躍だったもっち⑦
いい守備もあった。打撃不振だからと試合中に自ら打撃フォームの確認をするなど、一人一人がやれることをやった。そして、監督愛ちゃん㉚の采配、それに答えるメンバー。すべてがプラスになってみんなで勝をつかむことができた。ホントみんなで頑張りました! ![]() ![]() ![]() ![]() エルダー投手陣。大きな失点もなく、みんなナイスピッチングでした! 今回もファミリーやレディースメンバーが応援に駆けつけてきてくれました。いつもすごく励みになります。差し入れや写真撮影、そして選手の耳に届く大きな声援。ほんとにありがとう。感謝。感謝。みんなにいい試合を見てもらうことができて良かった♪ ![]() 優勝の盾とともに。中ブロック大会でも成績を残せるよう頑張ります! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第37回全日本レディースソフトボール大会愛知県予選会《2023/5/21》高浜市流作グランド GWから毎週日曜日は雨。5/14から始まる予定だったが雨により延期。やっと、晴天の日曜日がやってきて大会が開催されました。 ■第1試合 初回の攻撃から満塁となり得点のチャンス。しかし得点は1点。その後なんとか追加点を加える。 バッテリーが踏ん張っておさえていたが、打線が繋がらず追加点がなかったところ、ピッチャーの咲季⑳自身が目の覚める一発を放ち追加点。まずは1勝☆。 ![]() ![]() ![]() 初回から出塁!切り込み隊長歩㉙ なんだかんだで出塁真代⑫ 打者を見守る人とそれを見守る人
■第2試合 初回から失点を許す展開で始まり、急遽ショートにコンバートされた三記⑯の頑張りもあったが、なかなかこちらのペースに引き戻すことができず。 6回から、打線が繋がり始めたが追いつくことができずゲームセット★ ![]() ![]() ![]() 円陣組んで監督からの気合の注入 今シーズンからレディース参戦泉⑬ いつも頼りになるもーちゃん③
応援いただいた皆さんありがとうございました。 まだまだ頑張らないといけない。切り替えて次の大会に挑みたいと思います。 これからも「みんな」で頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リターンズさんと練習試合《2023/4/23》岡崎南公園グランド 今週は、これまたいつも声をかけてくださるリターンズさんと練習試合。 (リターンズさん、グランド予約やグランド作りなど、いろいろと対応下さりありがとうございました) 1試合目はエルダー、2試合目はレディースの2試合行っていただきました。 ![]() ![]() 監督と審判さんで今日のルール確認 朝日の中、円陣組んで行きます! 《結果》 1試合目:エルダー 先制点を許す展開だったが、ショートもっち⑦の好守備で流れを引き寄せ、打撃もその波に乗って得点! 盗塁で得点圏にランナーを進め、ワンヒットで追加点。その後、ピッチャー陣がしっかりおさえて勝利☆ ![]() ![]() もっち⑦の見事なダイビングキャッチで、ピンチを乗り越える 本日2盗塁のひささん⑭
2試合目:レディース この試合はもっち⑦、歩㉙がお見事なホームランを決めるなど、コツコツと得点を重ねる。ランナーを抱えるピンチが何度かあったか、1失点でこらえる。勝利☆☆ ![]() ![]() 打撃でも活躍のもっち⑦ ピッチャーにコーチやらせちゃった。ごめんね。
1か月後に全国大会の予選がはじまる。その前に練習試合ができたのはとてもプラスになりました。 リターンズさんありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
K・I・T'sさんと練習試合《2023/3/12》船見グランド いつも声をかけてくださるK・I・T'sさんと。1試合目はエルダーメンバー、2試合目はレディースメンバーで、練習試合をしていただきました(K・I・T'sさんハードスケジュールの中、2試合お付き合いくださりありがとうございました)。 ![]() ![]() 試合前整列。キャップ⑩がガン飛ばします 祝☆脱五十肩!猛打賞!!もーちゃん③ 《結果》 1試合目:エルダー 新メンバーが加わり、さっそく先発で活躍してもらいました。とっても頼もしい仲間が増えました!しかし、試合には負けてしまった。しっかり修正して次は勝つ!
2試合目:レディース 元気がありあまっていたレディースメンバー。打線がつながり良い感じ。この調子で全国予選もしっかり撃って走ってピッチャーを楽にしてあげよう。
![]() ![]() 1試合目はエルダーの試合なのに、朝一番から集合してくれてグランド整備やコーチなど精力的に働いてくれたレディースメンバーに感謝です。 ![]() K・I・T'sさんと。全国大会予選まであと1か月ちょっと。お互い頑張っていきましょう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FRU:Xladiesさんと練習試合《2023/3/12》東員町立東員第二中学校 三重県のとてもフレッシュなチーム。FRU:Xladiesさんとの練習試合。 ![]() ![]() モーちゃん③が不在で「ファーストどうする?」から始まった試合。なんとちびっこキャプテン今ちゃん⑩がファーストを守ることに。監督愛ちゃんが㉚「的が小さいんだからしっかり投げてねっ」っと喝をいれて始まりました。 1試合目、老眼?変化球?あれあれ?とEが続き失点。その後、安打がでてもうまくつなげられず得点が遠い。そんななかまちゃこの打撃は絶好調!さすが昔取った杵柄。美しいセンター返しでた。お見事!しかし結果は敗戦。 2試合目、これまたよろしくなく三者凡退が3回つづく。5回にフォアボールと送りバントでランナーを進め、絶好調まちゃこ⑨のタイムリーでやっとこさ1点を返す。6回の時点で2-2だったので監督会議が行われ最終回は「タイブレーク」を行うことに。もう一人の打撃好調だった三記ちゃんが2連続のセンターオーバー弾を放ち得点。 ![]() ![]() ![]() 《結果》 1試合目
