|
Latest Topics
|
+ 10時起床。ねむ...
+ 毎度のごとく、両親を乗せて近所のホームセンターまで。晴れているかと思ったらとつぜん黒い雲が湧き出したりして、いい天気なんだかどうだかよくわからん:D
+ 昼飯はお好み焼き。うまうま。
+ 日本橋に出かけて、ふにふにとうろついてみる・・・・・・陽射しがきつくて暑い(^^;;;
南下していたらふと思い出したので、久々にモバイル専科に行ってザウルス用外付け充電バッテリと延長ケーブルゲット。それにしても、こんなに客がいなくて大丈夫なのか?ここに移転していたことも知らなかったしなあ...
コンビニに合ったので、なつかしくてファンタゴールデングレープを買ってみたのだが、こんな味だったっけ(汗; 思い出は記憶とともに封印しておくべきだったか(苦笑)。
そんなこんなで16時過ぎ離脱。
+ 晩飯食べて一休みして、いつものように21時ごろ荷物をまとめて実家を出発、三重に向かう。昼の暑さもどこへやら、さわやかだったので窓を開けて運転していたのだが、行程を半分くらい過ぎた頃からちと寒くなってきた。道路脇に設置されている温度計を見たら15度。それは寒いわ(汗; その後は窓を閉めて走行。
+ 特に問題なく、23時半前に帰宅。
+ TMPGEncでDVD+RWを扱ってみたのだが、+VRのフォーマットがよくわからんな・・・。
+ なんか日記の表示がおかしい。ローカルではちゃんと表示できているので、とりあえず全部上書きしたら直った模様。うーむ・・・。
買う予定じゃなかったのに、つい買ってしまった>まるごとMinDead Blood。2つセットでお買い得というのに負けてしまった(苦笑)。
+ ルビコン川を越えてから、内戦を経てローマの大改革、カエサル暗殺とその後の収拾まで。
+ 正直不勉強で、カエサルについてはクレオパトラと暗殺されたときの名文句以外ほとんど知らなかったのだが、著者の贔屓目もあるにせよ機能不全に陥りつつあったローマの大改革者であったのだなあ。
+ 敵であっても許す寛容さが結局彼の命を奪ってしまったわけだが、その後の復讐による陰惨さを思うと、寛容さを貫いた彼はやはり偉大な人であったことは間違いない。
+ 最後、おまけシナリオ。
+ うぉっ、瑠璃子さんの生まれ変わりだったのか!<ちげ
+ すっかりどつき漫才カップルだな(笑)
+ 始める前に某所で聞いていたのだが、たしかに罪囚だな(苦笑)。
+ 自虐ネタはちょっとくどいかな?
+ ・・・南無ぅ〜(ちーん)
+ ということで終了。なかなかよいおまけでした。
+ 美朱回想に空きがあるので、これを埋めて完了。
+ 感想。都市伝説を題材にしたホラー風ストーリーということで、きっちり作られていてなかなか面白かったです。分量はそれほどありませんが、くどくどやられるとかえって興ざめするタイプの話なので、この辺がちょうど良いかと。欲を言えば終盤の展開にもう一ひねりあると良かったのですが、要求しすぎかなあ。や、全体に良くできている分その辺が惜しく思えるのですよ。
絵的な面では言うことなし。前作よりさらにレベルアップしていて、なかなかのものでした。しかし、先生はちょっと<しつこい(w
+ そういうわけで評価はB+。加点理由は言うまでもなく諏訪です(^^)/
+ 6時起床。ねむねむ。
+ FireFoxのLive Bookmark機能がなかなか面白げ。ちょっと見にくいですが(^^;
+ うぅ、休み明けは調子でないな<ぉ
+ 今日は、思ったほどいい天気ではないらしい。
+ だるだる〜なまま一日終わり。19時前に退社。
+ 買い物して帰宅。そのままダウン。
+ 25時ごろ再起動。この時間なのにぜんぜん空腹感がなくかえって気持ち悪いくらいだったので、そのまま何も食べずに風呂だけ入って再び寝る。
+ NOGさんの日記で公開を知ったので、True Colorオープニング プロット / デモファイルを見る。いかもにらしい話だ(^^; ここからどのくらいちゃぶ台をひっくり返してくれるか非常に興味があります<歪んだ期待の仕方だ:D
+ このDVD-BOXのイラストは卑怯だな。 多分買わないけど:D
+ 6時起床。相変わらずだるくていかん。二度寝したら絶対出社時間に間に合わないだろうな・・・。
+ とりあえず朝飯食べて出社。
