NONSENSE/DAILY
2006年2月23日(木)
ホンダの軽
ホンダの新しい軽自動車「ZEST(ゼスト)」が発表されましたね。
3月1日の販売店統合(ベルノ,クリオ,プリモ)にあわせて同日から販売されるゼスト。個人的に軽自動車はスペックや使い勝手よりもデザインを売りにしている方が好きなんですが、現行ライフを初めて見た時は「好きなデザインじゃないけど、ホンダの軽の新しい流れかな」と好意的に見れたものの、ゼストのデザインは既に古臭さを感じます(爆)。ステップワゴンと同等の室内高を確保しているとの事ですが、使い勝手ありきでデザインは二の次になった結果、既に有り物のスタイルを小細工で新しく見せようとしている様な、そんな感じがします。ゼストという車名からもライフよりはザッツの系統デザインコンセプトだと思うんですが、私なら迷わずザッツを選びますね(-_- )。

デザインで売る軽自動車として、スバルの「R1」「R2」、三菱の「i(アイ)」が直ぐに思いつきますが、R2に関しては登場からかなり経った今でも街で見かけると惹かれるものがありますし、iは多少外連味が強すぎる気がしなくもありませんが、愛車が注目を浴びる事に喜びを感じる者としてはやはり魅力的な存在です。

この御時世に採算度外視のバブリーな軽自動車を作ってくれとは言いませんが、ホンダの軽自動車にはライフという屋台骨があるんですから他の車種はもっと弾けてもらわないと。中途半端にワル振るんじゃんく、心底格好良いと思える軽自動車を出してくれませんかねぇ…。

戻る