2試合目
FRU:Xladiesさん。当日は、グランド準備に審判とすべて準備を行っていただきありがとうございました。 全国大会の場で試合ができると嬉しいです!その時は負けませんから!! 本当にありがとうございました。 ■本日の反省■ ![]() 初戦の初回はこんな守備で始まりました。ピッチャー咲季⑳ほんとにごめんよ。きっと監督愛ちゃん㉚もはらわた煮えくりかえっていると思う。みんなで反省して次はEマークを無くさなくては!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第5回なごやか交流大会《2023/2/12》船見グランド 5年前。仲の良い横浜チームと「交流会ができるといいね」の一言から、監督の愛ちゃんが「やりましょうよ!」と始まった「なごやか交流大会」。 去年、一昨年と中止になり、3年ぶりの開催。3年前は極寒の中での開催でしたが、今回はポカポカ陽気の中で試合を行うことができました。 ■1試合目 今シーズンの初戦。岐阜県の『BRAVES』さんと。 まずは、初回。咲季⑳が3人でぴしゃりとおさえる。その裏の攻撃で歩㉙が出塁し先制点。その後、何度か責められる場面もあったが、ファーストもーちゃん③のお陰で失点1でしのぐ。三記ちゃん⑯が豪快なセンターオーバーの一発を決めてくれて追加点。そして時間となりゲームセット☆ 《結果》
![]() ![]() ![]() 1回の守備の時だけPSに集まります 先発はやっぱり咲季⑳だな 目の覚める三記⑯の一発 ■2試合目 いつも我々の前に立ちはだかる『Pasió』さんと。 投手陣は、先発咲季⑳、その後恵子⑤→かすみっち⑧のエルダーリレーで、最後は咲季⑳で締めくくる。 打撃では、幸先よく初回から歩㉙が出塁し送りバントや相手のミスを見逃さずホームまで帰ってくる。しかし、さすがの打撃力チームPasió。外野の頭を越す打球をみんながみんな撃ってくる。何食べてるんだ? ノーアウト1-3塁のチャンスにサインミスで追加点のチャンスを逃す。こういったミスが接戦で効いてくる。大反省。最終的に、4点を追加献上して敗北★ 《結果》
![]() ![]() ![]() シーズンが始まる前に、県内外のみなさんとこうやって試合をすることができて本当に良い機会となりました。 見つかった課題は、しっかりと修正して公式戦に挑みます。そのためのこの時期の開催ですから。 今年も一年みんなで頑張っていきましょ! ![]() この大会は、レディース・エルダーの混成チームで参加。シーズン中にはできないことだからとても楽しかった。 交流大会に参加いただいたみなさん(あいうえお順) ・K・I・T’s(愛知県西三河) ・クイーンメイツ&名張フェニックス(奈良県、三重県) ・TOM BOY(愛知県名古屋) ・Pasió(愛知県西三河) ・BunpyMinions(神奈川県横浜) ・FRU:X Ladies(三重県員弁) ・BRAVES(岐阜県加茂) ・LibertaOrca(愛知県名古屋) ・レテン(愛知県名古屋) ご参加くださりありがとうございました♪ ![]() ![]() ![]() |
結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年県レディース大会名古屋予選《2022/12/4》船見グランド 2023年度に開催される県レディース大会(名古屋市開催)の予選。ここを勝っておかないと、来年の県大会出所枠を減らすことになってしまう。 出場枠は、名古屋で2枠か3枠。1勝すれば勝ち抜けとなり出場権を得られる一発勝負。 ■初戦 抽選の結果、『TOMBOY』さんとの対決に。 先頭打者歩㉙が、先頭打者ホームラン。安打が続き、追加点。 みんなが集中して、常に次の塁を狙う姿勢で挑み、得点を重ねる。勝利をつかみ出場権獲得☆ ![]() ![]() ![]() 先頭打者HRの歩㉙ 2番打者真帆㉑も続いて出塁 この試合も泉ちゃん⑬参戦! ![]() ![]() ![]() 頼りになる4番梨枝⑥ 咲季⑳もホームイン なんとモーちゃん③を7番に 《結果》
■順位決めの2試合目 次に、代表順位を決める試合。『LibertaOrca』さんと。今シーズン、何度目の対戦だろう??? 思いおこせば、今シーズンの一番初めの試合がリベルタさんとの宝神グランドこけら落とし試合だった。 初回に連打を浴び、先制されるもすぐに断ち切って反撃!7番にモーちゃん③を置くという大胆な打順を組んだ監督の愛ちゃん㉚。それがはまって、モーちゃん③の前にランナーがたまり得点を重ねる。モーちゃん③ちょっと調子に乗って暴走して3塁回ったとことで挟まれてタッチアウト。今シーズンのレテン流行語『飛び出し注意』に確定です。 得点を積み重ね、この試合も勝利☆☆ ![]() ![]() ![]() 先頭でバントとかもしちゃう歩㉙ 次の塁をうかがう三記⑯ この試合もたくさん出塁もっち⑦と梨枝⑥ ![]() ![]() すっかり定着のキャッチャーもも⑱ 飛び出し注意!モーちゃん③ 《結果》
無事、来年開催の県レディース大会に、名古屋第1代表?としての出場権をゲット。 よかった。よかった。 おまけの写真① いつもサポートに感謝。寒い中ありがとう!まちゃこ⑨たちの存在は必須です。 ![]() <今シーズンを振り返って> 2022年。たくさん試合をした。 県大会では、すべての大会で2日目まで勝ちあがることができた。 上位大会には、レディース、エルダー併せて4つも参加できた。忙しくも楽しいシーズンだった。 おまけの写真② ほんとに今シーズンは遠征が多く、この3人が力をあわせて乗り切った。 ![]() 応援に来てくださった皆さん。練習や試合をサポートしてくれた皆さん。選手のファミリー。 そして大会を運営してくださった関係者の皆さん。 そんな皆さんの支えがあって、選手は思いっきり試合に挑むことができています。本当に感謝しかありません。 2023年も『みんなでやろう!』の精神で、メンバー一丸となってひとつでも多く試合ができるよう頑張ります! ありがとうございました!!!!ほんとに楽しい1年でした!!!!