+ 6時起床。ちょっと肌寒いかな。でもいい天気なので、昼は暖かくなりそうだ。
+ 午後は外注先を交えて会議。すぐ終わるかと思ったのだが、なかなか議論が収束せず、気がついたら午後全部つぶれていた^^;
+ 会議中に電話があったようなので、ソフマップに電話してみる。初期不良交換で発送しました、とのこと。どうやらマザーの初期不良だったらしい。
+ 帰宅して、晩飯食べて、あとはうにうにバルドしてみたり。
+ 6時起床。今朝はかなり寒い。
+ 朝一から会議れんちゃんで、8時間ほとんどぶっ続け。思いっきり疲れた・・・・・・。
+ 津駅前の居酒屋にて懇親会。鍋食ってからオードブルが出てくるとは変な店と思ったが、豚しゃぶだからまあ良いのか(^^;
+ 20時過ぎに解散、まっすぐ帰宅。しばらくしたら、いつもの佐川のおじさんが荷物持ってきてくれたり。
+ ちょっと頭痛がしてきたので、今日は早めに寝ることにする。
+ 6時に目覚ましかけたのだが、起きられなくって、結局8時起床(^^;
+ ふにふに荷物をまとめて、日通でアマゾンからの荷物を回収した後、実家に向けて出発。
+ どうせ昼前にしか着かないし、ということで、適当にカーナビの指示を無視しながら進んだらどういうルートになるか試してみたり(^^; どうもいつもの栗東から名神に乗るルートに行こうとしているので、高速使用にしていると、なるべく高速使うようにルート探索するのが良くわかる。渋滞情報があったので、それを回避するために指示を無視したら、信楽→京田辺→枚方というなかなか面白いルートになってしまった(^^; 途中徐行しないとすれ違えないような道を、大型トラックががんがん入ってくるんだもんなあ(^^;;;
+ 12時前に実家着。
+ PSXのHDDみたら、やっぱりだいぶ録り逃しているT_T。時間帯変更&野球延長なんて嫌いだ:D
+ そして、D-VHSデッキがテープかんだままぽなくなりになったり。電源が一瞬はいってすぐ切れてしまいますよorz
+ 日が暮れたら、なんか寒くなってきましたよ(^^;
今月のファンタジア文庫新刊、どれも厚いな(^^;
+ バチェラ続き。
+ モモーイなので心配していたのだが、結構聞けるやん<酷い
+ む、なんか垂れてますよ>みのりw
+ わはは、風船か。やっぱり気にしているのだな。
+ さらに謎が一つ解けて、だんだん核心が見えてきたのだが、前のシナリオで実験体は3人と言うてなかったか?数が合わんよなあ。
+ とまれ、バチェラバッドエンド。
+ 最初からやり直し。あれ、電子体幽霊に分岐が出てるな。てっきりグッドエンド見ないとシナリオは開かないものだと思っていたのだが、バッドでもいいのか?
