2002年12月31日(火)
いよいよ2002年も終わりでございます。世間的には色々な事がありすぎた1年でしたが(- -A)、私的にもRX-7を購入したり、ビートのタイミングベルトが切れたりと、相変わらず
2002年12月30日(月)
 「我々は3年待ったのだ!!」正確には2年位かな?細々とP3の450MHzで凌ぎ、「家の3rdマシンより遅いじゃん♪」等の罵倒に耐えた日々(~-~ )。ついに我が軍は
2002年12月29日(日)
今日のお昼は、出先での寂れたお店で"月見蕎麦"と"いなり"を食した。客が居ない寂しいカウンターで、美味くも不味くもない無難なお味(- -;)。ま、腹が満たせりゃ良しと
2002年12月28日(土)
 結構ミーハーな私は、"素地図"が好きだったりする。笑いに厳しい私は、"九十九"が好きだったりする。しかし、今日の九十九の番組はいただけなかった。
2002年12月27日(金)
今年1年間、お疲れ様σ( ̄▽ ̄ )オレ。本年の業務は今日でお終い。来年は1月6日から営業開始ですって、うんな事はどうでも良いって?まぁなんだね、9連休なんて長い様で短く
2002年12月26日(木)
自宅のPCのパワーアップを行うか否かで悩んでいる(- -;)。色々と考えたあげく、「Celeron 2.0GHzくらいは欲しいな…」と見積もると、諭吉先生が6人弱必要になり結構
2002年12月25日(水)
何年ぶりかにクリスマスケーキの無いクリスマスを過ごした。残業なんかやってると自分で買いに行く暇ないし(帰る頃には不○家は閉まってる)、母親も全く買うつもりが
2002年12月24日(火)
 調子悪い…というか、起動できなくなったX箱を修理に出す事にした。DVDレンズクリーナーでも使えば復活するかな?とも思ったが、DVD再生キットが無いと
2002年12月23日(月)
先日一緒に飲んだ専門学校時代の友人宅へ野暮用でお邪魔した。昼飯を食べて、電気屋をうろうろして、友人宅で格ゲー対戦。いやぁ〜三十路前とは思えない、なんとも学生
2002年12月22日(日)
家の自作PCのスペックはP3(450Mhz),512MB(DIMM),RAGE128Pro。目を覆いたくなるしょぼさ(/_-;)。まぁ、鬼の様にゲームやるわけでもないし、メール取ってHPを更新できれば
2002年12月21日(土)
専門学校時代の友人と飲み会でした(~ー~;)。前日の飲み会と睡眠不足で体調いまいちなれど、やはり友人と飲む酒は美味い。その席でインプレッサWRXに乗っていた友人が
2002年12月20日(金)
会社がひけた後、某組織の飲み会でした(^-^*)。1週間前のクリスマスパーティーを企画した組織の反省会を兼ねていたんですが、皆さん語る語る。1次会で5時間も居座るとは。
2002年12月19日(木)
「真夜中の雨」の最終回でした。うぅーんいまいち。万事丸く納まってめでたしじゃ、最近の視聴者は納得しないぞ(笑)。さて、10月から「ナイトホスピタル」,「アルジャーノンに
2002年12月18日(水)
私は平日の飲み会が大嫌いだ(- - )。明日も仕事というに誰が酔えよう!ほんで今日は在籍する本社の忘年会だった。本当は週末の予定だったらしいが社長の一声で週の
2002年12月17日(火)
「アルジャーノンに花束を」の最終回です。第1話を見て、知能弱者を扱った内容に少なからず嫌悪感を覚えたものですが、ケチを付けつつも見るのが私の良い所(爆)。最終話の
2002年12月16日(月)
最近、夜更かし出来なくなってきた(汗)。とにかく眠い。「一寸だけ…」なんて炬燵で横になろうものなら、目覚めると翌朝だったりする…そんな訳で最近の"戯言"は滞り気味
2002年12月15日(日)
福岡県・築城基地で開催された航空祭の見学に行ってきました。某板で「ロック岩崎氏のフライトは凄い!」と知り、ならば見に行くぞ!と、昨晩のクリスマスパーティーの所為
2002年12月14日(土)
某組織のクリスマスパーティーに参加。と、いっても裏方で奔走していた為、飲まず食わず。チケット代は払っているになんだかぁ〜なんて思ったりして。トランプゲームの
2002年12月13日(金)
 職場(出向先)の忘年会でした(酔)。特別に酒を飲むのが好きという訳でもないので、軽めにのんで早々に撤退…せずに、ゲームセンターに(笑)。時計は22時を
2002年12月12日(木)
今週末、某組織のクリスマスパーティーに参加する事になっていた。…あまり気はすすまないんだけど、入場券がさばけないと頼み込まれたのでいた仕方なし(/_- )。服も
2002年12月11日(水)
寒い(爆)…これが解る人は若くない(笑)。昨日,今日と朝の冷え込みは半端でなかった。関東の様に積もりこそしなかったものの、北九州でも雪がちらついていたし。こんな
2002年12月10日(火)
運転していて久々に切れた(- -メ)。帰宅途中、片側一車線を規制して離合が出来ないようになっている町道の工事区画にさしかかった。こういう場合は信号整理で交互通行する
2002年12月9日(月)
平日にも関わらず、12月にオープンしたばかりのヨ○バシ博多に居た。博多に所用があった為、ついでによってみたのだが、ここは危険すぎる。値段云々よりも、広いフロア
2002年12月8日(日)
X箱の不調はレンズの汚れではないかと思い始めた。オーディオラックに鎮座するX箱が簡単に埃の餌食になるとも思えないなが、前所有者が劣悪な環境で使用していたとも
2002年12月7日(土)
何気にビデオレンタルショップに立ち寄ると…あ、あるじゃん。エピソード2のDVDが一枚だけ棚に残っていたので手に取って繁々と眺める私。ほぉ〜残ってたねぇ、折角だから
2002年12月6日(金)
 野暮用で"黄色い帽子"に逝ってきた(笑)。受付の娘は可愛かった(爆)…それは置いといて(/・・)/、なんでも1億円山わけキャンペーンで3,000円の買い物毎に一枚
2002年12月5日(木)
日本自動車販売協会連合会の発表によると、ホンダ・フィットの1〜11月の累計販売台数は22万8692台とカローラ連合(カローラ,フィールダー,スパシオ,ランクス)を2万4000台
2002年12月4日(水)
 相変わらずX箱は不調。イジェクトボタンを押してもトレイは出ずに中で異音がするし、出てきたトレイにX箱のソフト,音楽CD等何を入れても認識しやがらない
2002年12月3日(火)
 まだ記憶にも新しい"千と千尋〜"のDVDの赤み問題。「仕様です。」で問題が解決したのかと思ったら、販売元を相手に京都で訴訟が起こったようですね。商品の
2002年12月2日(月)
ホンダとトヨタ、どちらが先に燃料電池車を市販するか。気になる(私だけ?)結果は、両社とも12月2日に内閣府にリースという形で納入しており同着。交通省の認可をトヨタが
2002年12月1日(日)
 現在ビートに履かせている"OZRALLYRACING"。艶消しブラックに黄色のOZのロゴにやられて後先考えずにヤ○オクで落札した物でした…が!数ヶ月前、めっちゃ
|