★さ

【サーカス一座】,31
・毎年恒例のメカEDO城の園遊会が開かれた日にエドポリで興行していたサーカス、おカラがピエロを演っていた

【サカランサー】,20
・ニャゴキングの使う巨大な槍、変形前の魚骨型の物をホネバットンと呼ぶ
・ホネバットンの形で取り出(転送)して槍の形に変形する

【ササニシキ四号】,24,長島 雄一,メカ
・相撲力士タイプメカ、未完成品、よし坊が乗り込み暴走を始める、ある部品はまだ交換可能である(^_^;)、マワシは紫
・「L/M/Sとお好みしだい」「リアリズムだわね幻ちゃん」ってマワシの下にそんなものを付けてどうしようってんだ(^_^;)
・パワー・スピードとも現在までに出て来たメカ中最大であり、完成していた場合苦戦したと思われる
・マシンを制作中に動かした為、部品の取付が甘い所がある

【THE CHU-SHIN-GURA】,9
・お城を抜け出したウサ姫さまがおミッちゃんと観に行ったお芝居、エドロポリスの2人に1人が観に行ったそうだ
・ネズミ型アニマロイドの大石が、イヌ型アニマロイドの吉良邸に討ち入るというものらしい
・観ているときに、おミッちゃんは泣いていたのだがよくミサイルを発射しなかったもんだ、発射していたら地獄絵図になったろうな〜(^_^)
・ウサ姫さまも泣いていた…

【ザンカア】,13,松本 保典,カラス忍者型
・ヤミの四忍衆の頭領、残虐非道な性格なんだそうだが、2クール以降ギャグ路線に走ってからついてこれなかったようだ
・情け無用の忍びの夜、闇に潜んで影を討つヤミの四忍衆頭領、闇のザンカア
・唯一、ネコメスラッシュの直撃に耐えた者
・さすがに一文字ファイアーとハートブレイカーを一度に食らっては、耐えられなかったようだ
・ポジション的にはゴットンの位置にいる土中支援型のはずだが、お助けメンバーのように単独で出ることはないのでリーダー役になっているようだ

【サンタクロース】,48,山寺 宏一,?
・エドロポリスには実在するらしい、何者なんだろう、やっぱりネオ南極なんて所に住んでるんだろうか
・それともサンタクロース型アニマロイドとか(まさか(^_^;))

【三位一体攻撃】,38
・ネコメスラッシュを無力化する、虚無僧テクターを装着したカラ丸を倒すためにニャンキーがとった、ハートブレイカー一文字ファイアーネコメスラッシュの同時攻撃
・黒い武将の「1本の矢は折れやすいものそれが3本のあつまればどうなる」の助言がなければどうなっていたことやら
・『三本の矢』は毛利元就が言った格言
・このシーンは何度見ても燃えるなぁ

★し

【ジアゲヤ3号】,8,-,メカ
おキヌを亡き者にするためにカラカラ一族が送り込んだメカ、幻ナリ斎の言うとおりとても採算の合うような代物ではない
・名前の通り、ほとんど建設用機械

【幸せ観音】アリガタヤ1号

【ジシン草】,50>ジシンナサ草
・ヘロヘロ目ウソウソ科の植物、食べると地震が怖く無くなる、ネコ富士山の反対側に自生している、地震恐怖症のヤッ太郎が大先生に教えられた

【ジシンナサ草】,50
・ヘロヘロ目ウソウソ科の植物、食べると自信が無くなる、ジシン草同様ネコ富士山の反対側に自生している、ジシン草と間違ってヤッ太郎とコーン守が食べてしまいあらゆる自信を無くしてしまう

【仕立】,8
・てやんでえの世界では服はメカのパーツで基本的には金属である、これを仕立てるとなると旋盤だとか電動ノコだとか熔接機を使っての作業となり、とんでもない音がすることとなる
・なにしろ、暗殺に来たカラ丸が音に耐えられなくて逃げ出すぐらいだから(^_^;)

