|
Latest Topics
|
+ 6時起床。台風一過、晴天。とはいえ、まだ台風の影響で風は吹き荒れていますが(^^;;;
+ 仕様書かきかき・・・・・・前回からの変更点が多くて、全然すすまねー(^^;;;
+ いつも通り帰るつもりだったのだが、明日出張のため今日中に作成しなければならない書類があって、ちょっとだけ遅くなってしまった。19時過ぎ退社。
+ 晩飯のおかずを買って帰宅。
+ 月末ということで、荷物がまとめて届いたり。郵便局からの荷物は、また直接取りにいかないといけないだろうなあ・・・・・・。
+ グレネーダ#2をリアルタイムで見る。おっぱいリロードがバンクだったのが悲しい<ぉぃ。早くもOPに出ている敵が登場してきて、いいところで次回に続く。
+ うた∽かたDVD-BOX1が2005.1.28発売、7話収録で18,900円というのを見て、高いーとおもったのだが、通常版DVD(1)が2話収録で5,250円というのを見ると、特典つきならお買い得?とか一瞬思ったり<だまされてるw 要するに、バンダイヴィジュアルぼったくりということですかのう。ま、そもそもまだ1話しか見ていないので、買うかどうかも全然決めてないわけですが:P
+ 文庫:
祝、「どすこい。」文庫化(笑)。
+ コミックス:
+ 7時起床。本社で会議なので、ふにふに準備して8時過ぎ家を出て駅に向かう。
+ 名古屋行き近鉄特急がやたらと混んでいる。家族旅行風の集団がいくつか認められる。別に今日は休みじゃないのになあ・・・。
+ のぞみもやはり混んでいる。ひたすら寝まくり。
+ 新横浜で下車。乗り換え町のホームで上司といっしょになったので、そのまま川崎まで。
+ 川崎駅BE内にあるみずほATMで出張旅費をおろした後、不二家レストランで昼飯。
+ 13時から会議。今日はすぐ終わるだろうと思っていたのだが、結局いつも通り17時過ぎまでかかってしまった。なんでやろう(^^;
+ 日航ホテル内の店でしゃぶしゃぶ。事前に8人以上だと割引である旨予告メールをもらっていたので、抜けて帰るわけにもいかず、やむを得ず参加<うそつき:P 和服姿の娘さんが肉をどんどん持ってきてくれるので食が進む(w
+ 21時過ぎ新横浜発ののぞみ→近鉄特急乗車。日付が変わるちょっと前に帰宅。
+ くたびれているので、とっとと風呂入って休んでみたり。
+ 6時起床。ふにふにと実家に帰る支度。
+ 郵便局に寄って荷物を受け取った後、実家に向けて出発。いい天気で、特に渋滞もなかったのだけれど、給油したり、コンビニで缶コーヒー買ったり、SAでトイレ入ったりしていたので、結局3時間弱かかって実家到着。
+ 帰り着いたところで、早速PSXの録画内容確認……やっぱり今週の舞Himeとうた∽かた録画していないorz
+ 昼飯食べて、何本か録画物消化した後、15時過ぎに家を出て日本橋に向かう。
+ KOFで来版されている今野さんをお迎えして、第4回KNS日本酒友の会。途中までは飲んだ酒をメモっていたのだけれど、結局最後の方はわからなくなった(汗; 2時間といわれていたのだけれど、特に催促もないので結局22時過ぎまでいてみたり。のみすぎ〜。
+ ……えっと、なんで私はこんなところにいるんでしょう(大汗; とりあえず京橋まで移動したものの、すでに京阪はなし。気がつくとまた眠り込んでいた模様(激汗; とりあえず歩き出したのだが(<この辺が酔っぱらい)、途中でなんとかタクシーを拾って27時過ぎ帰宅。空白の時間が痛い。というか、よく無事だった。
+ そのままダウン。
+ Amazon.comより:
+ ニンジャレコードより:
+ 13時起床。……気持ち悪い(汗;
+ ごろごろしながら、昨日買ってきたスレイヤーズすぺしゃるとエンジェル・ハウリング読んだり……どっちもいまいちやった:D
