更新履歴的日記2001

更新履歴一覧

2001/1/1(mon.)−トップページ更新、更新履歴一覧更新、更新履歴的日記2000更新、更新履歴的日記2001設置、Drive My Car Challenge 100,000km!! PART II更新

 あけましておめでとうございます。ということで、トップページに年始の挨拶を追加。

 年が明けると、日記系のページをいろいろ更新しなければならない。これまでのページは、新しい内容がページの上にくるようにしていたものを古い順に並べ直し、新しいページを作り、トップページなどからのリンクを新しいページへ張り直し、古いページと新しいページの間を行き来できるようにし、とすることは多い。ただ日記/夜の記憶を続けていた頃はこの作業が毎月あり、面倒といえば面倒だった。一方この「更新履歴的日記」は毎月ファイルを変えるほど頻繁には更新できておらず、ファイル追加は年に1回か2回におさえられる。いいんだか悪いんだか。昨年ぶんの更新履歴を収めた「更新履歴的日記2000」は当初、年の前半と後半でファイルを分けていたが、2000年の後半は仕事が地獄的な忙しさでちっとも更新できなかったこともあり、1年ぶんを1つのファイルにまとめてしまった。あわせて、更新履歴一覧に更新履歴をすべて記すことにした。

 そしてそして、Drive My Car Challenge 100,000km!! PART IIも更新である。98年いっぱいで終わった企画なのだが、ひさしぶりに見てみたところこのページからDrive My Car Challenge 100,000km!!へのリンクがないことに気付きリンクを張ったわけ。いわゆる「更新」ではなくメンテナンスのたぐいなので、トップページの「last update」には反映させないことにする。それにしてもこのドライブ日記、どちらのページも今読むとずいぶん脳天気な生活を送っているという印象だ。

 さて今年は、ずっと懸案となっている「Webサイトを作ろう」「この映画館にこの映画あり」を何とか公開したいと思っている。それから、撮りためた写真を紹介する「まんぷくギャラリー」を公開する予定。今年もよろしくお願いします。

2001/1/6(sat.)−まんぷくやnews check更新

 今年最初の「まんぷくやnews check」の更新。今日から新しいHTMLファイルを使うことにする。それにともない、2000年の記事を紹介日の昇順に変更、また記事一覧のページを追加した。トップページの「まんぷくやnews check」欄にあった「NEW!!」の表記を外し、あわせてリンク先を今年ぶんのページに変更。年始の更新は、いろいろ調整が必要でいつもより大変だ。

2001/1/7(sun.)−トップページ更新/マシンパワーアップ、そして今後の課題の巻

 トップページから、新年の挨拶を削除。

 ところで今日、秋葉原へ行ってきたのだった。自作したもののあまり使っていないPCに足すHDD(IBM DTLA-307030:7200rpm、30GB:14380円)とメモリ(128MB/PC100/CL=2:4680円)を買う。ひと昔前と比べれば、どちらも暴力的に安い。ほかに、CD-R/RWドライブ(ATAPI、BURN-Proofつき)で17800円というのも見つけたが、すでにSCSIながらCD-Rドライブを持っているという理性で踏みとどまった。でもBURN-Proof機能があるのはいいなあ。しかし、次に同じ店に行っても絶対売り切れているんだ。秋葉とはそういう街なんだ。

 いま捜しているのは、USB接続の安いミニキーボード。愛用のThinkPad 535Xのキーボード、「O」キーの周辺が認識されにくくなっているため、部品交換ほどお金をかけずに快適な入力環境を取り戻したいのだ。iMacの発売以降、USBデバイスはきわめて多くの種類があるが、USB接続のキーボードというものは今でもまだ少ない。これは、USBキーボードでは起動時にBIOSメニューを呼び出すなどに支障があることが多いからではないかと思う(このあたり、どういう事情になっているのだろう)。種類が少ないUSB接続のキーボード、しかもミニキーボードとなるとさらに製品の種類が少なくなる。いくつか見た中では9800円くらいのがコンパクトさ、キータッチとも悪くなかったのだが値段がちょっと、で断念している。この値段でキーボードを買うのなら、本体のキーボードを交換する方面も調べてみようか。

