Gallery |
WIND |
FURBLE |
SUI |
WARASHI |
TANABATA |
KAZEMATSURI |
MORIWATARI |
ZEN |
ANJYU |
New Year
Card |
etc...
|
FURBLEの世界
|
FURBLEに至るまで
|
FURBLEが生まれた!
|
制作
|
作品制作に入る前に
|
ツール作り
|
テストレンダリング
|
一回目のビデオコンテ
|
ツールの方向性
|
ツールの限界
|
2回目のビデオコンテ
|
絵コンテ作成
|
最終モーション作成
|
最終レンダリング
|
最終レコーディング
|
マスターテープの作成
|
疑問&質問
|
なぜツールを作るのか?
|
音楽はどの段階で作るのか?
|
会社で作品制作はできるのか?
|
なんで毛なのか?また何で毛虫?
|
どんな勉強をしてきたのですか?
|
作品の発想はどこから?
|
青色が多いですが・・・。
|
これからどういう風になるんですか?
|
 |

|
|
|
このページの最終更新日は2003/10/07
です。
■ Gallery
 |
今まで制作してきた作品のご紹介をいたします。作品は年代の古い順に掲載しています。 |
WIND |
FURBLE |
Sui |
Warashi |
TANABATA |
Kazematsuri |
Moriwatari |
ZEN |
Anjyu |
|
■ 年賀状特集
 |
いろいろ |
■ FURBLEの世界 |
作品制作を始めたきっかけなどをご紹介したいと思います。当時、FURBLEを作る前日まで「自分の作品」どうやれば作れるのか?何を作りたいのか?本当にCGが自分のやりたいことなのか?色々と悩んでいました。作品を作る瞬間、作りたいものが見えそうな時、そんな大事な過ごした日々を日記のようにご紹介します。 |
FURBLEに至るまで |
FURBLEが生まれた! |
■ 制作 |
私の作品を作る時の制作の流れをご紹介します。 |
作品制作に入る前に |
ツール作り |
テストレンダリング |
一回目のビデオコンテ |
ツールの方向性 |
ツールの限界 |
2回目のビデオコンテ |
絵コンテ作成 |
最終モーション作成 |
最終レンダリング |
最終レコーディング |
マスターテープの作成 |
■ 疑問&質問 |
講演会やメイルでよく質問を頂くことをまとめてみました。まだ疑問が残るものもあるかもしれません。ただ上手く言葉で伝わりにくかったのだと思います。わからないことがあったらご連絡ください。 |
なぜツールを作るのか? |
音楽はどの段階で作るのか? |
会社で作品制作はできるのか? |
なんで毛なのか?また何で毛虫? |
どんな勉強をしてきたのですか? |
作品の発想はどこから? |
青色が多いですが・・・。 |
これからどういう風になるんですか? |
|
|