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年都市間交流神戸大会名古屋予選《2022/11/13,12/4》船見グランド 今年、横浜市で開催された都市間交流大会。『優勝』して、優勝カップを持って名古屋に帰ってきた。 そして、2023年度は神戸市開催。この大会に、自らの手で優勝カップ返還(そして持って帰る)ためには、まず名古屋市代表としての出場権を手にしなくてはならない。 必ず神戸に行く!と気合十分。大会に臨みました。 ■1回戦 対戦相手は「LibertaOrca」さん。何度も名前が出てくる常連でいつもお世話になっているチーム。とはいえ、試合は試合。全力で挑みます! 真帆㉑が初球をとらえて出塁。梨枝⑥がきっちり4番の仕事をして先制点!さらに追加点を加える。 投げては、咲季⑳が緩急織り交ぜたピッチングで、相手に得点を与えない好投。 しかし、3回以降追加点が取れず。。。 何とか、まずひとつ勝利☆ ![]() ![]() ![]() 寒空のなか試合は始まります レディース参戦を決めたイヅミ⑬さっそく活躍! なんだか出塁する智湖⑮ 《結果》
その後、雨が振り出して決勝戦は中止となり、予備日の12/4に持ち越し。 そして、12/4。対戦相手の『Lien』さん、チーム事情により棄権。 そんな訳で『優勝』となり、来年の都市間交流神戸大会の出場権を得ることができました。 ![]() 優勝の賞状と盾とともに。みんないい笑顔♪ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9回中ブロックエルダーソフトボール大会《2022/10/29》岡崎中央総合公園球技場、運動広場 エルダー部門の県大会は2つしかなく、そのうちの1つの大会で運よく上位大会出場の機会を得ることができました。 中ブロック大会は、日本の真ん中あたり9県のチームが集まって行われる大会です(初めて参加しました)。 全国大会のスポーツマスターズ岩手で思うように試合が運べなかったこともあり、この大会ではそんなことはしない!と挑みました。 ■1回戦 対戦相手は、兵庫県代表の「クラブスピリッツ」さん。なんでも、先日行われたエルデスト全国大会では準優勝を納められた実力とのこと。気を引き締めて試合に挑みました。 初回、先頭バッター三記ちゃん⑯が、チェンジアップをしっかりとらえてセンターに運ぶと、すかさずきくみ⑩が送りバントしそのすきを見てちゃっかり三記ちゃん⑯が三塁まですすむ。そして先制点!いい流れ!! と思いきや、その裏にすぐ得点され追いつかれる。 2回の裏。マスターズの時と同様、ミスから始まり「魔の失点回」が。。。。4失点。 その後、じわりじわりと追い上げるもなかなか得点につながらず(残塁が多かった)。 相手チームは、ランナーを出すとエンドランを仕掛けてくるなどきっちり仕事をしている。 ううううむ。。。敗北★ ![]() ![]() ![]() この大会10割りで大活躍のもっさん① コーチ止めてるのに爆走きくみ⑩ いつも何か話してる三遊間コンビ 《結果》
この試合、結構よい当たりのヒットも多く、もっさんに至っては10割り粘りのバッティングがあった。にもかかわらず勝つことができない。やはり「魔の失点回」を何とかしなくてはならない。 今回も、いつも応援に来てくれるレディースメンバーや横尾さん、各地から挨拶に来てくれるメンバーのお友達とたくさんの人に来てもらったのに残念な結果に終わってしまった。みなさんに良いところを見せられず本当にごめんなさいです。 最後、メンバー全員から来シーズンもこのメンバーで頑張る!と返事をもらった(入部は随時受付中♪)。 すごく楽しいのですよ。このメンバーで集まるのが。 なので来年も頑張って一つでも多く勝って、たくさん試合をしたいです。 また、頑張りますので応援よろしくお願いします。今シーズンの応援、本当にありがとうございました!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回愛知県理事長杯争奪女子ソフトボール大会 2日目《2022/10/23》半田運動公園多目的グランド 愛知県を制覇するためには避けて通ることのできない、全国覇者「Pasió」さんとの準決勝。 胸を借りるつもりで挑みました! ■準決勝 結果、完全試合をされてしまった。スコアブックをみるときれいに3人で攻撃が終わっている。 そんな中でも、ピッチャー咲季⑳がすごく頑張った。あの強力打線を3点でとどめた。 しかし、結果は敗北★ 《結果》
今シーズンの県大会はすべて終了。振り帰ってみるとすべての大会で2日目まで勝ち進でいて、3位以上の成績を納めている(ちなみにPasióさんが全部優勝)。 レディースは本当によく頑張った一年だった。都市間交流大会も優勝したしね。 また来シーズン、愛知県の頂点に登れるようにみんなで頑張ろう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第39回愛知県理事長杯争奪女子ソフトボール大会 1日目《2022/10/2》半田運動公園多目的グランド 7月から始まり、9月末まで怒涛の遠征がつづき、一息付く暇もなく県大会。 今年はみんなホントによく頑張って、すべての県大会で2日目まで勝ち上がっている。 (だから、名古屋市予選→県大会→遠征とで、毎週のように試合してた。こんな幸せなことはありません) 愛知県には全国覇者Pasióさんがいる。そして、すべての県大会でPasióさんに勝つことができていない。 今シーズン最後の県大会。Pasióさんと戦うまでにもたくさん試練がある。まずはここを勝ち進まないと!と試合に挑みました。 ■1回戦 初戦は『K・I・T’s』さん。 県エルダー優勝メンバーがいる強豪チーム。とにかく1つ。まず1つ勝つ!とメンバーが口々にします。 なんと、先頭打者の歩㉙がいきなりライトの頭を越す一発をはなち先制点(わんこそばの裃効果)。その後、咲季⑳の安打などで追加点で初回から3点をもぎ取る。 その後、ちょっとバタバタしてしまい出塁を許すも、満塁のピンチをなんとか1失点で抑える。 ダメ押しのモッチ⑦の一撃で追加点を加えてゲームセット☆ ![]() ![]() わんこそばの裃効果炸裂!先頭打者HRの歩㉙ 今回も、エルダーメンバーが暖かく見守ります。 ![]() ![]() ![]() この3Bコーチ⑨の判断が絶品です どこでもやります!と心強い梨枝⑥ きっちり送ります。もも⑱ 《結果》