【島流し】,6
・ウサ姫さまの代名詞
・外洋には出られそうもないような小さな船でタコ八丈島に流されてしまう、島に着けるのか?
・ちなみに本編最初の被害者は6話のイヌ型の幕府重臣

【弱点4点セット】,16
・ヤミの四忍衆が出した、ネコの弱点のセットで、ねこじゃらし、猫缶、毛糸玉、コタツの4つ
・このねこじゃらしの微妙な動きにネコはどうしても目が奪われる、そしてこの缶詰を開ける音にはどうしても耳がいってしまう、毛糸玉の動きにじっとしていられず、電気ゴタツの誘惑に眠くならずにいられない
・対抗してニャンキーは鳥除け大目玉を出した

【シャムネコブランドミサイル】,1>チューリップミサイル
・おミッちゃんが愛用しているミサイル
・通常型‥直径3cm長さ5cm程の円筒形で尾翼はない
・大型‥‥最大直径6cmほどの円錐を2つ繋げた形で尾翼付き、おミッちゃんはオビランドセルのミサイルサイロに装備
・小型軽量でホーミング性能があるため、あちこちで使われており23話のウサ姫さまの映画の中でも使われていた

【週間 おEDO】,15
・幻ナリ斎が読んでいた週刊誌、彼氏にしたいタイプの特集などを組んでいた
・『彼氏にしたくないタイプ』『一緒に食事をしたくないタイプ』『一生会いたくないタイプ』でコーン守が1位になっていた
・コーン守は仮にも老中なんだけどなぁ、よっぽど嫌われてるんだな

【十五戦全勝ピザ】,28
・両国支店のメニュー、直径2mはある巨大ピザ
・ちゃんと具が15組のっている

【住職】,32,塩屋 浩三,フクロウ型
象々寺の住職、坊さんアタックを得意技とする
・コーン守に宝を呼ぶ笛の話なんかするもんだから、象々寺にカラス忍者が大挙して来るんだ

【10話】,10
・関東地方で時間帯変更(木曜18時→火曜18時半)に伴なって作られた編集物、キングレコードの出したビデオには入っていない
・唯一、いつもの親子のキャスティングがEDロールにある回
・後半に作られた34話等の凶悪な編集物に比べるとひねりが足らない

【シュワルツェ2号】,31,高木 渉,メカ
・園遊会の混乱に乗じて、イエッイエッ様を無きものにしようと幻ナリ斎が持ち出したメカ、アーノルド・シュワルツネッガーのパロディ
・鉄アレー攻撃などパワーは凄い、また追加装甲(筋肉)の装備もある
・しかし、『く』と『そ』って書いてある鉄アレーは何だったんだろう?

【白河ゼンマイ之進】しらがぜんまいのしん,11,丸尾 知子,アリクイ型
・白河ゲンマイの息子、カラカラ一族に捕まり父親が改造を終了するまでの人質にされる

【白河ゲンマイ】しらがげんまい,11,龍田 直樹,アリクイ型
・発明好きで知られる科学者、飛行メカ研究の為、出島ランドに旅に出ていたところをカラカラ一族に捕まり、ヒマワリ2号のパワーアップを強制させられる夢の動力の発明者
・元ネタは幕末の博物学者『早すぎた男』平賀源内、ちなみに平賀源内は生涯、北海道と九州には行ったことがなかった、また息子は居ない

★す

【スイマー1000号】,FC,-,メカ
・チャンリン3号と並ぶ笑えるネーミング、敵キャラでは一番可愛いんじゃないかな?、あの腰を振るのと口許の表情がなかなかキテます
・良く見てれば大丈夫

【スーパーウサギ飛び】,P
・31話で逃げるカラ丸を追いかけるウサ姫さまが使うはずだった技、足が2mを超えるスプリングになってジャンプするものだった(^_^)
・かあいくない

【スーパーコーン8号】,15,-,メカ
・人気が欲しいコーン守が正義の味方の狂言をうつために使おうとしたメカ、コーン守そっくりの外観をしている
・庶民に見限られているコーン守が出て来た途端にみんな帰ってしまった、ま〜そんなもんだろう(^_^)
・FC版5面のボスキャラ、足元まで近づいて連射すればとっても簡単