2001/1/16(tue.)−まんぷくやnews check更新

 まんぷくやnews checkをちょっと変更、記事へのリンクをクリックしても新しいウィンドウが開かれない仕様にした。新しいウィンドウがイヤでも開くというナビゲーションは、ユーザの自由な選択を損なうんじゃないかと最近思うようになったんである。と、そういう話をもうずっと「coming soon」のままの「Webサイトを作ろう」でしようと思っているのだが…という話を以前もしたような気がするのだが…。

2001/1/23(tue.)−更新履歴的日記2001更新/規制緩和の時代を生きる

 テレビから「権力の自由化というのは具体的にどういうことなんですか?」と聞こえてきてすごく驚いたが、よく聞いてみたら電力の自由化の話だった。

2001/1/27(sat.)−更新履歴的日記2001更新/抜歯ルール

 親不知を抜いたら、アドバイスがいろいろ面白かったので更新。

  1. うがいをしない(歯の抜けた穴をかさぶたがふさぐのを邪魔するから)
  2. ストローを使って水分をとらない(口腔内の圧力が下がり、穴をふさぐかさぶたが取れてしまうから)
  3. 風呂に入らない、酒を飲まない(理由を聞き忘れたが、たぶん血行がよくなって血が止まりにくくなるからだろう)

 で、もらった薬が抗菌剤のフロモックス100mg/錠(食後1錠、4日分12錠)と、鎮痛・抗炎症剤のボルタレン25mg/錠(痛い時1〜2錠、12錠)。言われていたほどには腫れたり痛くなったりせず、よかった。

2001/2/1(thu.)−更新履歴的日記2001更新/花粉でゴー

 鼻の奥がひりひりしてきたので、このページを更新。耳鼻科でのやりとり。「どうしました」「今年も花粉症が出てきまして。去年もここでお世話になってます」「では飲み薬を出しましょう。目のかゆみはありますか?」「いえ、それはまだ」「点鼻薬は必要ですか?」「んーまだ大丈夫と思います」「では2週間ぶんの飲み薬を出しておきましょう。一応朝晩の2回ですが、眠くなりますから最初のうちは夜だけでもかまいませんよ。薬がなくなってさらに症状が進んだらまたいらしてください」「わかりました、ありがとうございます」以上。いかにも定型のやり取りである。もらった薬はアストプチン。1mgを1回1錠。去年と同じだ。

 ところで今日、初めて大江戸線に乗った。六本木駅は地上からホームまでとても遠いそうだが、新宿駅のホームも劣らず深い深いところにあった。そして話に聞いていた通り、確かに車両が狭い。なんだか、体が急に大きくなったような気がした。各ドアにドラえもんのイラストが貼られている。ドアの窓から車両の外側に向かって笑いかけているという構図。やっぱり頭頂部が床から129.3cmのところになるよう調整されているのだろうか。

2001/2/5(mon.)−更新履歴的日記2001更新/電車内交渉術

 電車の中で村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』の続きを読み始めたら、すぐ脇の中年女性に注意された。のでこのページを更新。

 「村上春樹なんて読むものじゃありません!」

 なわけがなくて、「本を読むな」と言うのだった。怒り口調の主張を要約すると「こんなに混んだ電車の中で本を読む人があるか、本が体に当たって不快である」というようなことだった。それほどの混雑とは思わなかったし、自分の本が今彼女に触れているわけでもないことを確認はしたが、有無を言わせない口調に鼻白んでしまい村上春樹は中断した。

 上の主張を振り返ってみると、「混んだ電車内では本など読まないのが常識だ」の部分は蛇足なのではないかと思った。いやそりゃもちろん、混んだ電車でむりやり本を読むと時として周囲に不快感を与えることはあるだろうけれど、混雑した電車+本=不快という公理があるわけではないからだ。それに、「そう混んでいるとは思わない。だから今ここで本を読むのをやめる理由にはならない」と返されたら無効になってしまう。社会倫理を持ち出すと「そうするものだからそうしなさい」のように根拠が希薄になりがちで、それでは説得力が少なくなる。むしろ彼女の意見の後半、「本が当たって(当たるかもしれなくて)不快」のほうが説得力があるだろう。相手にとってそれは、今目の前にいる人間のナマな実感だからだ。「ここは禁煙だからタバコはやめてもらいたい」ではなくて「煙が流れてきて不快なので別の場所で喫ってもらいたい」と言うべきだし、あるいは「電車の中では携帯電話の電源を切るのがマナーだ」ではなくて「着信音が耳ざわりなので電源を切るなどしてもらいたい」と言うべきなのだ。