+ 録画物ふにふに消化していたら、PSXがぜんぜん操作不能に。一度電源切って再投入したら大丈夫そうだったのだけれど、しばらくするとまた操作不能に。仕方ないのでまた電源切ったら、今度は立ち上がらなくなった(大汗; 電源ケーブルぬいてしばらく放置してみたりしても症状変わらず。うぅ、修理確定ですかー(;_;) タイマーは一ヶ月だったか…
+ しょうがないのでビデオに録画登録してみるものの、EPGに慣れてしまうといちいち打ち込むのが面倒ですよ。
+ 晩飯食べて、休憩した後、いつものように21時過ぎ実家出発。道は空いていて快適だったのだけれど、そのせいでお前らそんなに飛ばしてどうするっていう連中がやたらと発生したり。君ら事故るのは勝手だけれど、頼むから巻き込まないでくれよ〜。
+ 23:30ごろ到着。Amazonからのメール便が郵便受けに入っていたのだけれど、いつものごとく入りきらずにはみだしていて、なんだかなあ・・・・・・という感じ。
+ 6時起床。当然のごとく眠い(ぉ
+ 二度寝の誘惑を振り切って、ふにふに出社。
+ PSX故障相談でソニーに電話。相談するときにはやはり手元に実機がないといかんようなのだが、職場に持ってくるわけにもいかんからどうしようもない。とりあえず帰ったらだめもとで試せといわれた方法試してみるか。
+ 明日のプレゼン用PowerPointをでっちあげ。ぐだぐだな内容でちとアレではある(^^;
+ 定時退社して、津駅近くの居酒屋で飲み。2時間ほど飲んで帰ろうかと思ったのだけれど、次の店に誘われたのでほいほいついて行ってみたり(ぉ さらに1時間半ほど、水割りちびちび。
+ 22:30ごろ帰宅。げんしけんの録画設定だけして、そのままばったり...zzz
+ 6時起床。まだアルコール抜けてない・・・・・・。とりあえずシャワー浴びてちょっとすっきりしてみる。
+ 昨日言われたことを一応試しておこうと思い、出社する前にPSXの電源入れてみたら、なぜか起動する。なぞだなあ。一日放置しておいたのが良かったのだろうか。とはいえ先行き不安なので、とりあえず動く間に録画データは取り出しておこうと思うのでした。
+ 後輩の車に乗せてもらって出社。雨降っていていやんな感じ:D
+ 昼前から夕方まで研究討論会。私も昨日でっち上げた資料で講演したが、やっぱりぐだぐだだった(汗; 疲れた〜。
+ 18時過ぎ退社。まだ雨降っているのか・・・・・・。
+ 日通で荷物受け取って、夕飯の買い物をして帰宅。
+ いつものように、ごろごろしつつ今日回収した月姫読本plus periodを読む。基本的には月姫読本なのだけれど、それ以後の情報とかいろいろなものを取り込んでいて、かなり盛りだくさんな内容。なかなかお買い得。やはりメルブラ+リアクトはちゃんとやっておかないとだめかな。格闘が面倒で、たぶん上二つくらいしかやっていないはず。ルート追いかけるのも面倒だったし。読んでいると、だいぶ内容を忘れていることに気づいたこともあり、あらためて月姫をやりたくなったのだけれど、思うだけでやらないだろうなあ(苦笑)。
+ その後はこれまたいつものようにダウン。寒くて目が覚めたり(^^;
+ 晩飯は野菜炒めと麻婆坦々豆腐。冷蔵庫の中身片付けるつもりで、野菜炒めにがさっと放り込んだのだけれど、ちとやりすぎた(^^; 当分食べないといけない模様(汗;
+ 晩飯後、PSXの録画データをDVD+RWで回収。特に問題ないようなのだけれど、またフリーズするかもしれないので、当分安心できん。バックアップ体制をどうするかな・・・・・・。
+ 6時起床。今朝はこの秋一番の冷え込みだったらしい。道理で寒かったわけだ(^^;;;
+ ばたばたしております。ばたばた〜。
