2025/5/2up
結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■【公式戦】第12回都市間交流スポーツ名古屋大会名古屋予選《11/30(日)》船見グランド 今年最後の公式戦。来年7月に開催される都市間交流への出場権をかけた一戦。 昨年は覇者チームと初戦から対戦となり初戦敗退。どっちにしてもその相手を倒さないことには出場権を得ることはできない。 どんな相手と当っても、全力で戦って勝つのみ! 今回、外野が薄い…と頭を抱えていたが、まちゃこが何とか都合を付けて来てくれて不安な外野陣を安心させてくれる。いてくれるだけでも安心感を与えてくれる存在ってほんとすごいですね。 そして、今年もまたもや去年の覇者チーム「Lien」との初戦対決。 ![]() ![]() もっさん。今シーズンフル出場! 恵子さん、ナイスセンター前で出塁 (逆光で暗くなっちゃった。ごめん) 《試合結果》
相変わらず、大きいのを狙うわけでなくしっかりミートで外野に運ぶバッティング(我がチームとしてはとても見習いたいところ)。そして、きちんとバントで送り得点圏にランナーを進める。そして、つなげるバッティングで得点を奪われる。うーむ、敵ながらあっぱれだが、悔しい。 2回以降はお互い、引き締まった試合展開で進むも、5回にまたもや初回と同じようにつなげられ失点。うーむ。 最終回になんとか1点返すも、時すでに遅し。ゲームセット。またもややられてしまった(たぶん、今年も優勝しただろうなぁ)。 レテン、なかなか打線がつながりません。これでは、ピッチャーが頑張ってくれても勝つのは難しいよね。今のレテンの大きな課題。来シーズンはもっと皆が打ちかましてる姿を見たい!(自分も打ちたい!) ![]() ![]() 唯松田。元気印。頼りになります。 今年もやられた… ![]() 最後にみんなで記念撮影(ちびっこがいっぱい!) 来シーズンもみんなで頑張ろうね! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】第31回県知事杯《10/26(日)》半田市運動公園多目的グランド 久々にリーダー参加の試合。そして、初めて見るリーダーの外野で試合開始! ![]() ![]() キャッチャー美夏ちゃんかっちょいい 先発の恵子さん ![]() ![]() 久々のリーダー大活躍! 代打俺で愛ちゃん登場、そしてしっかりレフト前へ 《試合結果》
リーダーを外野にコンバートして大正解。沢山球が飛んで行って、しっかり全部さばいてもらいました。ライトゴロも仕留めたしね。 しかし、県レディースに続き初戦敗退。屈辱の初戦敗退です。最終回に打線がつながり始めたもののエンジンがかかるのが遅すぎた。1点になく展開。無念… ![]() ![]() えっちゃん、谷ちゃん応援に来てくれてありがとう!幸せそうで何よりっ! 差し入れもたくさんありがとう♪ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■KITsさんとの練習試合《8/31(日)》吉良中学校 5月に高浜で開催された「全日本レディース選手権秋田大会」で見事優勝されて、9/13-15に愛知県代表で頑張ってきてもらうKITsさんより、練習試合のお誘いを受けたため、お邪魔してきました。 (そういえば、準決勝でKITsさんに負けて秋田行きが無くなってしまったんだった…。) ◆1試合目(7回) 今日は練習試合だから、公式戦に向けて各自いろいろとやりたいことを試す良いチャンス。 先発はもーちゃん(とはいっても恵子さん欠席だったのでモーちゃんしかいないが)。さっそく先制されたものの、その裏すぐに愛ちゃんのホームランで取り返す。守備ではモーちゃん、みなみちゃんとナイスフィールディングが続く。みんな集中してて「次のプレー」という意識が強かった(とはいっても点は取られてるか)。 また、最近ランダウンプレーの機会がなぜか多く、そして成功率もかなり高い(今日は3つ)。これは練習の賜物だ。 あとユッティーのホームランが飛び出し追加点はあったものの、つなげるバッティングができなかったこと。こりゃ大きな課題ですな。 ![]() ![]() 『松本からいくよー』 投げても打っても活躍もーちゃん で始まる最近のレテン (今日は自分も試合に出てたので、写真がほとんどありません。ごめんなさい) 《試合結果》
