Kazematsuri

Gallery
WIND
FURBLE
SUI
WARASHI
TANABATA
KAZEMATSURI
MORIWATARI
ZEN
ANJYU
New Year Card
etc...
FURBLEの世界
FURBLEに至るまで
FURBLEが生まれた!
制作
作品制作に入る前に
ツール作り
テストレンダリング
一回目のビデオコンテ
ツールの方向性
ツールの限界
2回目のビデオコンテ
絵コンテ作成
最終モーション作成
最終レンダリング
最終レコーディング
マスターテープの作成
疑問&質問
なぜツールを作るのか?
音楽はどの段階で作るのか?
会社で作品制作はできるのか?
なんで毛なのか?また何で毛虫?
どんな勉強をしてきたのですか?
作品の発想はどこから?
青色が多いですが・・・。
これからどういう風になるんですか?




 


Kazematsuri (C)NAMCO LIMITED

1998年制作

Data
Producer Yasuo Ohba
Director Yasuo Ohba
Music Hiroto Sasaki
Length 2 min 42 sec
Media Betacam SP
Exhibition
1998.8 SIGGRAPH 98 Computer Animation Festival #Electronic Theater (U.S.A./Orlando)

思い出したら随時追加していきます。だいぶ忘れてしまった・・・。

Paper/ Media
1998.8 日経CG1998 8月号表紙

思い出したら随時追加していきます。だいぶ忘れてしまった・・・。

Comment

 作品の大きなテーマは「風」。風が生まれるあらゆる場所、その場所から誕生するさまざまな風。これらのイメージを織り交ぜて、深い深い森の中で行われている風たちの祭典−「風祭り」−を想定して描きました。クリーチャー(毛質のキャラクタ)の群れが塔を形成し、彼らの動きがから静かな風の流れが生まれてくる。彼らは、躍動しながらそよ風を起こし、華やかな風の祭典を作り上げていく…。
 アニメーションを制作するに当たりモーション作成とレンダリングが行えるツールを自分で作りました。キャラクタに生命感が存在するようにプログラムはリアルタイム性を持たせることを意識しました。そのプログラムによりできあがるツールには、キャラクタのさまざまな部分のパラメータを瞬時に変更・模索できるようなGUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)を持たせ、あたかもシンセサイザーのように人間のリズムを直接表現できるように仕上げています。

(日経CG8月号記事抜粋)

 ここで裏話を一つ。日経工業新聞に書いたのだけれども・・・。この作品のモデルは宮城県鳴子町の鳴子峡。

大場 康雄