| |||
2006年10月29日(日)
ゲームは、ハイデフへ。
![]() Xbox360は発売当時からHD出力用のVGAケーブルが周辺機器として存在していたので、PC用として使っていたCRTモニターでHD出力を考えたんですが、モニターをPCの側から動かす訳にもいかず、かといってそのままだと5.1ch音声のフロント,センターを右側から聞く羽目になるのでPCとXbox360でCRTモニターを共有するのは諦めていました しかし、PC用のモニターを液晶モニターに置換えた事でCRTモニターが粗大ゴミと化していたので(売っても二束三文)、19インチでUXGA(1600x1200)出力可能なモニターならXbox360用としても実用に堪えるかと思いVGAケーブルを入手してハイデフ出力を試してみる事にしました。 結果は上々♪Xbox360のハイビジョンは720p(1280x720)なので、SXGA(1280x1024)ならドットバイドット表示可能と踏んでいたんですが、上下黒帯び付きでちゃんと表示できました(手持ちのソフトの中ではPGR3だけがHD画質のまま縦(4:3)に伸びてしまったが謎ですが…)。34インチのPROFEEL PROに比べると迫力は全然劣りますが、SD画質では潰れて読めなかった文字もHD画質ならくっきり。19インチクラスのCRTモニターなら諭吉でお釣がくる中古もよく見かけますので、手軽にHD出力を楽しむには良いかもしれません。 当面の課題は部屋が狭い故にモニターを据置できない為、Xbox360で遊ぶ時だけ部屋の隅から中央(センタースピーカーの前)移動させなければならない運用性の悪さ。キャスター付きの台に乗せたいんですが、見栄えが良くて28kgのモニターを乗せられる物となるとなかなか(ノ∀`)。 |
![]() |