+ 良い天気だったので、久々に昼休みウォーキングに出たのだけれど、風が強くて閉口した。この辺はこれから風が強いから、ずっとこんな感じかもしれんなあ・・・・・・。
+ 購入予定表を一部修正してみたり。
+ 18時過ぎ退社。晩飯の買い物した後、本屋に向かう・・・・・・今月の生活費まだ下ろしていないんだが、こんなに本を買ってもいいんだろうか(^^;
+ iTunesとiPodソフトウェアとが更新されているというので、Appleのサイトからダウンロードしてきて、ふにふにとiBookG4にインストール・・・・・・したまではよかったのだが、iPodをつないでシンクロ始めたらiPodの液晶が輝度最大になったのか全然なにが表示されているのか見られない状態になってしまった。何も見えないので、操作して輝度を下げることも出来ずお手上げ状態(T_T) ファームを入れなおしてみたらという助言をいただいたので、やってみるかな・・・・・・そのうち(ぉぃ
+ 後はいつものように、寝て起きて飯食ってまた寝て起きて風呂入って寝るという、非常に不健康な生活(^^;;;
+ 少年エースはアスカアクションフィギュア目的で初めて買ったのだけれど・・・・・・読むところ無いね(ぉ
+ 覇者の戦陣は上巻が出ているのを完全に見落としていた(汗; なにせ最近は週末にとらあたりでライトノベル買う以外には、本屋に行くことが減っているからしょうがないんだけれど(^^;;; 仕事帰りに毎日のように本屋に寄っていた頃が懐かしい:D
+ 6時起床。今朝も昨日同様の冷え込みだった模様。
+ 出社して駐車場に停めたところでチェックしたら、先日うっかりぶつけた左後輪がぱっと見でわかるくらい傷ついていて大汗。8月に新品に交換したばかりなのに、また出費が...orz
+ ごごはずっとコンサルの先生による講義&変革のための討議。あんまり「金」「金」言われると個人的には萎えるんだが、こういう時代だからのんびりやってられんのも事実である・・・。
+ 18時過ぎ退社。大阪で開催される国際会議に明日から参加するため、今日中に実家に帰るつもりなのだが、いつものようにとにかく眠くてしんどい。しかし今日届く荷物があるので、寝てしまうわけにもいかず、ちとつらい(;_;)
+ そういうわけで、先週とどいたDVDを流し見。
+ 21時前からふにふに荷物まとめ始め。21時過ぎに飛脚到着。なんとなく調子がまだ良くないので、届いた「水月」始めてみたり。おお、ちゃんと水月だ(w。雪さんの中の人がそうかどうかについては、そんな気はするものは聞き分け出来ず。偉い人に任せた。
+ こんなことしていていいのかと、ふとわれに返って<ぉぃ、22時過ぎ実家に向けて出発。いつもの道なので特にどうということはなかったのだが、何分タイヤの状態が悪いので変に気を使ってしまったのか、とにかく疲れた。
+ 風呂入らねばと思いつつ、ちょっとだけ休憩とごろっとなったら、案の定そのまま沈没(苦笑)。
+ 6時半起床。・・・・・・めちゃくちゃ体がだるい。起きたくないー。
+ というわけにもいかないので、起きて、朝飯食べて、7時半ごろ実家出発。
+ 久々に乗った通勤電車の混雑に参った。っていうか、よく毎日こんなのに乗って通っていたよなあ(^^;
+ 9時前に堺到着。リーガロイヤル堺にて国際会議。すっかりヒアリング能力が落ちとるなあ。発表はまだしも、その後のディスカッションは全然ついていけん(汗; 講演者も討論者も言いたい放題で、すっかり司会そっちのけなのには苦笑。おかげで全然スケジュールがキープできてない:D
+ 昼飯は和中仏伊選択可だったので、イタリアレストランでパスタ。うっかり唐辛子食べてしまって、そのあと胃の調子がおかしくなって困った(汗;