+ 今週末実家に帰ると勘違いして、一週間分しか録画予約していない番組があるような気がする...orz まあ大事な番組は毎週予約にしているはずなので大丈夫だと思うのだが。
+ ともあれ、絶賛萎え萎え中なのですorz
+ 昼休み、気分転換にウォーキングに出たのだが、風が強くて難儀した(^^;;;
+ 午後になってちょっと気分はましになったが、今日は早めに帰ることに。
+ ということで18時退社。医者に行って診察うけるついでに体調の話をしてみたのだが、結局しばらく様子を見ることに。症状の説明が悪かったか・・・。
+ 帰宅して、洗濯して、そのあとばったり。
+ 22時前再起動。ちょっと調子がましになったので、今日は晩飯作って食べられた。
+ 後はムービー部活動ふにふに。
+ 矢野徹先生が亡くなられたとのこと。SFを読み始めた頃から、ハインラインやハーバートなど先生の翻訳作を多数読ませていただいていたのだが、これでもう先生の翻訳を読むこともできなくなるのか・・・・・・。
+ PSXで録画→DVD-RW/+RWにダビング→TPMGEncでHDDにコピー、という手順を経てできたmpeg2ファイルがどうも音量が小さいようで、いつもの手順でDivXムービー化すると音が小さくなってしまう。今後処理するファイルについてはあらかじめ音量を大きくしておけばいいのだけれど、これまで作ったファイルについてはAviUtlでWAVE形式のmp3データを出力させるまではよいものの、その後音量処理をできるツールがなかなか見当たらず。とりあえずSound Player Lilithにmp3の音量変更機能があるのでそれを使って音量を大きくし、それを元のムービーとAviUtlで結合することで処理したのだけれど、もしもっといいツールをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。
+ 6時起床。昨日より多少調子はまし、と思っていたのだけれど・・・・・・ごみを捨てるためにかがんだところで腰にピシッと痛みが(大汗;観鈴ちんピンチ(^^;;;;;
+ 通勤路の普段混まない道が思いっきり渋滞していてなんだろうと思ったら、交差点で車が事故っていて、警官が交通整理していた。うーむ・・・。とりあえず、カーナビの渋滞情報がまだ不完全なことはよくわかった:D (2km先の渋滞情報は入手できても、目の前の渋滞は把握できていなかったので。しかもその2km先はそれほど混んでいなかった)。
+ ふにふにお仕事。朝痛めた腰も、今のところ特におかしくないようだ。場所が場所だけに慎重にいかねばねば。
+ 18時退社。明日買い物に行かなくてもいいようにまとめ買いをしようとしたものの、材料が足りず結局明日も買い物に行かざるを得なくなってしまった(^^;
+ 毎度のごとく調子は悪いのだけれど、今日はそれでも起きていられた。
+ 晩飯用に肉団子のスープを作ったのだが、いまひとつだった。肉団子への下味のつけ方に一工夫必要なようだ。うにゅ。
+ 今日からWOWOWで放送開始の「グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜」を録画しつつOPだけ見る。放映前特番を見損ねたこともあり、ほとんど事前情報なしだったのだけれど、ふむウェスタンなのか・・・。それにしてもすっげー乳だ(wそれ以外ほとんど印象に残ってないぞ:P
+ 今夜も何もできずばったり。
+ 6時起床。今朝も体調は今ひとつ。
+ 昨夜から今朝にかけてとても冷え込んだので、結構寒かった。ずっと暑さが続いていたので当分大丈夫かと思っていたのだが、早めに秋物の衣類に入れ替えたほうがよさそうだ。
+ 今日は職場全体で人が少なめで静か。おかげで仕事がはかどる:P
+ 夕方。退社しようとするもVAIO type-Tがハイバネーション失敗で再起動。購入後これで2回目である。やはり初物買いは危険か・・・・・・。
+ 閉店時間21時なら間に合うじゃないかと気がついたので、明日行く予定を繰り上げて四日市のグッドウィルに向かう。しかし思いつきで行動するとろくなことがなくて、国道23号線の夕方ラッシュにつかまってしまう(汗;
