|
2006年11月4日(土)
CPUの交換計画
自作のサブPCよりは静かとう理由で活躍中の日立「Prius Air650E」。
特に重い処理はさせていないので「AthlonXP 2000+/Thunderbird」でも不満の出るレベルではないんですが、メーカーPCでもやっぱり弄りたくなるのが自作派の性(爆)。とりあえずメインPCとしてはサブPC「Pentium4 2.0GHz/Northwood」よりクロック周波数で劣るのは精神的に良くないので(笑)、数日前から漠然とCPUの交換を考えていました。
1.6GHz→2.0GHzの換装だと「AthlonXP 2400+」になるんですが、WEBで検索してもAir650Eに積んだという情報は無し(と言うかAir650Eの情報なんて殆んど無し)…と思ったら、Priusの公式サイトで各マシンのスペックを眺めていると、Air650E(2003年春モデル)と同じBIOSのAir670F(2003年夏モデル)に「AthlonXP 2400+」搭載モデルを発見(゚∀゚)。マザーボードが同じか否かまでは確認できませんでしが、チップセットもシステムバスクロックも同じなら換装できない訳が無いという結論に至りました(ぇ。
と、言う事で本日某PCショップのオンライン販売で中古の「AthlonXP 2400+/Thunderbird」を注文完了(何故かヤフオクの相場より安め)。CPU換装によるパフォーマンス向上も楽しみですが、未だに未経験(プリインストールの所為?)のゲイツXPのアクティベーション作業が発生するか否かも楽しみです。
|
 |