◆2試合目(5回) 二試合目。5回までのちょっと短い試合。 初回に、唯松田が出塁し、キャップのライトオーバーで先制!しかし、この後は打線がつながらず無得点。しかし、この試合もモーちゃんチェンジアップしたり、1-3塁の対応方法など守備では良いところが随所にみられました。あと、牽制アウトなんかもとっちゃったりしました。これは最近ちょくちょく決まってる。 最終回ツーアウトになりあと一人!のところで、相手にレフトライン際ギリギリのクリーンヒットを打たれ1点返され同点で終了。意地の一発やられました。くーっナイスバッティングされました。 《試合結果》
今日は、夏の終わりとはいうものの暑い一日で、そんななか両チームお疲れ様でした。 KITsさん。朝早くからコート作りや審判さんの手配、塁審の実施、そして我がチームを練習相手に選んでくださりありがとうございました。全国大会参加に向けてのお手伝としてお役に立てたなら幸いです。 選手の皆さんもですが、審判さん、応援に来ていただいたご家族の方々。本当にありがとうございました。 KITsさん、全国大会で大暴れしてきてください。でもって、また練習試合もお願いします。次の公式戦は負けませんからねーっ!!!本当にありがとうございました。 ![]() 最後にみんなで記念撮影。すっごくいい笑顔です☆お疲れさまでした! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】第38回県レディース大会《7/20(日)》稲永公園 昨年、レテン創立以来初めての県大会制覇を成し遂げた、灼熱の稲永公園で開催される県レディース。2連覇してまた東海大会への出場権をいただこう!と挑みました。 ![]() ![]() 優勝の立役者だったもっさんが返還に レプリカいただきました ◆1回戦 vs 高浜レディース 最近、急激に力をつけてきたチーム。モーちゃんの先発でプレイボール。ライトには最近ちょくちょく外野を任せている泉ちゃん。今日もいるメンバーで総力戦で挑みます! ![]() ![]() 灼熱の太陽!青空の下試合は始まりました 美夏ちゃん!今日も宜しく! 先発もーちゃんの球の走りも良く、いくつもの三振を奪う!攻撃ではいつもどおり松本が出塁し先制点ゲット!しかし、敵も2順目になったからか、うまくあわせられて失点…。 その後、じりじりと追い上げ始めたものの時すでに遅し。屈辱の1回戦敗退。。。 《試合結果》
実は最近、初回の「松本から行くよ!」で始まり、初回に得点することが多いのだがすべて1点止まり。残塁がちょと目だったりする。次は、1点にとどまらず2点、3点と初回から行きたい。 それから、今回は試合が午後からということもあり、メンバーの集合時間がしっかり把握できておらず、オーダー提出時間ぎりぎりまでまで先発メンバーの決定ができなかった。ドタバタ状態のなか試合が始まってしまった。そして、練習開始時間もばらばらでまとまりが無かった。以前もこんなことがあり、勝てる試合を落としてしまった事が…。いけないことを繰り返してしまった。大大大反省の試合である。 この流れは本当にいけない。気を引き締めて、次の試合に挑みたい。 みんな次はしっかり頑張ろう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】第11回都市間交流大阪大会《7/12(土)-13(日)》大阪市舞洲運動広場 ひょんなことから、参加権を得た大阪市で開催の都市間交流大阪大会。 大型台風がやってきてどうなることかと思っていたが大会は無事に開催されました。 今回は、レテン単独ではなく、名古屋に所属のレディースチーム『ベアーズ』の若手選手と一緒に『NAGOYA』として出場となりました。 ![]() ![]() ■1日目 会場となった舞洲スポーツアイランドはUFJの向こう(名古屋から向かうとね)にある施設で、ソフトボール会場となった運動広場はソフトボールなら8面張れるという大きなグランド。とても立派な施設でした(名古屋にもほしい…)。 ![]() ![]() 試合前ベンチで何やら作戦会議 NAGOYAの母もBN裏で見守っててくれました ◆1回戦 vs 佐川急便3C (大阪市) 『NAGOYA』として迎えた初戦は、大阪市の「佐川急便3C』。名前からして強そう?いやいやそんなことは言っていられない。みんなで力を合わせて挑むのみっ! ![]() ![]() 先発の奥岡純令ちゃん、ファーストはもーちゃん キャップ!膝小僧気を付けて! 先発はベアーズの若者奥岡純令ちゃん。我がチームの若者唯松田とバッテリーを組みます。 初回からお互いランナーを出しながらも得点が入らない緊迫した試合展開。しかし!敵の四番打者にパコーンと打たれ2点先制される。その後、NAGOYAも出塁するも得点で出来ず。そして、また四番さんにパコーンと打たれ追加点を取られる。1試合目で敗退。。。 《試合結果》
■2日目 8:00グランド入り。怪しい雲行き。早朝から駆け付けてくれた詩織松本。 あ…雨が…結構強い… 大会本部から11:00に小雨になった開催する!との案内が。 そんな時でも、ソフトボーラーは陽気だ。大人しくしているのは無理だった。第二の都市間交流が始まった。 ![]() 横浜市のライナーズさん、瀬谷アップシューズさんそしてNAGOYAのメンバー勢揃い! カメラを向けると最高の笑顔でポーズ。これはどこの地区でも一緒ですな。 しかし、グランドは見てのとおり水たまりです… そして、11:00に。ん?雨が上がってきた?試合できる?『開催します!』との案内が!やったーっ ◆3位決定戦出状権をかけた1回戦 vs 瀬谷アップシューズ (横浜市) まずは、1試合目。ムシムシのグランドで試合開始です!恵子さんの先発で、3決出場権をかけていざ勝負! ![]() ![]() ![]() 試合前、まずは腹ごしらえ 勝つために!監督の話を聴き入ります 試合前 気合入りました!! 早朝から駆け付けてくれた、詩織松本は1番。相変わらずですが、うまく転がし先頭打者出塁!そして先制点get!!しかし、その後両チーム得点できず。均衡を破ったのは相手チームの4番のホームラン(すごく飛んでったなぁ)で逆転を許す。しかし、その裏の攻撃ですかさず真代ちゃんがレフト前に渋く運び、バントtoバント攻撃ですぐに追いつく。しかし、敵も簡単には勝たせてくれない。安打や送りバントを決められ1点引き離される。 時間がない、この回がきっと最終回(時間制限による)。何としてもライナーズさんと試合がしたいキャップが先頭打者安打!すかさず石井里奈ちゃん(ベアーズ)が技のプッシュバント!自分も生きるナイスプレー!その後も攻撃は止まらず、恵子さん、愛ちゃんもヒットで出塁。そしてゲームセット。やったーっ!もう一つ試合ができる!!!! 《試合結果》
◆3位決定戦 vs ライナーズ (横浜市) ここまでやってきました。3位決定戦です。キャプテン念願のライナーズさんとの試合です! ![]() ![]() ![]() 松本から行くよー! みんなで試合の行方を見守ります 先発でクリーンナップのもーちゃん 先発はもーちゃん。この試合も詩織松本がころがし出塁。きちんと送り得点。しかし、その裏、すぐにライナーズさんも得点で同点に。そしてこの試合も『0』が続く。そして、またもや均衡を敵チームに破られる。先頭打者を四球で出してしまったあと、安打や送りバントをかさねられ3点奪われる。くーっ。 そして最終回(時間制限による)。泣いても笑っても大阪大会はこの回で最後。悔いなく終わりたい!頑張る!と 先頭打者もーちゃんが四球で出塁。つづく唯松田は「なんかやってくれる!」とみんなの期待を一身に背負って「死球」さすがだ。こんなドキドキの場面で、今大会初打席の今ちゃん出番!お見事!きっちり送りバントを決める。その後、愛ちゃんが代打で打席へ。さすがここ壱番。レフト前ヒットで得点!あと1点!!ゆってぃーがしぶとく食らい付き四球を選ぶ。しかしここまで。 《試合結果》