 こういう言い方は、社会のルールやマナーを使って説得するのと異なり、「わたし」がどう感じているかを正確に伝える必要があるから、自分の感じ方に一定の自信がないと、こういう言い方をしづらいかもしれない。しかしそもそも「ある印象」があり、その結果相手にしてもらいたいことがあるのだから、その印象を伝える努力をしたいものだ。それを放棄して「こういう人がいて腹が立った」と愚痴るだけでは、ますます暮らしにくい社会になっていってしまうだろう。

 社会の中で、相手の行動を自分の意に添わせようと思うならば、相応の交渉術が必要だ。最初から怒り口調で頭ごなしにどなりつければ、相手は「なにを」となり余計な反発を招きかねない。相手の行動が自分にとってどのような不利益を生んでいるか、またどのようにしてもらいたいのかをきちんと伝えなければならない。そして重要なのは、相手が思わずこちらの言い分に従ってしまいたくなるような口調や物腰で言うことだ。相手に「むりやりさせられた」と思わせないように工夫するべきなのだ。「こちらの言っていることは正しいのに、逆恨みされた」は、相手の反発を招く言い方になってしまったからだろう。

 けれど、こういう交渉術を身につける機会ってなかなかないでしょう。授業のカリキュラムに入れることもできるはずだが、そうはなっていない。その結果どなりつけて従わせるやり方しか知らないのでは、それはあまりに貧しい対人接触法である。

2001/3/25(sun.)−まんぷくやnews check更新

 まんぷくやnews check更新。冒頭に、ニュースの紹介にあたってリンクの許可を得ていない旨を追加した。

 WWWというものはリンクしてなんぼのメディアであると思うので、もうどんどんリンクを張るべきだと思っている。もちろん、まんぷくやのコンテンツにも皆さん好きなようにリンクを張ってください。その際ご連絡をいただけると嬉しいですが、強制だなんておこがましいことは言いません。あっでもWWW以外のメディア(雑誌新聞ラジオテレビその他の印刷/放送メディア)でご紹介の際は、事後でもいいのでなるべくご連絡をいただきたいです。

 こういうことはこういう場所に書かず、その種のポリシーをまとめたページを作るのがいいのだな。近日中に作ります。

2001/4/1(sun.)−更新履歴的日記2001更新/最近の傾向

 最近の傾向といえばチョコエッグ(ペット動物コレクション第1弾)。出た順に、

  1. ゴールデンハムスター(ベージュ)
  2. フェレット(セーブル)
  3. ネザーランドドワーフ(グレー)
  4. ゴールデンレトリーバー
  5. ネザーランドドワーフ(グレー)
  6. 日本猫(黒白ぶち)
  7. ネザーランドドワーフ(茶)
  8. ゴールデンハムスター(ベージュ)

 なんかネザーランドドワーフ(ウサギ)とハムスターが多く出るのだが、欲しいのは犬なんだ。ゴールデンレトリーバーもすごくいいが、柴犬が欲しいんだ。

 最近の傾向といえばBlender。オランダ製の統合3D CGソフト。メニューは全部英語なのだが、オランダ語でないぶんむしろ助かったというべきか。存在は以前から知っていたもののとっかかりがなく指をくわえて見ていたところ、Windows向けオンラインソフトの紹介サイト「窓の杜」で「ゼロからはじめる3D CG道場」という平易なBlender講座が始まり、おっかなびっくり起動してみたというわけ。

 しかしこの連載ではまだ画面の拡大/縮小と移動、ウィンドウ分割の方法までしか話が進んでいない。そこで「Blender - Unofficial Japanese Site -」でダウンロードした日本語チュートリアルを見ながら、「c h a r z」にある「テクスチャを利用したビル」のチュートリアルをやってみた。ライトの置き方、カメラの置き方、レンダリングの設定など省略されている説明もあったが、日本語チュートリアルも参考にしながらビルが完成。こういうチュートリアルって、実際やってみて何かができあがるのが実に嬉しい。暇をみてちょこちょこ遊んでみたい。