+ とまれ、1時間半ほどでパワーシティ四日市に到着。カーナビさんありがとう。グッドウィル自体は店舗面積は広いものの、品揃え的には津店と変わらない模様。ともあれ目的のブツをゲット。来たついでなので、本屋とスーパーで買い物をして帰途に着く。
+ 帰りは特に混雑もなく、1時間強で家に到着。
+ 洗濯して、晩飯食べて、早々にダウン。
+ パーソナルモバイルツール“ザウルス”<SL−C3000> を発売。HDD内蔵でバッテリー駆動時間が短くなっているのと、本体メモリが64MBなのがちと不満かな。ユーザーエリアがHDDに移った分とSWAPをHDDに取ることとで、本体のメモリ少なくても大丈夫ということなのだろうか。まあ、製品が出ていろいろと情報が出回ってからどうするか考えますかね<って買うのかよ(ぉ
+ 8:30→10:30で起床。いつもの倍くらい寝ているはずなのだが、眠い。っていうか、寝る前より体調悪くなってないか(汗;
+ ちょっと遅めの朝飯食べた後、車でふにふに出かけて、本屋2軒→グッドウィル。グッドウィルではDVD-RAMゲット。DVD-RAM思ったほど安くないのだが、記憶違いだったか(^^;
+ その後、新しくできたというショッピングモールに足を延ばしてみる。が、そちらに向かう車で道が渋滞しているのを見て判断の誤りを知る(汗; 結局そちらには行かずに、横にあるジャスコで買い物して帰宅。
+ HDDが満杯になってきたので、買ってきたDVD-RAMにDivXムービーを移動。RAMの容量が中途半端なので、全26話だと一枚に収まらないのがちと残念<言い掛かりに近いですが(汗;
+ しんどいので寝たりおきたり繰り返した後、晩飯。今日はすき焼き(^^)/ ま、それほど金はかかってませんが(^^;
+ どうにも調子でないので、とっとと寝ることにする。うにゅ。
+ 本作のヒロインはやはりアスカだなと思った。可愛すぎる(^^)
+ どうも次で終わりらしいんですが、どうやって終わらせるのかな・・・。
+ 女王の支配する国。そこは楽園とも思われたが、王子が殺害される。訪問者サエバ・ミチルは、犯人を見つけるべく行動を始める・・・・・・。
+ 積んであったのをようやく読んだわけですが、もっと早くに読んでおけばよかったと後悔。@STRONG,傑作。
+ 正直、殺人の密室トリックは大したことない(ちょっと反則気味だし)わけですが、ラストの衝撃がなんとも言えず。そういえば確かに伏線いっぱいあったよなあ、というわけで、脱帽。
+ あと本作を読んで、森先生がもともと漫画を描いていたことを非常に納得できたり。とても映像的な作品だと思いました。
+ 10:30起床。今日もかなりの時間寝ているはずなのだが、どうにもしんどい。
+ 昨日のすき焼きの残りを使って簡単どんぶりを作って朝飯。
+ 洗濯物片付けるべく、ふにふにアイロンがけ・・・・・・なんかいつもより多い(汗;
+ アイロンかけ終わったらしんどくなったので、夕方までダウン。ちと寒くて目が覚めた(^^;;;
+ 今日の晩飯はちょっと控えめに豚汁と白菜と薄揚の煮物。
+ ちょっと元気出てきたので、衣類を秋物に入れ替え・・・・・・整理箪笥に入りきらないんですが(大汗; 何でかなあ・・・。とりあえず押し込んでしまう<ぉぃ。
+ 相変わらずねむだるいので、とっとと寝ることにする。
+ 6:00起床。相変わらず寝足りん感あり。うにゅ。
+ ふにふに仕事。外はさわやかな秋晴れなのだが、私の気分はちっとも晴れず。うがーっ。
+ うぅ、午後になってから頭痛が痛くなってしまったT_T
+ 最近体調悪くて、ぜんぜんゲームも進まないので、いっそこれを機にゲームから足を洗うかとちょっと考えてみたり・・・・・・(1秒)・・・・・・無理だな<はやっ
+ 体調悪いまま&頭痛なので、とっとと退社。
+ スーパーで晩飯の買い物。今使っているフライパンのコーティングがはげてきて、焼け付きやすくなってきたので、ちょっと考えて小ぶりの炒めなべ購入。
+ 帰宅して洗濯。すぐに晩飯食べる食べる気になれなかったので、ご飯だけ炊いておいて、ごろごろしつつ読書。
+ かつ丼、白菜と肉団子のスープで晩飯。
+ そしてダウン(汗;
+ チョーモンインシリーズの番外編というべき作品ですが、正直読後感は悪いというか、気持ち悪い。
