NONSENSE/MONTHLY
2006年7月31日(月)
チャンピオンシップが俄然面白くなってきました♪残り6戦で11ポイント差になり、いよいよM・シューマッハとF・アロンソの一騎打ちになってきたと思ったら、一方で速さと
2006年7月30日(日)
毎度のPCショップ巡りで見つけた中古、ONKYOのネットワークAVプレーヤー「NC-501V」です。正直あまり性能や使い勝手を知らない商品で、どちらかというとマイナーな商品に

2006年7月29日(土)
上映開始が早めのレイトショーだった為、日付が変わる前に感想をば。スタジオジブリ作品というと、宮崎駿氏と高畑勲氏の二大巨頭…と個人的に考えているんですが、それ
2006年7月27日(水)
ついさっき、姉から連絡がありました。「お父さんに2人でプレゼントするって言ってたでしょう?」…あ、忘れてた(爆)。親父は昨年還暦を迎えており(祝)、そのお祝いをして
凄い興行収入、やっぱり観とくべき作品だったんだぁ(泣)。去る7月22日に劇場公開した『パイレーツ・オブ・カリビアン〜デッドマンズ・チェスト』。公開前は劇場予告を
2006年7月25日(火)
案の定、AZ-1の発送予定日を過ぎてもAmazonから音沙汰が無い為凸(-_-)、怒りの苦情メールを出しつつ注文をキャンセル。EBBROのサイトで取扱店を調べて川崎駅の側に

2006年7月24日(月)
1ヶ月前に予約注文し、23〜24日に届く事になっていたカプチーノ。…が、今朝の時点でAmazonから発送も遅延もなんの連絡も無い為、一寸キレ気味にへルプデスクに苦情
2006年7月19日(水)
某ヘルシー御飯に対抗してみたものの、カメラが悪いのか、撮り方が悪いのか、美味しそうに撮れない(-_-;)。で、最近の平日の晩御飯は、蕎麦,素麺,冷麺の

2006年7月17日(月)
F・アロンソ、敵ながら天晴れ(既に敵視)なピット戦略でした。前回のアメリカGP同様にタイヤに関してはブリジストン勢に分があった様で、序盤の展開でフェラーリ優勢と
2006年7月16日(日)
「いいかよく聞け!多摩川の氾濫と共にアパートは一気呵成に沈んでいくんだ!!」関東を襲った昼間の豪雨にそんな事を思いつつ、昨夜のレイトショーで観てきました(笑)。
2006年7月13日(木)
「祭じゃ!祭の準備をせぇぃ!ヽ(`Д´)ノ」一昨日、このニュースの第一報を目にした時はとそう思いつつも、トヨタ側のコメントを見て早合点は良くないと様子を見ていた訳
2006年7月11日(火)
ビートオーナーのマストアイテム♪…某掲示板で今日発売と今日知って(爆)、会社帰りに買ってきました。確かUが出版された時「広告ばかりで中身がない」みたいな評価で評判いまいちだった

2006年7月10日(月)
準決勝の2試合,3位決定戦を見た以上、当然決勝も見たかったんですが…断念。F1の生中継の様に4時に終るのであれば見れたんですが、流石に5時は厳しいので涙を飲んで
2006年7月9日(日)
毎度のレイトショーで昨晩観てきました。映像も素晴らしくアクションも最高で、T・クルーズ歳取っても格好良ぃ!と面白かったんですけど…なんか違う気がしたんですよね
2006年7月7日(金)
相変わらず数字が取れないと露骨に切捨てるなぁ(-_- )。あぁ、実家の親父の悲鳴が聞こえてきそうだ(笑)。この7月から煙草も値上がりして(喫煙家)懐の打撃も大きいだろうに
2006年7月6日(木)
12ヶ月法定点検のお誘いが届いてました。ホイールの事でホスティリティディーラーと一悶着あった車検から1年もった経ってしまいました…って、1年経ってもビートは何一つ
2006年7月4日(火)
この戯言も見て頂けましたでしょうか(爆)。一利用者としては嬉しい限りです…というか、親身に利用者の事を考えていれば遅すぎる対応だと思うんですが。今朝も踏切で
2006年7月3日(月)
昨夜のアメリカGP、一寸物足りないレースでした(-_- )。スタート直後の多重クラッシュもあって早々に半数が消えた為、序盤でコース上に残っていたのは僅か11台(最終的に
2006年7月2日(日)
今週末に『M:i:V』を見に行く予定です(良い席が取れますように…)。で、その前にまだ一度も観ていなかった『M:i-2』(爆)が今夜地上波で放送されていたので予習を兼ねて
一年前、保険組合から体脂肪計を貰いました。あれから一年、今回も保険を使わなかった御褒美として景品が送られてきたんですが…残念ながら昨年の思いは届かず。体重計

RSS