 さらに最近の傾向といえばTerragen。美しい空と山と海の景観を作成できる。これも英語のソフトだが、「散歩ジャーナル」にある日本語ユーザガイドを見れば使い方はわかる。適当に設定するだけでも、それなりの景観ができてしまうところがとてもいい。しかもレンダリングだけは時間がかかるが、操作そのものはCeleron 300MHzのPCでも快適だ。このソフトの特徴は、作成できる景観がとにかく美しいこと。上のリンクで紹介されているサンプル画像をぜひ見ていただきたい。

 それにしてもこれらのソフト、Mac OS用がないのが残念だ。Windowsのオンラインソフトの充実度は、Macから見るとそりゃあもううらやましい限り。ファイル名の連番付け(たくさんのファイルに「01.txt」「02.txt」…のような決まったルールでファイル名を付け直す)といった、いかにもコンピュータが得意そうな、でもOSがサポートしていない仕事が必要なとき、Windowsだったらいくつものソフトがあって選ぶのに困るくらい。しかもフリーソフトが多い。まったくありがたいことだ。ということでオチはありません。

2001/4/2(mon.)−更新履歴的日記2001更新/ボタンつけかえ/犬出る

 このページの先頭にある「日記猿人」ボタン。日記猿人が「日記才人(にっきさいと)」にリニューアルしたのに合わせて「日記才人」ボタンに変更。って実は日記才人って今年の正月から運営されているのですよ。ずっとほっぽらかしにしたままですいません。

 今日のチョコエッグ:ウィペット(フォーン&ホワイト)。よし犬だ。柴犬はまだか…。

2001/4/4(wed.)−点取占い更新

 点取占いを更新。占いを追加。淡泊ですいませんが、そんな感じです。

 今日のチョコエッグ:売り切れていて買えず。

2001/4/5(thu.)−更新履歴的日記2001更新/チョコエッグとチョコエッグ

 今日のチョコエッグ

  1. ヒョウモントカゲモドキ(ハイイエロー)
  2. 「?」

 「?」は白いカプセルに入ったシークレット動物。やりー。あとは柴犬だが、これがなかなか。

2001/4/8(sun.)−更新履歴的日記2001更新/CLIE来る

 ソニーのPalm OSデバイス、CLIEのPEG-N700Cが届いてしまったので更新。いやそりゃ注文したから届いたのだが。なにしろsony styleで予約して買いましたからね。おお、ネット通販だ。

 いきなりお大尽モードに入っているのは、これまでの解像度が160×160ドットだったところへ倍の320×320ドットになったから。これはいいぜ。カラーだし。これで、Palm Pilot Professional→SONY PEG-S300→SONY PEG-N700Cと3つめのPalmデバイスだ。

 N700Cを初めて持ってみての感想は「重い」。これまで使ってきたS300は約121g、今度のN700Cは約160g。しかし40g以上の重さの差があるように思う。なんとなく「みっしり」と詰まっている感じ。S300の前に使っていたPalm Pilot Professionalは162gだそうで、でも持ち比べてみるととてもとても、ほぼ同じ重さとは思えない。N700Cのこのみっちり感のせいか、しばらく持っていたら肩がこってしまった。本当。いや本当ですって。

 N700Cを買う理由になった高い解像度はとてもすばらしい。けど、あちらこちらで言われているように小さい方のフォントは「ソ」と「ン」の区別がつきにくい。もっといえば「ン」が「ソ」に見える。「パソコン」なんか「パソコソ」だ。うー、むずむずするー。この「ン」が「ソ」になるハイレゾの世界(←そういう言い方をしない)は、通常アプリケーションの側が対応していないと享受できないことになっている。しかし。「いけてるハッカーさん」こと山田さんが、ハイレゾ非対応のソフトもそれなりにハイレゾにする「Default Hires」を公開してしまった。すごいよ山田さん。標準添付のムービー再生ソフト「gMovie」や一部のゲームはきちんと表示されなくなってしまうが、文字主体のソフトはおおむねハイレゾになってしまうのだった。すごいよ山田さん。

