NONSENSE/MONTHLY
2006年10月31日(火)
一時期「スカパー!」加入を真剣に考えていたんですが、現在は沈静化。「J SPORTS」のモータースポーツ番組(特にWRC)が見たくて前向きに検討していたんですが、1番のネックは
2006年10月29日(日)
Xbox360のHD出力用に「Xbox360 VGA HD AVケーブル」をヤフオクで入手しました。Xbox360は発売当時からHD出力用のVGAケーブルが周辺機器として存在していたので、PC用として

2006年10月26日(木)
「取引はリアルタイムで進行している。」数日前からヤフオクでチェックしていたXbox360の周辺機器…。22時14分:オークション終了&落札(゚∀゚)v。22時46分:出品者から詳細
2006年10月25日(水)
本年度のグッドデザイン大賞を三菱・i(アイ)が受賞したようです。やれ衝突安全だ、室内空間だ、積載性だとデザイン的な制約を受けやすい自動車というジャンルから大賞が
2006年10月23日(月)
M・シューマッハのラストラン、最後まで見届けました(…眠い)。予選のマシントラブル、決勝序盤のタイヤトラブル。ブラジルの地に眠るA・セナが若きブラジリアンF・マッサの
2006年10月19日(木)
2007年のF1のスポーティングレギュレーションが変わるのは良いんですが…エンジンは2006年のラスト2レースで使用したものを2007年、2008年、2009年、2010年までの4年間
2006年10月17日(火)
11月11日のポッキー&プリッツの日発売日まで既に一ヶ月を切っているPLAYSTATION3。ライバル?であるWiiは'意味があるのか無いのか'わからないながらもCMを打っているのに
2006年10月16日(月)
秋の新番組ラッシュも先週で一応一段落。チューナー未搭載のモニター(KX-34HV2)&W録非対応のHDDレコーダー(RDR-HX90)、裏番組を見る時はPCのTVチューナーカードに頼る特殊
2006年10月15日(日)
毎度中古パーツ探訪で見つけた富士通「DynaMO 1300U2 Hyper」です。GIGAMO対応のUSB接続MOドライブです。着々とメイン環境を自作PCからPriusに移す中で、自作PCの

2006年10月14日(土)
劇場予告やTVCMを見る限りでは喜劇色の強いドタバタかと思い、軽く楽しめれば良いかな程度で観に行ったんですが…なかなかどうして。B・ウィリスの渋さ爆発で予想GUY(爆)
2006年10月11日(水)
NHKが民事督促という"伝家の宝刀"を抜く意志を見せた事で俄に再熱し始めた受信料問題。私は今のアパートに転居して3年以上経ちますが、1度もNHKを名乗る輩の訪問や納付を促す
2006年10月10日(火)
家にはまともなPC机が無いので炬燵(爆)で代用していたんですが、Priusの入手に際して一辺75cmの炬燵には既存のモニターと合わせて並べる事は不可能なので、設置スペース

2006年10月8日(日)
…絶句。フェラーリの技術陣は全員丸坊主にしてくるように。まさか、M・シューマッハを応援する者にとって考え得る最悪のシナリオが現実の物になってしまうとは…。
"ポリティカルアクション"というフレーズに釣られて昨晩観てきました。マイケル・ダグラスとキーファー・サザーランドの渋い競演はなかなか良かったんですが、KGB残党に
2006年10月7日(土)
鈴鹿で最後(にはしたくない…)の日本GP予選が終わりましたねぇ。一説によると、M・シューマッハはF・マッサの才能を惜しんで自ら身を引いた(引退)という話ですが、最近の
2006年10月5日(木)
バイオHSに付属する15インチTFT液晶モニター。一昨日ヤフオクで落札しました。5月に購入したキーボード以来のVAIO直系アイテムです(笑)。狭額ベゼルで個人的には好きな

2006年10月2日(月)
ついにM・シューマッハとF・アロンソのポイント差が0に♪予選の中継を見ていた時は、シューマッハの苦戦振りに冷や冷やでしたが、終ってみれば無問題。中盤の謎のペース
RSS