NONSENSE/MONTHLY
2006年8月31日(木)
昨夜、1週間ぶりくらいでXbox360を起動。「Test Drive Unlimited(体験版)」の配信が始まっていたので早速ダウンロードしつつ、最近よく遊んでいる「Saints Row(体験版)」を
2006年8月28日(月)
うぅーん、サポート役が優勝してどうするよ(爆)。序盤でセーフティーカーが入ってなければ、あのまま1-2体制で独走して、ピット戦略でチームオーダーを発令して(笑)、
2006年8月27日(日)
週末の定例行事(爆)、PCショップ巡りで在庫のみ0.197諭吉という在庫処分状態のNST-260U2に遭遇。液晶が駄目になって死蔵していたLatitude XPiの内臓HDD(10GB)の転居先

昨夜、レイトショーで観てきました。とりあえず途中で席を立つのだけは我慢しましたが、今年一番!面白くない作品でした(爆)。コメディアンを目指してた挫折した製麺所
2006年8月24日(木)
別に、冥王星が惑星でもいいじゃないか…。と言う訳で、冥王星を惑星に復帰させるべく署名運動を始めたいと思いますので、御協力下さい…嘘です。まぁ、冥王星が惑星の
2006年8月22日(月)
対象年齢15歳以上の食玩です(爆)。滅多に食玩は買わないんですが、このキャンディトイ「ガンダムADAPT」はパッケージイラストとモデルの造詣に惹かれて手にしてしまいました。流石にコンビニ

2006年8月20日(日)
遥か海を越えて…きた訳ではありませんが、TOWERレコードから取寄せた輸入盤CDが本日届きました。ロイヤルフィル演奏によるハチャトゥリアンの曲が収録されたSACD。

昨夜のレイトショーで観てきました。劇場予告を見た時からワクワクしていた、昔のスーパーマンを覚えている世代には定番尽くしで安心して観る事ができる内容でしたが
2006年8月17日(木)
あっという間に盆休みが終わってしまいましたorz。結局、連休最後の2日間は何処に行くでも何をするでもなく(何も思いつかなかった…)、エアコンの効いた部屋でDVD観賞か
2006年8月14日(月)
記念すべきSACDの一枚目です。というか、SACDって少ないですねぇ(^_^A)。本当は中学生の時、音楽の授業で初めて聞いて衝撃を受けたハチャトゥリアンの「剣の舞」が収録

2006年8月13日(日)
公約どおり、DVDプレイヤーとAVアンプの接続にSONY製ケーブル4種を揃えてみました。因みに、合計0.632諭吉(爆)。中央の大物はマルチチャンネル用の5.1chドルビーデジタル

2006年8月12日(土)
今年もまた、お盆特別の季節がやってきました(爆)。昨年はHDD/DVDレコーダー,アクティブサブウーハーでしたが、今年はDVDオーディオ/ビデオ・SACDプレイヤー「DV-696AV」

2006年8月9日(水)
今週末から来週にかけて盆休み(微妙な5連休)。昨夜、母親に小言を言われるのを覚悟で盆休みは帰省しない旨を伝える電話を入れると、「車で帰ってくるくらいなら、帰って
2006年8月7日(月)
J・バトンを許せない身としてはなんとも複雑な心境です(笑)。ポディウムで"君が代"が流れた時は一寸感動もしましたが、やはりホンダにはフェラーリ,マクラーレン,ルノー
2006年8月6日(日)
単行本しか読んでいないので話の行方を全く知らなかった…正確には風の噂には聞いてましたが、遂に私の地元にもプロジェクトDが遠征ですか(笑)。あ、地元と言っても家は

2006年8月5日(土)
今日は朝から部屋に篭って(表暑すぎて出る気茄子)で、一日ゲーム三昧…ではなくてオーディオ周りを弄ってました。先週の日曜日に動作確認の為にとりあえずアナログケーブル

2006年8月3日(木)
先日入手したNC-501Vの情報を集めつつ(でも殆んど梨)、辿り着いた某ブログ。ジャンクPCの改修やHDDレコーダー関連の記事が中心で、デジ物好きには面白い内容で読み耽って
RSS