NONSENSE/DAILY
2006年2月6日(月)
電気用品安全法
電気用品安全法の詳細についてはこちらを見て頂くとして、こんな法律が存在していたなんて今日まで知りませんでした(怒)。古い家電を買えなくなることで個人的に今直ぐ影響を受ける訳ではありませんが、中古でしか手に入らない物や、古くても価値のある電気製品はいくらでもあるはずです。そんな消費者の意向を無視してこういう事を秘密裏に国家レベルで規制してしまう馬鹿さ加減に腹立たしさを覚えます。

電気用品の中古市場を断とうとしている訳ではないのは解りますが、だとしてもPSEマーク表示以前の電気用品を市場から消す事になんの意味があるのでしょうか。5年前と今の商品では比べ様も無いくらい今の商品が安全だとでも言いたいんでしょうか?これはもう、消費者を無視した電気用品製造業界の為の悪法と言わざるをえないでしょう。…と、息巻いたところで5年前に決まっていた事。「我々は5年も猶予期間を与えたのだ。」と言われそうですが、何も出来ずにこのまま3月31日の猶予期限切れを迎えるのは不本意なので、件のサイトの主旨に賛同する形でアクションを起こさせて頂きましたm(_ _)m。

実家にはまだ山の様にLDソフトがあるんですから、LDプレイヤーが調達できなくなったら大変じゃないですか。頼みますよホント(ノ▽`)。
戻る