■2回戦 2回戦は『リターンズ』さん。 2回表の攻撃。ピッチャー咲季⑳が技ありセイフティ。すかさずスチールして2塁へ。その頑張りに答えるようにもーちゃん③がセンター前にヒット!先制点! その後、お互い投手・守備陣の頑張りでなかなか点が入らない展開。 そして、その時は来ました。7回表2アウトになったところで「代打俺」です。 審判さんに伝えに行ったと思ったら、あっと言う間。初球をとらえライトの頭上を越すお見事な一発を放つ。そのままホームまで帰ってきて、みんなに迎え入れられる。ゲームセット☆☆ ![]() ![]() ![]() 先制点はもーちゃん③の一発!咲季⑳をホームに迎え入れる。 送りバントでも全力!三記⑯ ![]() ![]() 愛ちゃん㉚激走!からのみんなから拍手喝采で出迎えられる。 《結果》
いやー。ほんとに気持ちよかった。愛ちゃんの一発。凄いな愛ちゃん。 (一球目だったので、写真を撮ることもできず遠目だけになってしまった) 次は準決勝。対戦相手は『Pasió』さん。「二度あることは三度ある」か「三度目の正直」か! とにかく胸を借りるつもりで戦うのみ。みんなで楽しんでいきましょう! 今回も、グランドまで応援に駆けつけてくださったみなさん。ありがとうございました。 みなさんの応援は本当に励みになります。またひとつずつ、頑張っていきます! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本スポーツマスターズ2022岩手大会《2022/9/23-26》石鳥谷ふれあい運動公園 地震の影響で中止となってしまった札幌大会から3年。とうとうエルダーメンバーで全国大会の地に降り立ちました。 「全国制覇だ!」と意気込んで花巻入りをしたわたくしたちでしたが… 色々とあり第1回戦は不戦勝。雨の降る中、待ち続けて第2試合に。 エルダーはいつもメンバーギリギリなのですが、それがまた頑張れるのです。 と、意気込んで試合に臨み、前半は良い試合をしていたのですが、後半、全国大会の魔物に睨まれたのか、ランナーを出すもチャンスを活かせず追加点が取れず。そして得点を与えてしまうというまずい展開に…。最後まで自分たちのプレーを見せつける事ができず。敗退。。。。 ![]() ![]() ![]() 全国の地でも、いつもの円陣 恵子⑤先発です この大会、一人で奮闘の真代⑫ ![]() ![]() ![]() 数少ない得点の場面 岩手に来ても「代打俺」はあります バッテリー試合後の反省会 《結果》
試合のあと、夜な夜な試合の内容について振り返り、良かったこと、ダメだったことを話し合った。 これも遠征ならでは(同じ話繰り返してた気もするが)。 初めての全国大会はほろ苦いスタートになったけど、そのおかげで次へのやる気に繋がった。 いろんなことひっくるめて、レテンはいいチームであることを再実感した。めちゃ楽しかった。 ![]() 最高の仲間です。これからもこのメンバーで頑張ります! 応援に駆けつけてくださった皆さん。メンバーを快く岩手へ送り出してくれたご家族の皆さん。 我々がこんなにも楽しくソフトボールができるのは、そんな皆さんあってのものなのです。本当に感謝です。 これからも頑張りますので応援よろしくお願いします! 試合後、岩手を満喫しました。こちらもどうぞ→岩手の思い出 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全日本レディース大会《2022/9/10》長野県伊那市高遠スポーツ公園 やってきました!全国大会。 2年中止が続き、北九州大会以来3年ぶりの開催となりました。 そして、その3年前の大会で破れた「世田谷クラブ」さんといきなり対戦という何というめぐりあわせ。 うちもあの時からメンバー補強をして、頑張って練習を積み重ねてきた!3年前とは違うレテンを見せつけて勝つ!と気合十分で大会入りしました。 どちらのピッチャーも立ち上がり良く、引き締まった試合展開でどんどん回が進んでいく。 4回、5回とランナーを出し1点を献上するもそれ以上は得点を許さない。咲季⑳の調子も良く最少失点で抑える。 そして、6回うちの反撃が始まる。バッターは1番歩㉙から。目の覚めるライトオーバーをドカーンと打ちかまし出塁。しっかり真帆㉑が送り、三記ちゃん⑯も出塁。4番梨枝⑥が外野フライを撃つもののここでは得点できず。 ランナー2、3塁ツーアウト。ここでシーズン頭に「球が止まって見える」の名言を残した亜紀ちゃん⑦がタイムリーツーベースで2点追加、同点に追いつく(この当たりは凄かった。痺れた!)。 7回が終わった時点で決着は付かずタイブレークに。 きっちり、犠打でランナーを進められタイムリーを浴び1失点。でも、この1点でしっかり抑える。 その裏、うちも犠打でランナーを進め、全国でも出します『代打俺』の愛ちゃん㉚登場! そして、センターへ抜けるクリーンヒット!とおもいきや、相手チームショートさんが決死のダイビングキャッチを見せ、3塁ランナーにいた恵子さん⑤が飛び出し注意!でゲームセット。 (恵子さん⑤が飛び出してしまったのも仕方がないくらいの良い当たりを捕球したショートさんに大拍手です。) 今回はちょっとだけ写真おおめです ![]() ![]() 監督会議の愛ちゃん㉚かわいい選手権No.1 監督集合後の愛ちゃん㉚かわいい選手権No.1 ![]() ![]() 良く投げた。頑張ってくれた。咲季⑳ 相手の度肝を抜く一発を放った歩㉙ ![]() ![]() くやしいけどいつもかっこいい亜紀ちゃん⑦ きっちり仕事人の真帆㉑ ![]() ![]() ![]() エルダーメンバー。この存在無くして全国では戦えない。真代⑫三記⑯。そして『代打俺』は全国でも発動! 《結果》
