NONSENSE/MONTHLY
2006年9月29日(金)
注文してから中3日。DVD14枚、収録時間32時間54分に及ぶ青春の思ひ出が届きました(喜)。はい、「機動警察パトレイバー」です(爆)。コミック版連載誌だった少年サンデーでTV

2006年9月28日(木)
購入後1年を待たずに里心が付き、富山のXboxリペアセンターに里帰りさせたXbox360が帰ってきました(意外と早かった)。何が原因で、何処を修理したのか興味があって送付

2006年9月25日(月)
今年の1回のお買物総額記録を更新しましたβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ。いや、昨年暮れに兄夫婦にプレゼントしたDELLのデスクトップPCを除けば、5年前に1セット目のOZアルミを
2006年9月23日(土)
ホスティリティディーラーでビートの12ヶ月点検を受診してきました。本当は1週間程預けていろいろ診てもらいたかったんですが(夏場のアイドリング不安定などなど)、先週
2006年9月21日(木)
先月末に突如フリーズする症状が出た家のXbox360。1度は2時間以上の連続稼動に堪えたので暫く様子を見ようと思っていたんですが、この1〜2週間たまに電源を入れて遊ぼう
2006年9月20日(水)
加入している生命保険から、総代改選の投票用紙が届いてました。不勉強で良くは知らないんですが(汗)、要は経営に口を出せる大口の株主みたいなもんでしょうか。葉書には

2006年9月17日(日)
昨夜のレイトショーで観てきました。シリーズ1作目の『ワイルドスピード』は過去にDVDを借りて見た事があり、結構面白かったので今作も一寸期待していたんですが…
2006年9月16日(土)
SONY信者でありながらVAIOを買えない罪滅ぼしに(笑)、Prius Air650EのマウスだけはソニーのSMU-RW610にしてみました。市場価格5英世のところヤフオクで3英世(゚∀゚)でした…というか人気

2006年9月15日(金)
13日の昼にオンラインで注文して、今日不在通知が入っていたので引取に行ってきました。愛知県からの発送にしてはレスポンス良すぎです(驚)。予定どおりPC-KB4761(手前)は

2006年9月14日(木)
Google Earth日本語版の配布が始まったようなのでダウンロードして使ってみました。で、これまたベタですが自分のビートが映ってないか駐車場を確認してみたところ…映って

2006年9月13日(水)
リカバリ完了後も放置状態のPrius Air650E。不具合のある純正キーボードは、更に「P」が利かない事も判明してどうにも使い物にならなくなったので、里帰りさせるべく日立の
2006年9月11日(月)
M・シューマッハの来季の去就は、大方の予想通りでしたね(ノ▽`)。ま、それはとりあえず置いておいて、シューマッハのタイトル奪取を熱望し、密かにK・ライコネンを応援
2006年9月10日(日)
毎度公開日(昨夜)のレイトショーで(笑)。シリーズ3作目にしてファイナル?X-MENは1作目を見た時から(といってもレンタルDVDですが)のファンで、3作目の公開を非常に楽しみ
2006年9月8日(金)
Amazonから昨日発送通知が届き、本日飛脚便で届いておりました。にしても…値段からA4サイズの本を想像していたんですが…小さっ(゚▽゚;)A5かよ。ま、旅先に携帯するのには便利そうですが(笑)

2006年9月6日(水)
久しぶりに母親から電話があって開口一番、「あんた!天皇陛下と同じ誕生になるかもしれんねぇ♪」って、問題発言は止めなさい(笑)。独り寂しい誕生日は、晴れてリカバリー

2006年9月5日(火)
ビートオーナー必見!「エンスーCARガイド・ホンダビート」。買いそびれましたorz。「ビート専科V」を発売日に買う事ができた本屋が職場の側にあったので余裕をかましてた
昨夜はジャンク(笑)なPrius Air650Eのキーボーどの分解・清掃を行いました。綺麗に組み直せば、死んでいるキーも蘇るかも?と期待していたんですが…やっぱり駄目でした
2006年9月3日(日)
十数年振り(PC-9801BX3以来)にメーカーPCを入手しました…ヤフオクで落札したジャック扱いの品ですが(爆)。実のところ、某ブログに影響されてジャンク品なんかに手を出し

2006年9月1日(金)
1ヶ月程前から学生時代に患ったアレルギー性皮膚炎が再発してしまい(ノ▽`)、外出時は患部保護の為に絆創膏を貼っているんですが、職場最寄の薬局に絆創膏を買いに行った

購入後1年を待たずして里帰りが濃厚だったXbox360。サポートからの回答は「間隔をあけた再起動を繰り返してみて、それでも頻繁にフリーズするようだったらサポートに電話
RSS