【スカシー】,1,小杉 十郎太,ネコ忍者型
・ニャンキー2号、身長150cm/体重55kg、愛刀『光刀ピカピカ』、必殺技『一文字ファイヤー
・刀や各種のメカを仕込んだ番傘を武器に、ピンぼけフラッシュ/ネコだまし/ネコの輪くぐり/番傘衝撃波/など、数々のニャンキー忍法を繰り出す
・演出上、ヤッ太郎を差し置いて目立つわけにも行かず、プリンス並動けばなかなか面白いキャラだとは思うんだけどねぇ
・本当にもてるのかなぁ、もててるとこ見たこと無いけど

【鈴之介】,4,子安 武人,シカ型
・やたらおミッちゃんとなれなれしかった客
・その後、出てこないスタッフに消されたかな(^_^;)?

【ステイシ4号】,29,龍田 直樹,メカ
・低予算の為、手抜きのあるメカ、電流の流れる網でニャンキーを捉えたものの網を引っかけて切ってしまい、破壊される

【すとろんぐ5号】すとろんぐごんごう,23,高木 渉,メカ
・コーン守が『愛と青春の嵐』の一番大切な役を選ぶオーデションで他の参加者をじゃまする為に用意したメカ、武器は電撃、岩石投げ等の馬鹿力を主体とする
・ほとんどノリは『風雲たけし城』
・わざわざ、ゴンゴウってふりがなをふらないように(^_^)
・EDのテロップでは『ストロング5号』になっている
・元ネタはプロレスラーのストロング金剛

【スペシャル特急便】,25
・通常の特急便がピザ・キャットに出前を頼むという形で出動命令を出すのに対して、直接ニャンキーの首の鈴(連絡用の通信機)を鳴らして出動命令を伝えるもの、起動ボタンはワンコー守の部屋の壁に取り付けてある
・なんの防護装置も付いていないので誤って押してしまうのだった

★せ

【世界の果て】,49
・エドロポリスの世界の果ては滝になっている、誤って島流しにしてしまった将軍様を探しに出たウサ姫さまが見つけたのであった
・地球が丸いなんて大嘘じゃ!姫は世界の果てが滝になってるのをこの目で見たぞよ!
・実はネコメスラッシュによって切り裂かれた海面であった
・あの「バックしまぁ〜す」とか言いながらバックする船ってのは…‥

【ゼッコー鳥】,26,高木 渉,ゼッコー鳥型?
・その鳴き声は、『聞いた者の身体の底から元気を湧きださせる特別な効果がある』と言われる伝説の鳥、独特の声で『ゼッコーチョー!』と鳴くが言い伝えは迷信らしい
・恐ろし山の火口に住んでいたが、一度巣を荒らされて以来町の方に降りてくるようになり、最近はメカEDO城の屋根に巣食っている
・元ネタは巨人の中畑のパロディだったが、チョイナー同様、一人歩きを始めている

【ゼニ6号】,45,高木 渉,メカ
・モウカリマッカ3号とボチボチデンナ3号が合体した姿、アニマロイドをコインに変える能力があるがコントロール不能なため1度動き出すと全てのアニマロイドをコインに変え死の町にしてしまう

【セミメカ】,12
・ニャンキーの正体を調べるため(と言うより戦闘を記録するため)にエドロポリスに放った撮影メカ、セミだけあって寿命が短い

【先生】,1,堀内 賢雄,イヌ型
・分からないことが出て来ると突如出て来て説明するおじさん
・この人が居ないと、説明が大変
・一時期ナレーターに、その座を奪われていた

★そ

【象々寺】,32
・芝にある徳川家ゆかりの寺、坊さんアタックを得意技とする住職がいる
・亀を助けた若者と亀の残した『宝を呼ぶ笛』に関する言い伝えがある
・ちなみに元ネタと思われる『増上寺』は徳川家の菩提寺