ピッチャーも最高の出来栄え。打撃も大事なところで撃った。ほんとに悔しい結果だった。 このあと少しの差を詰めるため、もっと練習を頑張らなくては。 来年もこの場に立って、頂点を目指すとみんなで誓いあった。みんなでやったるぞーっ! 伊那まで応援に駆けつけてくださった皆さん。いつも本当にありがとうございます。 来年も全国大会に出場する気満々で、そして優勝する気も満々です。 みなさんの支えがあって成り立っているわたしたちです。これからも頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします!レテンメンバー一同。 ![]() これからも全力プレーします!みんなでやろうレテン!! 待ってろ!全国のつわもの達! 【おまけ】少しだけオフショット ![]() ![]() ![]() ![]() 試合後はやっぱり♨ カフェタイムも充実 ジェラート美味し! 信州そばーーーっ (ソースカツどんを3回も食べた人がいるが、いい写真が無かった…) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県理事長杯名古屋予選《2022/8/7》船見グランド 10月に開催される、県理事長杯の名古屋予選。2枠を4チームで争います。 4チームのトーナメント戦。勝ち上がった2チームに出場権が与えられます。 対戦相手は『Lien』。久しぶりの対戦。 先頭バッターにセンター前へ運ばれた!と思いきや、今回ショートに入った三記ちゃん⑯が見事なダイビングキャッチを見せてくれてみんなのテンションを上げてくれたものの、その後、安打を浴び先制点を許す。 しかし、出塁を許すもキャッチャーモモ⑱が思い切った送球を見せ何度もランナーを刺し最少失点で抑える。 レテンの打線はなかなか繋がらなかったが、5回に智湖⑮がレフトオーバーを放ち逆転劇の口火を切る。 6回、真帆㉑が絶妙のバントで出塁。三記⑯がきっちり送り、4番梨枝⑥がレフトへヒット!。逆転のチャンスに代打俺の愛ちゃん㉚がきっちりセンター前に運び追加点。その裏しっかり守ってゲームセット☆ ![]() ![]() ![]() 三記ちゃん⑯は今回はショートで活躍 目の覚める一発を放った智湖⑮ 梨枝⑥逆転ホームインの瞬間 《結果》
最後の最後まで粘って逆転し、10月開催の県理事長杯への出場権を手に入れることができました。 ![]() 試合前の光景。知ってましたか?コロナ禍になってから、整列はホームベース前ではなくベンチ前なんです。 5月の全日本レディース予選から始まり、前半戦最後の試合が終了。勝ち上がることがたくさんできたため、いっぱい試合ができました。この先9月には頑張ったご褒美の全国大会(全日本レディース長野県伊那市、日本スポーツマスターズ岩手県花巻市)が待ってます。 まだまだ今シーズンは続きます。全国大会でも、みんなで力を合わせて勝星を重ねて行こう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回愛知県レディースソフトボール大会兼第43回東海レディース県予選会2日目《2022/7/30》船見グランド 県レディース2日目。やっぱり、2日目(準決勝、決勝)に残れるのは嬉しいもんです。 2日目は土曜日開催となり、お仕事で参加できないメンバーも何人かおり、少し年齢層高めで挑みます。 そうは言っても、「みんなでやろうレテン」の精神で全力で挑みます! 準決勝の相手は、「Pasio’」さん。 そうです!前回の大会、全レ県予選の決勝戦でも対戦した強豪です(その時はコールドで負けちゃったけど)。 なんと!またまたこの大会も、1番歩㉙のクリーンヒットから始まります。その流れのまま先制点!今回のスタートはこの前と違う! 先発は、恵子さん⑤。「打たせて取るタイプだからぁ!」と守備陣に気合を入れます。 Pasio’の打撃力にビビり、外野陣が深めに守ったものの、深すぎて外野前ポテンを何本も献上。内野陣から「さーがーりーすーぎー」と言われ前に出ると、頭を越される。外野大忙しでした。 が、後半は恵子さん⑤の調子がぐんぐん上がり、あまり外野にも飛んでこなくなりシーソーゲームに。 今回も、メンバーファミリーが撮影してくれました。これまた、いつもと違うアングルの写真で新鮮です。 ![]() ![]() ![]() 今回もかき回します。真代⑫ まちゃこ⑨はライトから見守ります ベンチの中はいつも笑顔です ![]() ![]() ![]() 本日のエース恵子⑤ナイスピッチ! キャップ⑩監督㉚が見守ります。 どこまでも飛んでいきそう。三記⑯ こちらも、出塁は多くしたもの一歩およばずでゲームセット★ 《結果》
カンカン照りの中、みんなホントによく頑張りました。でも、レディースでも県大会優勝したい! そのためには、もっと頑張って守備範囲を広くしないと!と反省したわたくしでした。 ![]() 結果は3位。悔しいけどみんなで頑張った。 この日の名古屋や36℃を超える暑さ。そんな時にもかかわらず応援に足を運んでくれた皆さん。本当にありがとうございました。次はもっと良い試合を見てもらえるよう、これからもレテンはみんなでやろう!で頑張ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第46回愛知県レディースソフトボール大会兼第43回東海レディース県予選会1日目《2022/7/24》稲永野球場 やってきました。県レディース大会。東京オリンピックの影響で、過去2年10月開催となっておりましたが、今年はこれまで通りの、灼熱!蒸し暑さ全開!これぞ名古屋の夏!!の7月開催となりました。 ここ最近、神がかっているレテン打線。そんな雰囲気の中、灼熱の稲永野球場で試合は始まりました。 初戦は「ヴィッキーズ」さん。 この大会も、1番歩㉙のクリーンヒットから始まります。 先発は咲季⑳。なんと先頭打者にいきなりライトの頭上を越す一発を浴びる。そして、センター三記ちゃん⑯が一生懸命おっかけ三塁打でおさえる。 ![]() ![]() 知ってます?この大会からnewユニフォームです♬ 歩㉙先頭打者安打&笑顔でホームイン ![]() ![]() モッチ⑦。あれ?ボールがバットより後ろに… 頼りになる背中㉚。そして結果は… 途中、攻められる場面もありましたが、打って返してゲームセット☆ 《結果》
