NONSENSE/MONTHLY
2002年11月30日(土)
最近、日付が変わる前に戯言を書けなくなっている。文章を考えるのは結構好きな方なので、戯言を考えるのはいいのだがやたらと時間がかかる(悩)。何時もPM11:00の
2002年11月29日(金)
AM4:00、起きるにはまだ早すぎる時間に目がさめた。裸眼の寝惚け眼で周囲を見渡すと、低く唸りを上げているPC、消し忘れの部屋の明かり、付けっ放しのTV。TVを見ながら
2002年11月28日(金)
"MAG X"の1月号の記事を御覧になってでしょうか。軽自動車の販売現場でこの様な事が行われていたとは、自社登録をこんな風に悪用するとは…このニュースソースが事実と
2002年11月27日(水)
見事に餌食になってしまった(笑)。"THE ORIGIN"はデフォルトとしても、"C.D.A."と"Ecole du Ciel"は内容も知らないまま手にしてレジへ。恐ろしい、これが

2002年11月26日(火)
紅白のメンバーが発表されましたね。詳細はこちら。昔は「この人の歌だけは聞くぅ!」みたいな事も言ってましたが、ここ数年は「誰が"とり"だろう?」ぐらいの興味しか
2002年11月25日(月)
可愛い過ぎて使えない(^ ^;)。実は先日の石垣島行きで「シーサーの格好をしたキ○ィちゃんを買ってこい」と特命をを受けていたんですが、石垣島では発見に

2002年11月24日(日)
昼過ぎ、久々に"SEGA GT2002"をプレーしようとX箱の電源を入れると、イジェクトボタンが赤く点滅して画面には「サポートに連絡しやがれ♪」とメッセージが。
2002年11月23日(土)
ハリポタ第2弾の公開ですね。いや、私は第1弾を見てないんで。最近、映画見てないなぁ〜最後に見たのは"小林サッカー"かな(爆)。で、そのDVDを買って見た職場の人が
2002年11月22日(金)
うぅーん埼玉県の公共ポスターにもなっていたとは、勉強不足でした。しかし「カラー原稿とほとんど収録した」というアバウトさがなんだかなぁ〜(^ ^;)。それは

2002年11月21日(金)
ヤ○オク落札物第3弾(笑)、ソニーのSS-GT77です。本当は落とすつもりは無かったんですが、誰も着いてこずに格安で落札できてしまいました(^ ^A)。トールボーイ

2002年11月20日(水)
ソニーミュージックがとち狂った。CCCDの亜種とでも言うべき規格"レーベルゲートCD"なるものを採用するんだとか。詳細はこちら。簡単に言うと今までCCCDのトラックに
2002年11月19日(火)
明日はCHAGE&ASKAのセルフカヴァーアルバム"STAMP"の発売日♪ま、商品は22日(木)発売の二年生(爆)と一緒に予約してあるのでまだ手にしてないんですが、ふらっと立ち寄った
2002年11月18日(月)
短いバカンスを終え、無事帰宅。福岡は寒いねぇ〜。機内のアナウンスで福岡と石垣で10℃違うって聞いたときは耳を疑ったけど本当に寒かったです。石垣の暖かさ
2002年11月17日(日)
私は見たぁ!あの毛色、斑模様、間違いない!あれはきっと、あれはきっと…。やっぱり詳細は後日。今回の旅の宿はBSデジタル放送が部屋で視聴でき、地上波では見れない
2002年11月16日(土)
寝坊した(爆)。焦って、慌てて、なんとか集合時間に間に合った( ̄▽ ̄A)ふぃ〜。3連休が潰れてしまうのは痛かったのでドタキャンしても良かったんですが、積立から5諭吉
2002年11月15日(金)
明日から社員旅行で石垣島です(〜^^)〜。しかし週末が潰れてしまうとRX-7に乗る時間(週1回は必ず動かすようにしている)が無くなるので、深夜の国道3号線を福岡目指して
2002年11月13日(水)
アコード,アコードワゴンが今年の日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しました。ま、たぁーうぜん♪日産フェアレディZと27点差の接戦だっとか。まぁ、Zになら負けても
2002年11月12日(火)
ヤ○オクで落札したRX-7用のウィンカーレンズが届きました。落札金額&振込み手数料で\1020。…これをディーラーで部品注文するといくらなんだろうと考え

2002年11月11日(月)
今日はポッキー&プリッツの日…そんな事どうでもいいか。そんな事より、三菱の"コルト"が発表されました。東京モーターショーでお披露目されたZカー、CZ-2,CZ-3並に
2002年11月10日(日)
先日届いたタワーバーをRX-7に取り付けることにした。車載工具のスパナでアッパーマウントのナットを緩めていく。向かって左側は固かったものの順調に緩め終える。
2002年11月9日(土)
母親の車、今朝は無事始動しました。これで本当に一件落着。修理にお金がかからなかったと母親は喜んでいた。セルモーターはリビルドでも5,6万、新品なら

2002年11月8日(金)
母親の車、今朝も始動しなかった(=_= )。バッテリー液も十分、昨晩十分に充電したと思ったのに今朝駄目だったということはバッテリーはもう駄目なんだな。ということで
2002年11月7日(金)
トヨタディーラーの敷居を跨ぐのは生まれて3度目(爆)。仕事を早めに切り上げエンジンが始動しない原因をディーラーに聞きに行ってみると、「カンッ!

2002年11月6日(水)
家に帰るなり「車がうごかんのよぉ」と母親に泣きつかれた(^ ^;)。今朝エンジンをかけようとしてもかからず、そのままらしい。昨日まで動いていたのでバッテリーあがりは
2002年11月5日(火)
久々に午前様…残業ですけど。まぁ、深い時間に帰れば道も空いてるだろうと思ったら大間違い。国道のあっちこっちで工事渋滞(- -メ)。年末の風物詩。計画的な補修なら
2002年11月4日(月)
連休最後の日。どうせ天気が悪くて何処にも行けやしないよ…と思って爆睡して目覚めると「…天気良いじゃん( ̄□ ̄;)。佐賀や!佐賀に熱気球見に行くんや!!」と思ったが
2002年11月3日(日)
天気が悪い(- -;)。この連休、本当に天気が悪い。折角の連休なのに行ける所なし。こんな時は買い物(笑)。で、懸案事項だったDVD「ラピュタ」を買いに天神の

2002年11月2日(土)
連休初日、天気が悪いし目的もなかったのでGT2002に興じていた。その後いつのまにか炬燵で眠ってしまった様なのだが、起きてから焦った。腿と脹脛の内側を火傷しかかって
2002年11月1日(金)
ここ数日の寒さに屈して、炬燵を出してみた。部屋にはエアコンがあるので炬燵に頼らなくても暖は取れるのだが、日本の冬はやはり炬燵に限る(~▽~ )のぉ〜。

RSS