+ それにしても、まきいづみさんの声を聞くとほっとする。ギャルゲのテンポを良くわかってますよ。やはりこうでなくちゃいかんね(ぉぃ
+ 起こしてもらったのだが、起きられなかったorz
+ 特に寒くはなかったと思っていたのだがやはり寒かったのか、どうも風邪ひいた模様。
+ 昼飯食べて、ふにふにアニメ見たり。エウレカセブン第1話、第2話を続けてみたが、なかなか丁寧に作られていて面白い。戦闘シーンの動きも凄い。全50話、できればこの調子で最後まで続けてほしいものである。
+ PSXからふにふにダビング・・・・・・うぐぅ、書き込みできない+RWディスクがまた出来た。たかだか2,3回で読めなくなるとは、どうもPSXのDVDドライブはこの辺の信頼性が低い気がする。
+ ダビング終わる頃を見計らってふにふに荷物をまとめ、いつものように21時過ぎに実家出発。ちょっと早めに帰りたかったので、行きの高速代が浮いていたこともあり、枚方から第二京阪利用。しかし、栗東で高速降りて1号線にはいったがいいが、ちんたらちんたらしてなかなか進まなかったこともあり、到着してみればいつもと同じ時間だったり。くちょ。
+ リャングッドエンド→バチェラBADエンド2→バチェラグッドエンド。くっそー、バチェラ可愛いじゃねえか(w
+ 使い勝手がいまいち悪いので敬遠していたのだが、波動砲を成長させないと他の武器が作れない段階に来てしまった。積極的に使ってみると、うまく使えば有効なことがわかってきた。そろそろ育ってきたようなので、次のシナリオでは結構武器が作れるかも。
+ 6時起床・・・・・・目覚ましかけてなかったのに、よく起きられたものだ(汗;
+ シャワー浴びて、軽く朝食をとって出社。
+ 出社して話を聞いてみると、どうも2次会に行ったらしいのだが、その辺の記憶が全くなかったり(大汗;
+ テープ喰ったままになっているD-VHSデッキはとりあえずカバー空けてテープ取り出そうと思うのだが、物がなくなりつつある現状を考えると予備機が必要かと思い、ヤフオクとか調べてみたり。結構安く手に入りそうではあるのだが、いかんせん連休前というのがネック。とどいても受け取れないっぽいのが難。
+ どうにもだらだらして、仕事の能率上がらず。うにゅ。
+ 買い物せず帰宅。適当に晩飯済ませる。
+ 21時ごろ黒猫さんが地図から返送されてきたAthlon64とMB初期不良交換品持って来てくれたのだが、どうにもしんどいので組み立ては明日以後に延期(T_T)
+ だるいのでダウン。
+ 目を覚まして時計を見たら7時だったので、「寝過ごしたー」と大慌てで起きたのだが、よくよく見直してみれば5時だったり(^^;;; もう一回寝なおして、いつもどおり6時起床。
+ ふにふに仕事。ふにふに。
+ らぶデスの発送メールが来た。これで連休前発売で通販頼んでいた分はすべて発送されたことになる・・・・・・そこっ、どうせ積むんだろうってゆーな(汗;
+ 晩飯の買い物適当にして、うにうに帰宅。
+ 玉ねぎをあめ色になるまで炒めるのって難しい<根気が続かなかったらしい(^^;;;
+ 晩飯食べて、そのままばったり。。。
+ 6時起床・・・・・・なんもかんも放り出しっぱなしにして寝てしまった(汗;
+ 8時間は寝たはずなのだが、どうも調子悪くて体がだるいorz
+ 明日は有給とったので、今日中に出来るだけ仕事片付けないといけないのだが、どうにもやる気でねー(汗;
+ 色々と問題出たり出なかったりなのだけれど、ともあれ明日は休むぞ!
+ 連休中家で見る(つもり)の資料とか準備して退社。夕飯用にさっと食べられるものを適当に見繕って買った後、帰宅。
+ 21時過ぎに、いつもの佐川のおじさんが来宅。これで連休明けまで届くものはないはず。
+ PC3台電源入れていると暑い(^^;;;
+ 早速インストールしてみる・・・・・・ソフマップ特典のセクティービーチを(ぉ。うーむ、ぼよよん姉とつるぺた妹という対照的なところが良いな(w しかし、なぜ海岸でバスタオル^^;
+ で、本体インストール。当然パッチもあてる。
+ 体験版にも入っていた序盤のシーンで毎回落ちる。AGPアパーチャサイズも確認してみたが、既に128MBになっていた。