第2試合は『バイオレッツ』さん。 バッテリーは1試合目と同じく、咲季⑳&もも⑱(もも⑱は土用のうなぎで精をつけて参戦!)。 応援に駆けつけて下さったメンバーの身内さんに写真を提供いただきました。いつもと違うアングルからの写真で新鮮です♬ ![]() ![]() バッテリー。二人が一緒に収まる写真は珍しい! 真帆㉑のバント。絶妙な方向と距離。成功率9割越えか? ![]() ![]() 真代ちゃん⑫ごめん… byひささん⑭ バント処理の向こうで3Bに駆け寄るPとL。これぞチームプレー。 どちらのチームもよく打ってよく走った。 バックホームに帰ってくるボールを、両チームともことごとく後逸。そのため点の取り合いに。 唯一、最後の会だけ「0」で抑えて、ゲームセット☆☆ 《結果》
この暑い中、たくさんの人たちが応援に駆けつけてくれました。選手たちのために熱中症対策グッズを持って。皆さんに助けてもらっているおかげで楽しく元気にソフトボールができている。感謝。感謝。 来週は、準決勝!決勝!!。夏の蝉の声に負けないくらい元気いっぱいに頑張っていきます! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第18回都市間交流スポーツ 横浜大会女子ソフトボール競技《2022/7/9,10》 神奈川県立保土ヶ谷公園軟式野球場 名古屋市の予選を勝ち抜いて手に入れた、横浜遠征。とうとうこの日がやってきました! 黒土天然芝生のグランド、他県チームとの対戦と、県大会とは違う雰囲気。ワクワクしかありません♬ 都市間交流大会は横浜市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市(今大会不参加)の5つの政令指定都市地区が集まるスポーツ大会です。6チームによるトーナメント戦で優勝チームを決めます。 <出場チーム> ライナーズ(横浜市)、ウインズ(横浜市)、レテン(名古屋市)、佐川急便京都ソフトボール部(京都市) 東住吉フレンズ(大阪市)、MAX都島(大阪市) ![]() ![]() ![]() 開会式。入場行進から始まります 試合前。天然芝生の上でリラックス 監督の話を真面目に聞きます ■第1回戦(くじ運よくシードゾーン) モッチ⑦「明日の試合開始時間を考えてこの試合は勝つ」となんだか不純な動機?だった気もするが、初戦から絶対に勝つ!と初戦に挑みました。 初戦の相手は横浜市「ライナーズ」さん。この大会の常連チームさんです。 初回、守備の乱れで出塁を許し先制点を取られてしまう。しかしその裏先頭打者の歩㉙がいきなり目の覚める3塁打を放ち、その後安打が続きすぐに逆転。 各地区の予選を勝ち上がってきたチームなのでそう簡単に行かずまたまた得点される。しかし、またもやすぐその裏にモッチ⑦、咲季⑳が連続の二塁打!またまた歩㉙の二塁打が飛び出しすぐさま3点取り返す。その後レテンの攻撃は止まることなく追加点。初戦勝利☆ ![]() ![]() ![]() 先発咲季⑳ 投げて打って大活躍 良く打つのよこの娘が 歩㉙ 出塁が多く大忙しの恵子さん⑤ ![]() ![]() ![]() 今日もまちゃこ⑨はグルグルまわします 雰囲気の良さがうかがえる 横浜に来ても「代打俺」健在 《結果》
■決勝戦 決勝戦の相手は前回の覇者チーム「佐川急便京都ソフトボール部」さん。初日2試合を勝上がって来てます。 この試合も先頭バッター歩㉙の安打から始まります(ホントに良く打ったよ)。ピッチャー咲季⑳もこれまた良く打った。 3回に入り均衡が破ぶれ、これまた歩㉙の安打を皮切りに、真帆②の冴えまくりバント(ほんとにうまくはまった)に、そしてクリーンナップがきっちり返す。良い展開♬ 4回裏の守備、黒土は洗濯が大変だからユニフォームを汚さない!と言いながらもダイビングキャッチして頑張っていたモッチ⑦がお手玉しちゃって出塁を許し、きっちり送りバントを決められ、その後連打をくらい逆転される。しかし!今のレテンはここからなのです。打たれたら打ち返して取り返す。これができるのです。 6回裏、2日連続ユニフォームを黒土まみれにしたモッチ⑦がフォアボールを選び出塁。咲季⑳が自分も生きるバント。バントでバタついている隙を見逃さずモッチ⑦が3塁まで進む。このチャンスに職人真代ちゃん⑫。きっちりエンドエランを決め追加点!! この大会一番の山場の6回裏の守備。連打を浴びモッチ⑦のフィルダースチョイスで満塁の大大大ピンチ。 しかし、バッテリーが本当によく頑張った。このピンチを「0」で抑える(ベンチで見ててホント痺れました)。 そして、ゲームセット☆☆ (モッチ⑦本人が「エラーのこと書いて良いですよっ」って言ってくれたのでたくさん書いてみました) ![]() ![]() ![]() ※以下コメント参照 よく頑張ったキャッチャーもも⑱ 黒土まみれのモッチ⑦ ![]() ![]() ![]() この試合のラッキーガール智湖⑮ この3塁コーチの存在は絶大まちゃこ⑨ 守備でも見せました4番梨枝⑥ ※モッチ⑦が円陣の時の新しい掛け声作りましょと言いだし、「レェ~テェ~ン レテンッ」って急に言い出し みんながついていけずバラバラになった時に撮った一枚 《結果》
