2001年9月3日から13日の11日間のインド旅行記です。
私は、インドは東南アジアの中で最も強敵(?)だと聞いていたので、意識的に旅をする順番を遅らせた国でした。
何が強いかって、インドでは100mおきに手足のない物乞いや病気の物乞いが金をねだってくるとか、夜蚊に刺されると意外と高確率でマラリアになっちゃうとか、食事は日本人の口には合わないカレーしか存在しないとか・・・。
そういう話を今まで結構耳にしてきたのです。
もちろん、今のは誇張を交えたインドのある一方の側面しか映していない例え話だということは予想していましたし、私の東南アジア訪問国も結構増えてきましたので、ここいらで一発行っておきたいという気持ちが膨らんで今年はインドにしたわけです。 さて実際に行ってみると、インドはすごいという点では予想通りの国でした。 言わずと知れた世界遺産、タージマハル。その大きさと荘厳さはまさに圧巻の一言です。 ガンジス河。日の出輝く水面で沐浴する巡礼の人々。ある集団は杖を振りかざして激しく呪文を唱えています。 またある人は川の水を口に含み、静かに目を閉じて祈りをささげています。そんな神秘的な姿に感動すら覚えました。 かと思えばインドの道は牛糞だらけ!生ごみだらけ! そして自動車も人力タクシーも手押し車も、そして牛も(笑)同じ所を走る道路。 旅に刺激を求めるならやっぱりインドはいちばんです(笑)。 さぁ若者よ!行けるのは今のうちだ!乗り込め、インド亜大陸へ!!(笑) |
![]() |
![]() 〜インドといえばカレー?〜 ![]() 〜インドの交通手段と庶民生活の様子〜 ![]() 〜オールドデリーとニューデリーの不思議なコントラスト〜 ![]() 〜言わずと知れた世界遺産、タージマハール!〜 ![]() 〜ガンジス河での沐浴〜 ![]() 〜ブッダが悟りを開いた仏教最高の聖地〜 ![]() 〜いちばん不衛生な街だと言うけれど・・・?!〜 |
■ このページの感想をお聞かせ下さい! ■ 分室名の選択・5段階評価は必須、「ひとこと!」は任意です。 質問等をメールアドレスと併せてご記入いただければ、こちらからお返事差し上げます。
|
2004/08/18より