+ で、ふと気がついてCPUのオーバークロックやめて定格に戻してみる・・・・・・落ちなくなったorz 3Dゲームにオーバークロックはまずかったか(大汗;
+ とりあえず一日目終了まで。
+ 美里エンディングまで。ちょっと終盤急ぎすぎの気もするが、この辺のノリはままらぶに通じるものがあるな(^^;
+ それにしても何者だw>バラさん。
+ 2周目、真子さん。胸のサイズじゅーよー(ぉ
+ なんというか、周囲の策士にのせられて動く主人公という構図は変わらんな(^^;
+ 真子エンド。あの言動では誤解されても仕方ないと思うぞ>真子さん(苦笑)
+ 3周目、さやか。意外と胸がでかいな(ぉ<それしかないんかい
+ なんというか、子犬のような娘さんである:D
+ うーむ、ほのぼの終わってしまった。そして妖精さん初登場。やはりTrue Endがあるようなので、途中からやり直してみるも変わらず。やむを得ず攻略情報見たのだが・・・・・・こんなんわからん(汗; ともあれさやかTrue End。
+ 9時前起床。
+ 郵便局まで荷物取りに出かけたのだが、既にかなり暑い(汗;
+ どうもスクールデイズが色々な意味でオーバーフローらしいとのこと。話もかなり黒いらしい。明日買いに行くのが楽しみだなあ(苦笑)。パッチのサイズがかなりでかいので、遊ぶのは連休明けになりそうですが。
+ マザーを初期不良交換してもらったので、ayaneのAthlon64化仕切り直し・・・・・・またしても起動しない(汗; 前回と全く同じ症状である。サポートによるとCPUは生きていたらしいので、やはりマザーかな。電源のCPU用4ピンが死んでいる可能性も捨てきれないので、念のため通常の電源コネクタからの変換ケーブルを買ってこようとは思うものの、思い切ってもう一枚違うメーカーのマザーボードを買ってみるかな。かなり悲しい・・・・・・。
+ それにしても暑い。やむを得ずエアコン入れてみたり。
+ DVD見たりして時間つぶししたのち、16時半ごろ実家に向けて出発。今日もカーナビで遊んでみる・・・・・・いいかげんやめよう(汗; いつものルートで行き来するのが一番良いようだ(^^;;;
+ 19時半ごろ実家着。
+ Amazon.comより:
+ ふと、夜中に目が覚める。布団がどっかいってしまっていて、鼻水が止まらん(汗; 風邪ひいたか(^^;;;
+ 寝なおして、9時起床。まだ洟が出る(汗; 朝飯食べて、風邪薬飲む。
+ あとはのんびりだらだらと。
+ だらだらしたのち、14:30ごろに実家を出て日本橋へ向かう。GWのせいか、土曜午後なのに京阪特急も御堂筋線も空いていた。
+ 地上に上がるとやっぱり結構暑いので、ぐたーりすつついつものルートで巡回。ヲタロードのファミマ近くの路上でメイドさんが何か配っていたり(e-maidのドリンク券らしい)、イタ車2台が駐車していたり(水月カーがリニューアル!)と、連休中らしい風景だったり<そうか?
+ 購入用の目星をつけるつもりでショップのぞいて見たのだが、既に主力はPCI-Expressなマザーですか?AGP版探すのも一苦労。
+ ふにふに買うもの買って、16:30ごろ撤退。
+ 夜は、今日の種Dみたり、Air(2)見たり。ふと見たくなったので、エンジェリックレイヤー(1)を見たのだが、こんなに演出のテンポ悪かったっけ?
買った同人誌の大半がタマ姉本というところがなんともはや(^^;;;
+ いよいよラストということで、憐シナリオ突入。
+ どうも私の中でまだまきいづみさんのイメージが確定していないのであんまりぴんと来ないのだけれど、「お兄ちゃん」言われると悪い気はしないな(ぉ
+ 章タイトルは違っても、シナリオが共通ならスキップ効くのはありがたい。
+ うーむ、本人のシナリオよりも、サブシナリオやっているほうが彩音への高感度上がっていくなあ<かなり気に入ってきたらしい(w
+ そろそろみのりの声は変えようかと真剣に思ったり(ぉ
+ うー、ここまできてこんな簡単な武器作り忘れていたとは(大汗;<他の武器に成長しないので気がついてなかった。
+ いよいよ大詰めっぽいのだけれど、残念ながら今日はタイムアップ。
Generated by Ange v2.6.2.0