2006年11月29日(水)
今年も紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。絶対に見るぞ!と意気込む程の興味はありませんが、暮れの風物詩なので出場歌手のチェックだけは入れてます(笑)…と
2006年11月28日(火)
 予定通りメディアコンバーター→光回線終端装置への変更工事が終わり、「ひかり one」が開通しました♪。今回リースとなった機材は、上に積まれている物から光回線終端装置
2006年11月25日(土)
一ヶ月以上も劇場から遠のいていた所為か、TVCMの映像だけに釣られて観てきました。冒頭のテロップで「あ、今敏監督の作品なんだ(爆)」と思ったくらいの予備知識の無さ
2006年11月23日(木)
 今日は終日(と言っても起床は14時)、先日入手したVAIOのセットアップで終りました。純正のリカバリー&アップデートディスクでゲイツ95,ゲイツ98と1度はセットアップして
2006年11月22日(水)
最初の愛車がフィアット500で、その後ビート→アバルトA112→パンダ4X4と乗り継ぐ変態エンスージアストな友人から、次の愛車が「ゴルフU GLi」に決まったとメールを貰い
2006年11月21日(火)
 この度、ソニー党員として長年の夢だったVAIOオーナーになる事ができました(゚∀゚)。物はヤフオクで入手した「PCV-M300」シリーズの本体,ワイヤレスキーボード,赤外線アダプター。当時(1998年)
2006年11月19日(日)
多チャンネル放送を求めて導入を決めたFTTHサービス「ひかり one」。9日にオンラインで「TEPCO ひかり」から「ひかり one」へプロバイダのプラン変更を申し込み、13日にKDDI
2006年11月18日(土)
結局、レクサス・LS460が獲っちゃいましたか( ̄д ̄)。先に発表されたRJCカーオブザイヤーは三菱・i(アイ)が見事受賞して、個人的には日本カー・オブ・ザ・イヤーもiが鉄板
2006年11月16日(木)
ソニエリ党&auユーザー待望のワンセグ携帯、「W44S」発表です♪。未だに初代ソニエリ携帯「C1002S」を未だに愛用しながらも(機能的には事足りる)、そろそろバッテリーが辛い
2006年11月14日(火)
 帰宅すると、郵便(定形外)の不在通知が届いていました。その差出人欄には"AMAZON"の文字。のアマゾン?未発送の商品は無いし、それ以前にアマゾンの発送は飛脚かペリカン
2006年11月13日(月)
違った意味で話題騒然の「PLAYSTATION3」。発売日に並んでいたのは殆ど転売屋とか、ヤフオクに5,000台出品とか、既に買取価格が定価を上回っているとか…なんだかなぁ
2006年11月12日(日)
メーカーPCの壁は厚かったorz。先日届いた「AthlonXP 2400+」。昨日の日中に必要な部品を調達して、Prius Air650Eに換装する作業を始めたのが昨夜22時。その後、5時間頑張って
2006年11月9日(木)
「ひかり one」へのプラン変更キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!あの日以来、プラン変更の受付開始はまだかと毎日プロバイダのサイトをチェックしていたんですが、痺れを切らせて
2006年11月8日(水)
 家のメインPC、Prius Air650E用に先週末注文した物が届きました。CPUは「AthlonXP 2400+」ですが、その下の光学ドライブはパイオニアのハイパーマルチドライブ「DVR-111BK」
2006年11月6日(月)
 恐らくiPodを脅かす程は売れないだろう(爆)と見ているポータブルプレイヤー「Zune」のデスクトップテーマが公開されていると知り、黒基調ならVistaっぽくて良いかも…と
2006年11月4日(土)
自作のサブPCよりは静かとう理由で活躍中の日立「Prius Air650E」。特に重い処理はさせていないので「AthlonXP 2000+/Thunderbird」でも不満の出るレベルではないんですが
2006年11月1日(水)
第08MS小隊、DVD-BOXでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!今年の初めに「機動戦士ガンダム0083」がDVD-BOXがリリースされた時から何時かは出ると思っていましたが、こんなに早い
|