最後、執念の追い上げをみせたけど一歩届かず。でも、負け試合でも良い終わりかたができたと思う(できれば勝つのが好ましいが)。即席『NAGOYA』チームだったけどチームワークはとても良かった。すこしでもこのチームで試合をさせるために神さまもわかってくれて、雨を止めてくれた。 名古屋からはるばる応援に来てくれた人!大会運営していただいた方々、名古屋市ソフトボール協会の方々、そして一緒に戦うことができた仲間と相手チームになってくれたソフトボール仲間、みんなに感謝であります。 またいつか、逢えると嬉しいです♪ありがとうございました! 【おまけ】 ◆宿にて 明日のための準備!みんなでミーティングです! でもやっぱり遠征の夜ですから…こうなります。 ![]() ![]() ![]() 風呂から上がり晩御飯待ちっ みんな揃っていただきます 大阪なのでたこ焼き、明石焼き、 チームワーク抜群です! りくろーおじさんのチーズケーキ♪ ◆試合を終えて 大阪にきたのでやっぱり食べたい…。ちょっと遅い時間(17:30)になっちゃったけど昼食! ![]() ![]() ![]() お好み焼きを堪能した後、ユッティーが「蓬莱がすぐ近くにある!」と情報を入手したのでみんなで向かい豚まんをいただく。やっぱり蓬莱551の豚まんは最高♪ 今回は、混合での遠征でしたが、みんなで力を合わせて試合に挑みました。やっぱりソフトボールでつながってるからどんな時も勝ちに向かって協力して挑む気持ちは同じ。とても楽しい遠征となりました。 次からはライバルチームになるけど、お互い全力で戦おうね!お疲れ様でした&ありがとうございました! ![]() みんなで記念写真!『NAGOYA』です。 楽しくもあり、悔しくもあった大阪遠征。携わった皆さんに感謝。ソフトボール万歳です! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】東海地域レディースソフトボール大会《6/15(日)》船見緑地運動広場 昨年の7月に開催された、県レディースで優勝してもらったご褒美の東海地域大会。 愛知、岐阜、三重、静岡の各県からの代表チームが集まって、地元名古屋の船見で盛大に開催されました。 県を飛び出しての大会。ドキドキ、ワクワクで大会に挑みました。 ![]() ![]() 開会式ではキャップ宣誓。さすがナイス宣誓! 各地域から、各団体の監督 われらが愛ちゃんはいつものスマイル ◆1回戦 vs クローバーズ (静岡県代表) 朝一番に開催された監督会議で抽選が行われ、静岡県のクローバーズ さんとの対戦が決まった。ん?昨年の優勝カップ持ってる?!?(うなぎパイごちそうさまでした) ![]() ![]() ![]() 今日も投げて打ってのもーちゃん ランナー2.3塁も得点ならず。無念。 唯松田のレフトオーバーで得点 相手ピッチャーいい球投げてきます。久々のこの感覚にみんな興奮しまくりです。 先頭打者、久々に1番に入った膝小僧キャップ、いきなりのセンター前ヒット。それをきっちり真代ちゃんが送り、モーちゃんが進塁打を放ち、唯松田のどーんとセンターオーバー。幸先よく先制! 変わって守備。むむむっ!素晴らしい打球!あっという間に4失点… その後、チェンジアップを随所に決められ三振…。 そして、容赦ない打撃力であれよあれよという間に10っ点差に。 やばい…と思った時すでに遅し。 《試合結果》
あっぱれな打撃力に完敗でした。 初めての東海地域大会。やっぱりいいですね。こういった大会に参加できることは。 (何度も言うようですが、素晴らしい打撃力でした) 是非、これからもいろんなチームと対戦して、経験積んでもっともっといいチームにしたいです! そして、炎天下の中たくさんの方々の応援にきていただきました。本当に感謝であります。 次回はもっといい試合を見ていただけるよう、メンバー一同、今日の試合で感じたこと、自分がやるべきこと、みんなでどうするべきなのかをちゃんと考えて、次の大会に挑まねば! 本当に良い経験になりました。また、上目指して!みんなでやろうレテン!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】第28回全日本レディース県予選《5/24(日)》高浜市碧海グランド 先週3っつの試合の良い雰囲気のまま、このまま一気に秋田行きを決めとう!と大会2日目に乗り込みました。 ◆準決勝 vs KIT's いつも、大変苦戦する相手。しかし、今シーズンは新メンバーも加え、しっかり勝ちをもらいに行こう!と挑みました。 ![]() ![]() ![]() 黒土のグランドで試合するぞ! 今日も先頭まかせた! ここ壱番の時に登場の愛ちゃん 先発恵子さん!今日も宜しく☆ 松本からいくよ! 今週も、恵子さん先発。チェンジアップの準備も良し! 《試合結果》