+ 18時半からバンケット。バイキング形式なのでついつい食べすぎ(^^; 手伝いの学生さんも結構いたのだが、最近の人はあまり食べんのか料理が余ってちともったいなかった・・・。
+ ふにふにと二次会の居酒屋へ。ほとんど出席者の外国人の人だったので、いちいち出てくる料理の説明しなければならなくて大変だった(^^; 特にふぐ(w バンケットで食べ過ぎたのでほとんど食べられなかったのが残念。あと女性が一人いたのだが、やたらと胸の開いたシャツを着ていて目のやり場に困ったり(^^;;;
+ 途中で抜け出して、若い衆がいる焼き鳥屋へ。調べると結構終電の時間が近いので、ゆっくり飲むまもなくとっとと撤退。無念。
+ 24:30ごろ帰宅。さっと風呂に入って寝る。
+ 6時半起床。・・・・・・目覚まし止めたっけ(汗; 今日は二日酔いでしんどい(ぉ
+ 昨日に引き続き国際会議・・・・・・なのだが、今日は聞きたいテーマがあまりなくて、ついつい舟をこいでしまったり(汗;
+ 昼飯はフレンチ。昨日居酒屋で一緒だった女性が一緒で、やはり胸元が開いたシャツで目のやり場に困った(^^;;;
+ ふにふに進んで、16時閉会。とっとと撤退して難波に向かうも、雨が降っていていやんな感じ。
+ いつものようにふにふに歩き。PSX用のコントローラーを探して、ザウルス1と2の間をうにうに往復。結局ザウルス2で買ったのだが、PS/PS2ゲーム売り場においておかなくても良いのか?>ザウ1。
+ 買い物済ませてとっとと撤退。自宅近く駅降りたら雨が激しく降っていて、かなり濡れてしまった。
+ 晩飯食べて、買って来たコントローラーをPSXにつけて、とりあえずはは今日放映の種&種運命録画を見る。
+ さて、水月の続き、と思ったものの、急速にしんどくなってきて、寝落ち(汗;
+ 起きた後は読書モードに入ったものの、うっかりするとまた寝てしまいそうになったり(^^;;;
+ 9:30起床。体重いな…。
+ 朝飯食べて、ディーラーに向かう。タイヤ一本交換\10,500(T_T)
+ 体調よくないので、ごろごろふにゃふにゃする日に決定。とりあえず昨日のアニメ見たりとか。めちゃくちゃ硬派なだなあ>ジパング。原作を全然知らないのだが、なるほどそういう話か。導入部はありがちだが、この先どう進めるのかな・・・。
+ そして水月続き。そこはかとなく漂うキャスティングに対する違和感になんとなくとまどったり。まあ、じゅんにゃんはどう転んでもじゅんにゃんな訳ですが(^^;
+ そしてまた眠くなって沈没(ぉ
+ 晩飯食べて一休憩。激しい雨&雷のためしばらく様子を見ようかと思ったが、いつまで待っても好転しない可能性もあるので、いつも通り21時ごろに実家を出発。
+ 滋賀に入るころには雨も上がって一安心していたら、鈴鹿に差し掛かる頃に再び雨が降り出し、鈴鹿下って、関から伊勢道に入る頃には激しい雨が打ち付けてきて、往生した。なんせライトで光る雨が見て取れるくらいで(^^;
+ かなり安全運転したつもりだったのだけれど、結局ほぼいつも通りに到着。
+ うー、くたびれたーーー。さっさと風呂に入ることにする。
+ カエサルの後を継いだアウグストゥスが、帝政を打ち立ててパクス・ロマーナ(ローマによる平和)を打ち立てる話。カエサルと比較するのは酷だが、やはり地味だ(^^;
+ 何事も派手だったカエサルと異なり、地道かつ周到に、ときには10数年かけて己の政策を実行していくアウグストゥスは、創業者の作った店の基盤を磐石にする二代目をイメージさせて、そういう意味ではカエサルの人選に狂いはなかったと思われる。
+ 晩年個人的には必ずしも幸福ではなく、カエサルと異なり己の血の継承にこだわったところが、今後どういう結果になっていくのか、続巻が楽しみである。
Generated by Ange v2.6.2.0