|
2006年10月23日(月)
ブラジルGP
M・シューマッハのラストラン、最後まで見届けました(…眠い)。
予選のマシントラブル、決勝序盤のタイヤトラブル。ブラジルの地に眠るA・セナが若きブラジリアンF・マッサの為にお膳立てしたかのような、シューマッハのラストランを飾るにはあまりにも厳しい週末でしたが、最後尾からの追い上げでも4位フィニッシュ。ドライバーズ,コンストラクターズ共にF・アロンソ,ルノーに奪われましたが、最後まで"皇帝"のプライドは守り通せたのではないでしょうか。昔は強すぎるシューマッハ&フェラーリを毛嫌いしていた頃もありましたが、一F1ファンとして偉大なドライバーのF1デビューから引退までを見届けられた事は嬉しく思います(ノ∀`)。
そして!やっと最終戦で速さを見せてくれた我等がスーパーアグリの佐藤琢磨選手。
今のマシンのポテンシャルを考えれば10位完走は、来期に繋がる素晴らしい結果だったと思います。鈴木亜久里チーム代表にとっても、来期に向けてモチベーションの上がる結果になったでしょう。来期の琢磨&スーパーアグリは、入賞圏内を争えるチームに進化してくれると信じています(・∀・)。
シューマッハが去った後、フェラーリに移籍するK・ライコネンとマクラーレンに移籍するF・アロンソ。速いと言われながらマシンに足を引っ張られたライコネンが最高のマシンを得て、その足を引っ張ったマシンをアロンソが引き継ぐ。来年は共に真価を問われるシーズンになりそうな気がして今から楽しみです♪3月18日のオーストラリアGP決勝が待ちきれません(爆)。
|
 |