当サイトにアクセスいただき、ありがとうございます。
このサイトでは、NゲージやHOn、Zゲージスケールのジオラマ付き小型レイアウトの面白さを、
レイアウト製作(制作)過程をまじえて紹介しています。
「う〜む、小型のジオラマ付きレイアウトでも作ってみようかなぁ...」 なんて思わせるような、
そんな「レイアウト制作動機付け&支援」サイトです。
当サイトの更新は、未だにHTMLをベタ打ちで更新していることもあって、きわめて不定期なものです。
ごく普通のサラリーマンによる運営ゆえ、お許し下さい。
鉄道模型は持っているけれどレイアウト制作までは・・・とお考えのあなた。
ジオラマ付き小型レイアウト制作は、とても面白いですよ。
一緒に、ハマってみませんか?
Zゲージ 2台目となる「レンガ橋を使った小型レイアウト」を制作中です。
あなたは、
人目のお客様です
更新情報
・「Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(3)(照明などの設置)」を追加しました(22/12/10)
・「Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(2)(シナリーの製作)」を追加しました(22/8/14)
・「Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(1)(プランニング〜)」に進捗を追記しました(22/3/23)
・「Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(1)(プランニング〜)」を追加しました(22/2/22)
・ ホームページの各所で、記載内容を微修正しました(22/2/13)
・「参考文献と参考ホームページ」、「marklin_Zの基礎知識」を改定しました(21/12/26)
・「Zゲージの小型レイアウト」の紹介ビデオ(YouTube)へのリンクを追加しました(21/10/17)
・「参考文献と参考ホームページ」のリンク切れなどを修正・削除しました(19/12/30)
・「メルクリンZの車両のこと - メルクリンZ車両のモーターメンテナンス」に追記しました(18/12/1)
|
ここでお知らせしないマイナー更新もときどきやっています
もっと過去の更新履歴はこちらです
Zゲージ(marklin Z (mini-club))の小型レイアウト製作記 |
marklin_Zの基礎知識 | (marklin_Zをご存じない方はこちらからどうぞ)
Zゲージの小型レイアウト製作記(1)(プランニング) |
Zゲージの小型レイアウト製作記(2)(製作過程紹介(その1)) |
Zゲージの小型レイアウト製作記(3)(製作過程紹介(その2)) |
Zゲージの小型レイアウト製作記(4)(途中経過) |
Zゲージの小型レイアウト製作記(5)(拡張) |
Zゲージの小型レイアウト製作記(6)(製作過程紹介(その3)) |
メルクリンZ ジオラマギャラリー |
「Zゲージの小型レイアウト」の紹介ビデオ(YouTube) |
Zゲージのレンガ橋のある小型レイアウト製作記 |
Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(1)(プランニング〜) |
Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(2)(シナリーの製作) |
Zゲージのレンガ橋レイアウト製作記(3)(照明などの設置) [New] |
Zゲージの車両展示台 |
RZモジュールを使った車両展示台製作記 |
メルクリンZの車両のこと |
メルクリンZ車両のモーターメンテナンス |
Nゲージの小型レイアウト製作記 |
Nゲージの小型レイアウト製作記(1)(製作過程紹介) |
Nゲージの小型レイアウト製作記(2)(完成後の紹介(その1)) |
Nゲージの小型レイアウト製作記(3)(完成後の紹介(その2)) |
Nゲージの小型レイアウト製作記(4)(拡張)
|
Nゲージの小型レイアウト製作記(5)(完成後の紹介(その3)) |
「Nゲージの小型レイアウト」の製作コスト |
番外編(子供が挑戦したNゲージのパイク) |
Nゲージの車両のこと |
Nの在籍車両の紹介 |
DE10(Tomix2208)のこと |
DE10(Tomix2208)の集電調整 |
9600(KATO2015)のこと |
9600(KATO2015)の調整 |
HOナロー(軌間9mm、1/87 Scale) |
A4サイズのHOナロー(9mm)のパイク |
A4サイズのHOナローのパイク(続き) |
レイアウト製作のもろもろ |
鉄道模型の小型レイアウト製作のススメ |
私のTips |
参考文献と参考ホームページ |
ご意見、ご質問、ご感想等はこちらまでおねがいいたします
本サイトはリンクフリーですが、御連絡頂けますと幸いです
予告無く、掲載内容を変更、修正することがあります
このサイトに掲載した写真等は、無断では使用されないようにお願いします
Copyright(C) 2001-2022 Takashi Kumagai. All Rights Reserved.