 ハイレゾのほかにN700Cの特徴といえば、MGメモリースティック(白いメモリースティック)を使って音楽を聴けるということだ。しかし買おうと思っていた128MBのメモリースティックは4月10日発売とのことで、これが出てから試そうと思う。

 あと、今まで使っていたらくがき用のソフト(条件:パソコンで画像を吸い出せる、できればフリーのもの)が使えなくなってしまった。

 ほかにハードウェアのイマイチポイントといえば、ジョグダイヤルの感触がいまいち…ダイヤルと本体の穴が接触しているのか、かしかしする感触がある。ハードボタンがちょっと…ボタンと本体の穴のすき間が大きく、ボタンがぐらつく感じがある。ふたを開けるとスタイラスの出し入れが難しい…ふたがスタイラスの出し入れの邪魔をする。とか、いろいろあるにはあるが買ってしまったものはしょうがない。しばらくいろいろ使ってみるのだっだっだ。

2001/4/30(mon.)−更新履歴的日記2001更新/チョコエッグ最後の日

 チョコエッグをだらだら買っていたら、とうとう柴犬(赤)が出た。これでようやくチョコエッグ地獄から開放される。これまで出てきたものを買った順に全部並べると、下のようになる。

  1. ゴールデンハムスター(ベージュ)
  2. フェレット(セーブル)
  3. ネザーランドドワーフ(グレー)
  4. ゴールデンレトリーバー
  5. ネザーランドドワーフ(グレー)
  6. 日本猫(黒白ぶち)
  7. ネザーランドドワーフ(茶)
  8. ゴールデンハムスター(ベージュ)
  9. ヒョウモントカゲモドキ(ハイイエロー)
  10. 「?」
  11. シャム(シールポイント)
  12. ダックスフント(ミニチュア・ロング)(ブラック&タン)
  13. 「?」
  14. ゴールデンレトリーバー
  15. ネザーランドドワーフ(茶)
  16. ネザーランドドワーフ(黒)
  17. ブンチョウ(白文鳥)
  18. ブンチョウ(白文鳥)
  19. 柴犬(赤)

 これらのうち、出た回数が多いのは、色を問わないならウサギ(ネザーランドドワーフ)が5回、ゴールデンハムスター、ゴールデンレトリーバー、文鳥、「?」(シークレット動物)が各2回。35種類ある動物のうち、19回の購入で出てきたのは13種類。確率的には普通なのかな? いずれにしても、これでもう今シーズンはチョコエッグを買わずにすむ。達成感よりもほっとする気持ちのほうが強いのだった。

2001/8/30(thu.)−トップページ更新、更新履歴的日記2001更新/恥ずかしい間違い

 4か月ぶりの更新履歴だ。というのも、このページに恥ずかしい間違いが見つかったから。なんと、日付の年を残らず「2000/x/x」と表記していたのだ。ああ恥ずかしい。しかし気付かないもんですね。大きな間違いほど見つかりにくい、というのはよく言われるが、それを地でいく話である。

 トップページの更新は、「まんぷくやnews check」の「last update」欄を「constantly」から現状に合わせて「週2〜5回程度」にしたというもの。更新しているからには読んでもらいたいですからね。

2001/11/06(tue.)−トップページ更新、更新履歴的日記2001更新

 2か月ぶりの更新履歴だ。前が4か月ぶりだから、2倍のスピードで更新している。すごいぞ。なわけがなくて、パワー不足でぜんぜん更新できないんである。

 にもかかわらず力をふりしぼってトップページを更新。「更新履歴的日記」の部分の「最終更新2001/xx/xx」を「最新日記2001/xx/xx」に変えてみた。「まんぷくやnews check」は今でもわりかし頻繁に更新しているのだが、「最終更新」の日付に引っぱられてか、「ぜんぜん更新されてないね」とゆうメールを複数もらってしまったのだ。そんなわけで最近は「まんぷくやnews check」ばっかり更新してます。トップページに「hot」表記も追加しました。よろしくね。


更新履歴一覧