|
第8回トライアスロン珠洲大会兼第2回北陸選手権大会平成9年8月24日
トライアスロン珠洲大会に参加してきました。ナホトカ号の重油流出事故で汚染が心配されましたが、
|
|
この大会は去年から参加しています。 参加人数はAタイプは約1、000人、Bタイプは500人と規模の大きな大会です。 私達が参加したのはAタイプで、総距離125.2kmのミドルレースです。 |
||||||||||||||||
ゴールは市営野球場で、スイムのスタート地点から少し離れています。 フィニッシュ後、カメラを取りに行くのが大変でした。 |
|
||||||||||||||||
|
ゴール後は、芝生で休息。 天気がよくて気持ちよかったです。 食事は菓子パンとおにぎりでした。 またトン汁の無料サービスもあります。 |
||||||||||||||||
大会グッズはかなり盛りだくさんでした。 参加賞
完走賞
|
|
||||||||||||||||
|
去年より大幅にタイムアップした大石さん.。
|
||||||||||||||||
三原さん 今年は僅差で大石さんに負けてしまいました。
|
|
||||||||||||||||
|
インターネットで知り合った小池田さん 今年でトライアスロンを初めて6年目だそうです。 珠洲大会のイメージガール(?)で、大会パンフレットには、彼女の写真が使われています。
|
||||||||||||||||
自動車を提供してくれた高橋さん。 今年はレースの直前まで、海外出張でだったため調整が不十分でした。 そのため残念ながら、ラン20kmで時間切れでリタイアとなりました。 完走賞はもらえませんでしたが、ボランティアTシャツをもらっていました。 |
|
||||||||||||||||
|
閉会式は、立食パーティー形式で行われます。 昨年の大会写真の掲示、業者による写真の即売も行われています。 会場の外では、大会グッズやお土産(地酒・焼酎)の販売もあります。 |