+ 語り手の奈蔵渉が殺人鬼であるという点はまだしも、本作のテーマである母と息子の関係の歪み方がなんとも言えず。息子を溺愛/支配しようとする母親と、その影響から逃れられない息子という関係は結構ありそうに思えるだけに、余計気持ち悪いのだろう。おそらく母と娘ではここまでいかないのだろうという気もするが、その辺どうなのだろうか。
+ 読後感が良くない一因として、結局奈蔵渉には何の決着もついていないということがあるわけだが、これはシリーズ結末に関係するらしいので、これでいいのかもしれず。
+ とまれ、相変わらずSFミステリとしてはなかなか面白く読めて、一気に読んでしまったので、その辺さすがは西澤氏と思うのだけれど、やっぱりちょっとダークだよなあ・・・(^^;
+ 3時過ぎ起床。風呂入って二度寝して、いつもどおり6時起床。
+ どうにも食欲がない。ダンボール捨ての日なので、とりあえずいらない段ボール箱解体してまとめて捨てに行く。
+ ちょっと位何か腹に入れておくべきかと思い、通勤途中にあるコンビニでサンドイッチ買って出社。
+ また台風が接近中。今夜半くらいから暴風圏に入りそう、とのこと。注意せねば。
+ 急遽英文レポートでっち上げることになって大泡食ったり<ある程度わかっていたんだから、準備しとけよ。そしてこういうときに限って集中力に欠けていたりする(大汗;
+ 何とか英文でっち上げて送付。こういうときはもっと英語やっておけばよかったと思う(^^;
+ 18時過ぎ退社。今日は特に買い物する必要がないので、まっすぐ帰宅。そして即ダウン(汗;
+ 21時ごろ起き出して晩飯。マジスパレトルトに白菜・キャベツ・玉ねぎをざくっと切って放り込み、しばらく一緒に煮て食べる・・・・・・ウマー。ちょっとスープが少なくなってしまったのだけれど、野菜のうまみが出たのか元のレトルトに比べるとかなりおいしくなっている。満足。
+ 後はいつもどおりふにふにだらだらと。T40pのBIOSあげたり、Windowsアップデートかけたりとか。BIOSあげたら、起動画面でIBMロゴと一緒にPentiumMマークが表示されるようになった気がするのだけれど、前からこうだったかなあ?
+ 6時起床。雨はそれほど強くないようだ。
+ 台風が近づいているので、場合によっては昼で退社指示が出そうな感じ。むぅ・・・。
+ 結局12:30をもって全員退社指示が出た。私は今日は弁当を頼んでいなかったので、簡単な台風対策だけ行ってとっとと退社。
+ ちょっと前までは普通の雨降りだったのに、帰ろうと思って外に出たら激しい雨ががが・・・。車に乗り込む間にびしょぬれになっちまったい(;_;) さらに、スーパーで昼飯&晩飯の買い物をしたので、またしてもびしょぬれに。道路も既に数箇所で冠水しはじめており、雨の激しさが伺える。っていうか、この道路絶対改善せんと危なくていかんよ。
+ 帰宅して、昼飯食べた後は、寝たり起きたりしながらのんびりと休息<しばらくPCに向かっていると急激にしんどまってきてしまうというのもあったり(汗; 窓を打ち付ける激しい雨の音と、吹き荒れる風の音が、台風の強さをうかがわせる。
+ そして、今回もあっという間に池と化してしまううちの前の酒屋の駐車場。周囲より低いからなあ。
+ 暇に任せて公開されたWindowsMediaPlayer10をメインPCであるKyouka様にインストールしてみたり。使い勝手はあまり変わらないか・・・?
+ さらに暇つぶしに、Windows Media Encoder9を使って、手持ちデモムービーをふにふにとWMVに変換してみたり。結構古めのムービーが多いので、見ていると懐かしかったり。そして、時間と手間をかけて変換した後で、作業をスクリプトで自動化できること、そのスクリプトをGUIから作成できるフリーソフトがあることを発見...orz
+ 白菜があるので、晩飯はあんかけ焼きそば。うま。
+ 台風が通過したからか、夜半には風雨が治まりとても静かになった。うちの前の駐車場の池状態も解消していた。
+ Artemis☆さんのHinata Archive掲示板で紹介されているtinklebellのぷにゅぷりFLASH Vol.2がすごーく気になるんですが、ダウンロード販売っていうのがちょっとなあ・・・。
Generated by Ange v2.6.2.0