とにかくこの大会は、みんな良く打ちました。 歩㉙が先頭打者で放った会心の三塁打、バッテリーの巧みな配球、ピッチャーながら猛打賞の咲季⑳、まだまだ書ききれないくらいいっぱいあった良いプレーに笑えるプレー。 レテンらしくベンチは終始笑顔で溢れてました♬ ![]() ![]() 優勝カップと盾もらっちゃいました 審判さんたちにカメラを向けたら「レ」してくれました(嬉しい) ![]() ![]() 決勝戦の得点版前。満面の笑顔です☆ 住吉東フレンズさん乱入。これぞ交流会! この大会の参加に際し尽力いただいた、横浜市ソフトボール協会大会関係者の皆さま、応援いただいた名古屋市ソフトボール協会の皆さま、気持ち良く試合を運んでくれた審判の皆さま。本当ありがとうございました。 また、横浜のソフトボール仲間には差し入れやメンバーのサポーを、名古屋からサポートメンバーとして同行してくれたソフトボール仲間と、うちのチームはみんなに可愛がってもらい助けてもらってこうやってやってこられていると実感した遠征でした。ありがとうだけでは足りないぐらい本当にありがたかったです。 本当に楽しい楽しい横浜遠征になりました。 この勢いのまま、レテン突っ走ります!これからも応援よろしくお願いします!!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第22回 日本スポーツマスターズ2022ソフトボール競技(エルダー)愛知県予選会 《6/12(日)》田原市・緑が浜公園多目的広場 二週間前の県エルダーでは、反省することがたくさんあった。同じ失敗はしたくない!という気持ちで試合に臨みました。会場は初めての田原市・緑が浜公園多目的広場。とても良いグランドでテンションアップ! ■1回戦 『まずはひとつ勝とう』と監督の掛け声で始まりました。(これは前回と同じですな) エルダー部門は、実力が均衡しているので、勢いづけて行きたいと始まりました。 相手は、先日の県エルダーで準優勝の『TK』さん。 なかなか試合が動かないなか、ショート亜紀ちゃん⑦(この呼び方は本人の希望)とセカンドもっさん①の「カッケー☆」プレーが続く。そして、とうとう4回にもーちゃん③安打で試合が動いて先制! そして、この試合から新しく仲間になってくれた、みきちゃん⑯が、右中間を切り裂くホームランを放ち追加点。その後ピッチャー陣の頑張りで、無失点に抑えて初戦勝利!☆ ![]() ![]() ![]() キャプテン⑩軽快にコイントスに 今日もマスクをかぶる泉ちゃん⑬ 初戦でHRを放ったみきちゃん⑯ 《結果》
■準決勝 初対戦になる(かな?)『クラブ愛知』さん 初回から、安打がらみで失点を許す。すぐにランナーを出すも、ホームでタッチアウト2連発で0点に終わる。 3回の攻撃で安打が続き着々と得点を重ね逆転!と喜んでいるのもつかの間、3点を返される。しかし、追加安打を浴びたものの、ライトからシビレる中継でバックホームランナーアウト!ここで流れを切る。 今日のレテンは一味違った。その裏、先頭バッターが出塁すると、バントに内野安打にと相手守備をかき回す。犠牲フライやヒットも飛び出し得点を重ね、7点差となりゲームセット☆☆ ![]() ![]() ![]() この大会は良くかき回してくれた真代⑫ 出塁率No.1 亜紀ちゃん⑦ 今日もまちゃこ⑨はグルグル回します 《結果》
<おまけ> 決勝前、対戦相手が決まるのを待つ間。レディースメンバーが、エルダーメンバーの体力を気遣って、冷え冷えのアイスクリームとカルパスの差し入れを。生き返ったよ。 ![]() ![]() アイスクリームで一休み。 体力復活!キャイーン(古い?) ■決勝 やってきました決勝戦!(いいですねこの響き♬) 田原市で名古屋対決(ちょっと嬉しい)。とはいっても油断のできない相手『LibertaOrca』さん。 この大会、1番バッターをいきなり任された大活躍のみきちゃん⑯。先頭打者ヒットで幕開け!そして、亜紀ちゃん⑦が三塁線ギリギリを切り裂くホームラン!この二人勢いが止まりません。 守備でも右中間に飛ぶ当たりもすべて止めて2塁打に抑えたり、ダイビングキャッチを見せるなど攻守に大活躍!そして極めつけに「マスターズの決勝は泉ちゃんがホームランを打つ!」を現実に。 取って、投げて、打って、走ってとみんながちゃんとやることをやって・・・・ゲームセット☆☆☆ 《結果》
![]() ![]() ![]() 決勝戦に出られる喜び♬ ボールが可愛そうと言われる豪快スイング 犬並みの瞬発力。よく走る! 『優勝』です!みんながみんな、よく頑張りました。本当に楽しかった! ふたを開ければ、チーム打率は0.462守備率0.974の驚きの成績。この成績を引っ提げて、岩手県花巻市の日本スポーツマスターズ2022に行ってきます! 今回も応援に来てくたレディースメンバー、ファミリーのみんな本当にありがとうございました! ほんとに良い仲間たちに恵まれて幸せを実感したエルダーメンバーです。 ![]() ![]() 表彰状いただきました ![]() 凄く楽しい一日だった。みんな本当に良い笑顔。この調子のまま岩手も頑張るぞ! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第27回 愛知県エルダーソフトボール大会《5/29(日)》高浜市流作グランド 先週までの、レディース組の頑張りに感化されやる気満々!今度はエルダー組の出番!見てろよ!と気合十分で試合に挑みました。 ■準決勝(いきなり準決勝。愛ちゃんのくじ運のおかげ♬) 『まずはひとつ勝とう』と監督の掛け声で始まりました。 先頭バッターを、エラーで出塁を許し、その後もミスでいらない失点を許す。 打線も、なかなかクリーンヒットが出ずに苦しんでいたものの、バントでかき回し、少しずつ点を取り返す。 守備では、セカンドもっさん①のナイスプレーでランナー何人も残塁に。 しかし、相手チームの乗った波を止めることはできず敗戦。 ![]() ![]() ![]() 試合前。円陣組んで気合入れます! 先発恵子さん⑤ ナイスプレーがが何度もあった①もっさん 《結果》
■3位決定戦 『もう負けらない。とにかく点を取って!』と監督からの激が飛び、試合が始まりました。 1番、2番をしっかり内野ゴロで仕留めたもの、左中間を破られ、この試合も先制点を許す形に。 3回裏に恵子さんが出塁すると、すかさずバントで送り、すぐに点を取り返す。 4回裏にも相手守備の乱れの隙にさらに追加点を加えて逆転! しかし、5回表にまたもや左中間を破られれ2失点。 最終回、代打俺の愛ちゃん㉚がクリーンヒットで出塁するなど見せ場もあったもののここまで。ゲームセット。 ![]() ![]() 3番③、4番②打者。味方で良かった。 なんだかんだでちゃんと出塁の泉⑬ 《結果》