そして、その打撃力を警戒して引き気味の守備位置があだとなり内野の後ろにぽとんと落ちるフライも。 そんななかでも、ランダウンプレーを2つ呼び込みダブルプレー。いいプレイ♪。6-4-3のダブルプレーも出た。これまたいいプレー。 しかし、力及ばず敗北。黒土のグランドに行けず。 (キャップ、ダブル膝小僧ズリムケ。高浜市体育センターの方にいろいろと良くしていただきました。ありがとうございました。たぶん、今夜のお風呂は涙ながして入ることになるでしょう。。。) ◆3位決定戦 vsEndless 本日2試合目。2試合目はもーちゃん先発。気を引き締めて行っちゃいましょう! 《試合結果》
負けてしまったけど、各自守備で随所にいいプレーが出てた。 しかし、この試合も敗北。今日は勝ち星無し。 この大会、得た物がたくさんあった。良いことも、悪いことも。 先週のような良い流れを作れなかった。そんな時に流れを変える術を身につけなくては。 このメンバーで、5試合もできたことはとても大きな収穫。楽しかった☆ 今シーズン、もっともっと色んな事して、もっともっと成長しようね! ![]() 結果、4位でしたが、賞状と盾をいただいちゃいました。 次は東海大会!今回の悔しさをバネに頂点目指してみんなでやろう! 本日もたくさんの方々の応援にきていただきました。そして差し入れも。 感謝であります。我がチームは幸せです。 勝ち試合を見ていただくことができず申し訳ありませんでした。 次回!もっと頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■【公式戦】第28回全日本レディース県予選《5/18(日)》高浜市流作グランド はじまりました公式戦!全国大会出場権をかけ、今日はなんと14人とベンチに人がいる!全員ソフトで3試合!気合入れて挑みました! ◆1回戦 vs LittlePigs 3年前に対戦した時、とても悔しい敗戦を喫した相手。今日はメンバーもたくさんいるし、久々にまちゃこも参戦☆ 前日の最終練習で守備の細かな調整もした。あの時とは違う!いざ!出陣!! ![]() ![]() ![]() 新品のキャッチャー道具♪ さーっ!みんなで行くよっ! 先発の恵子さん。今日も宜しくね♪ 《試合結果》
初回から出塁を許すも、久々に試合復帰のまちゃこの技ありセンターフライから始まり得点は「0」でおさえる。攻撃では、叩いて転がしつないでつないで序盤で8得点。 その後、気を緩めることなく、ダブルプレーを二つ取るなど守備でもいい雰囲気♪ 1、3塁の時の対応を前日に確認し、早速実践に。うまくいったところもあったけど、まだまだ課題は残る。 でも、こうやってひとつひとつ経験積んでものにしていかねば。まずは初戦突破! ![]() 本日唯一の試合の合間のひととき 所狭しと日陰に密集するメンバー ◆2回戦 vs F・西尾ローズ 本日2試合目。2試合目はもーちゃん先発。気を引き締めて行っちゃいましょう! ![]() ![]() 2試合目スコアラー恵子さん 今シーズンより仲間になった美夏ちゃん 我がチームは何事も選手自身でやるのです 力強い構え!頼もしい!そしてナイスヒット! 《試合結果》
4回には、どっかーんと2発(もーちゃん、唯松田)が飛び出し、敵を突き放す!2回戦も突破! ◆3戦回戦 vsVarious Glory 本日、3試合目!みんな足が徐々にもつれ始めたか? ![]() 試合前整列 みんなまだ余裕の笑顔だね 《試合結果》
この試合も、守備は集中し、随所でナイスプレーが飛び出し三回戦突破!来週の準決勝進出を決めました! 今日は三試合、新品投入したキャッチャー道具もすっかりいい感じで傷まるけになってた。本当にみんなで頑張りました!たくさん試合ができて嬉しいね☆ 各自、良かったこと、反省するとこをあったかと思います。それを活かして次の試合も頑張ろう! 会場に来て下さった皆さん!そして家族のみんな!応援ありがとうございました。 優勝に向けて頑張りますので、これからも宜しくお願いします☆ ![]() ![]() 来週も応援よろしくね♪ いつもありがとうございます。 アイスクリームが眩しすぎた☆ |