NONSENSE/DAILY
2006年2月3日(金)
節分
今年は初めて"恵方巻"を用意してみました(豆が大豆じゃないのは秘密)。

節分に恵方巻を食べるという習慣は実家に居た頃はなかったので特に恵方巻を意識した事は無かったんですが、数日前に知人と交わした節分トーク(爆)で「それだ願い事があるなら5本は食べないとね。」という話になり、クリスマスケーキを1ホール完食した者としては「5本ぐらい楽勝よ」と挑戦を受けてしまった訳です(馬鹿)。

恵方巻を調達する為に会社帰りにコンビニに寄ったところ、5本調達できるか一寸心配だったんですが21時を過ぎていたにも関わらず恵方巻の山(笑)。「しょうがないなぁ、5本買ってあげよう」と1本手にして値段を見ると…370円( ̄ロ ̄;)タカッ。というかこんなボッタクリな値段じゃ売れ残るのも無理もないでしょ(笑)。で、あっさりチャレンジ中止(爆)。流石に恵方巻の為に1,800円も無駄遣いはできませんので。でも折角の縁起物だしという事で1本だけ購入して帰りました。

帰宅後、方位磁石を持っていなかったのでGoogleマップ上で(爆)アパート方角を判定して今年の恵方(南南東)を割り出し、目を閉じて黙ったまま願いを思い浮かべながら(これが正しい作法らしい)、1本丸かじり。いや、久しぶりにたべた太巻きは普通に美味しかったです(^_^A)。
戻る