愛ちゃんがくじ引きで、とても良いシード枠を引き当ててくれたのに、結果は2連敗。 いらない失点をしてしまった。本当に大反省。 下を向いている暇はなく、つぎは「マスターズ」の予選。 反省を活かしてまずは一つ白星つかむために、頑張ります。 そして、今回もレディースメンバーが応援に来てくれた。 つくずく良いチームだなぁと実感。 次は、かっこいいところを見せるからね!! ![]() 応援ありがとうございました! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全日本レディース愛知県大会2日目《5/22(日)》高浜市流作グランド 久々に2日目まで進むことができた、全日本レディースの予選。 先週の勢いをそのままに!できることを全力で出し切るのみ! ■準決勝 昨年、なんと3回も対戦し、一つも勝つことができなかった「リターンズ」。 今日こそは勝つ!そして優勝する!と気合も十分。 準決勝も咲季⑳先発で挑みました。 初回、まずは0点で抑える。その裏の攻撃。先頭バッター歩㉙のヒットから始まり、打者一巡の猛攻で先制!公式戦初参加の紗英㊳が初打席2打点のヒットでデビュー弾! 守っては、ピッチャーの好投で一安打に抑える。勝利☆ ![]() ![]() ![]() 紗英㊳デビュー戦初打席初安打! エンドランをきっちり決める真帆㉑ ファーストがもーちゃん③で良かった 《結果》
■決勝戦 とうとうここまで来ました決勝戦。対戦相手はいつも上位の「Pasiǒ」。 初回から、連打を浴びて3失点。ところどころ良いプレーがでるもののじわりじわりと得点を重ねられる。 相手のピッチャーをなかなか打ち崩すことができず。ゲームセット★ ![]() ![]() ![]() 投げて打ってと大活躍の咲季⑳ どこを守らせてもナイス守備真代⑫ いつもみんなを見守るまちゃこ⑨ 《結果》
結果は準優勝。負けてしまったものの決勝まで勝ち進んだ。喜んでもいいのではないかと思います。 ホントに楽しい2日間でした。 そして、今週も応援に来てくれた皆さんに感謝です。皆さんの支えがとても嬉しいのです♪ 来週はエルダーメンバーの出番です。この勢いで決勝まで勝ち進んで、若者たちにいいとこを見せちゃいましょう! ![]() みんなでやりました!うーんいい笑顔。眩しすぎます☆ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全日本レディース愛知県大会1日目《5/15(日)》高浜市流作グランド 9月長野県伊那市で開催される、全日本レディース大会の愛知県予選。 前回の教訓を活かし、今回は試合前に衛くん(ティーネットね)を使ってしっかりとバットを振って試合に挑みました! ■1回戦 今シーズン、初の県大会対戦相手は、地元「高浜レディース」。最近若手の加入で力をグイグイつけてきているチーム。 この試合、守備位置の見直しを行ない挑みました。 打撃は初回から、攻めていきました。グランドの状況などを考え、まずは1、2番でかき回す。いい感じ♪ 2回以降、ちょっと打線がしぼんでしまったけど、無事に初戦突破☆ ![]() ![]() ![]() 円陣組んで気合入れます! 今日は真帆㉑がレフト。いいね! ショート・セカンドによく飛んでった 《結果》
■2回戦 今年から県登録の「Ponigell」。1回戦で昨年の覇者チームを破って勝ち上がってきました。 とっても若いチーム。ガンガン振ってきます。 誰が相手でも、いつかどこかで当たる。思いっきりやるのみ! どちらも、投手ヨシ、守備ヨシ、打撃ヨシ、走塁ヨシ、で均衡した試合に。 3回の表、ジワリ出塁され満塁に。バックホーム体制の中、センター前に運ばれ2失点。 しかしその裏、こちらも負けじと反撃。そして、4番梨枝⑥の目が覚める一発!!!スリーランホームラン! この後、バッテリーの攻めや守備陣の頑張りなどなどで何とか「0」で抑える。 ゲームセット☆☆ ![]() ![]() ![]() もも⑱まずは盗塁阻止!威嚇成功! 新メンバーにっしー㉕良い攻め♪ 代打俺が今回も健在㉚ ![]() ![]() ![]() バントの構えをしたと思ったらつぎはドカーンとレフトの頭を余裕で超える一発!(しかしよく飛んだな) 梨枝⑥をみんなで迎えます!! 《結果》
本当に痺れる試合展開でした。一人一人がやることをしっかりやって掴み取ることができました。 この流れのまま、準決勝、決勝と望んで行きたいと思います! そして、今回もレテンを応援しに来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。 良い試合を見てもらえたのではないかと思います♪これからも頑張ります! <おまけショット> 5月生まれの3人のため、恵子さんがお祝いクッキーを作ってきてくれました。 みんなでハッピーバースデー歌いました♪ 良いチームだ(自画自賛)。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
県レディース大会名古屋支部予選会《5/1(日)》船見グランド 7月に名古屋市で開催される、県レディース大会の名古屋支部予選会 3チームしかエントリーしなかったため、3チームによるリーグ戦となりました。 今にも雨が降り出しそうな天気で、少しでも早く試合を開始したいからとアップも早々に切り上げ、試合が始まりました。 両チーム、なかなか点が入らない試合展開。途中、大粒の雨の中で両ピッチャーが何とか踏ん張る。 5回に、均衡がやぶれ、安打からの盗塁などでかき回されて先制されてしまう。 雨の降る中、最終回に反撃を開始したものの時すでに遅し。 ![]() ![]() 「フライ上げすぎ!」と監督から喝が飛びます。 どんより天気で写真が見ずらくごめんなさい 《結果》
結局、雨のため2試合目以降は延期となりました(5/21(土)船見グランドで開催)。 今日の一番の敗因は序盤に点が取れなかったこと!とメンバーの鋭い指摘が。 得点力が無ければ、試合には勝てない。まったくもってその通り。 試合前にちゃんとバットを振っておかないとこんなことになってしまうという大反省の試合となりました。 次の試合はアップ時にビュンビュンバットを振って試合に挑みます! |