|
Latest Topics
|
+ なかなか眠れず、その上いやな夢を見て最悪な目覚めだったのだが、実家に帰っている間に届いていた荷物を引き取ったところで気分ハッピーに。待ち兼ねていたタマ姉が来ましたよ!!!
+ 幸せな気分で出社。
+ ふにふに仕事。昨日買った眼鏡をかけてみるも、手元は綺麗に見える(そういう眼鏡だ)のだが、液晶ディスプレイを見ると微妙。距離的なものとか思ってディスプレイを少し近づけてみたが、どうもそれだけでもない模様。なんせ眼鏡なんて生まれて初めてなので、どういう風に見えるのが良いのかいま一つ掴みきれていない。そのうち慣れるのかな……。
+ なんか液晶ディスプレイが祭っているらしいので、川崎アゼリアのDELLストアへ。POPが立っていたので、あるよーとIRCにて報告したのだが、後から来た人によると旧型だったらしい(新型はまだ日本には来ていないとか)。どうも申し訳ないですm(__)m
+ ふにふに寮に戻って、あとはごろごろ。
待望のSLAPSTICK CD BOXも来ていたのだが、アマゾンで見たら既に20%引きになっているorz < 10%引きで買った。
+ ちょうど終了したばかりのタイミングで「プリンセスうぃっちぃずEXCELLENT」が発表になったり、どう考えてもくそげーだろうfeng「青空の見える丘」のCGと地図特典にやられそうになったり、「天使憑きの少女」(Nail)のキャスティングの鉄板ぶりにこれはデフォかなあ(つまらなそうだけど)とか、いろいろと敗北感の強い今日この頃なのでしたorz
+ 今日は暖かくなるようなので、微妙かなと思いつつもコート着て出る。雨がぱらぱら降っていたので、レインコート代わりになったかな?
+ ふにふに仕事。やはり眼鏡だと液晶が見にくい。
+ 昼前に打ち合わせのため出かける。暖かいのでコート要らないかと思ったのだが、駅のホームで電車待っていたらちと寒かった(^^;
+ 東陽町某社にて打ち合わせ。短いのは予想していたのだが、それを上回って1時間強で終わってしまった(^^;;; 寄り道しようかどうしようか迷ったのだが、そのまままっすぐ帰社。
+ 定時まで打ち合わせメモ作って終わり。
+ またしても急に調子悪くなって、しんどいなーと思いつつ帰る。
+ 気がつけば勇者警察ジェイデッカーのDVD-BOXが予約受付になっているので、I,IIともに拒否権なく予約。でも高いよorz
とりあえずアニメの出来には期待していないのだが、石橋優子さんと霜月はるかさんのOVA書き下ろし曲3曲入りCDが付いているので、やむを得ず購入:P>アルトネリコOVA。
+ お正月話ということで、頭の血管切れそうなテンションの高さが復活。やはりこうでないと面白くない。作画もなかなか良かったし。
+ 話はいよいよ大詰めで、次回で終わり。割とオーソドックスな方向で決着つけるようだが、先生が大活躍(?)するようだ。
+ それはそれとして、割烹着姿のゆり様も素敵ヽ(^o^)丿
+ Ending No.4方面を進める。ちっちゃいネリネさんも可愛いなあ。それはそれとして稟はやはりロ(ry
+ まだセージとアイのリプレイが一つずつ埋まっていないのだが、とりあえずここまでにしておこう。ぼちぼち埋める方向で。
+ 松永雪希オンステージという感じで、いつものネリネさんも赤いネリネさんもちんまいネリネちゃんも、とにかく可愛いのですよ。その上声優さん効果もあってセージもアイさんも可愛くて、鈴平絵も実に良いこともあり、もう言うことがないわけです。樹、麻弓をはじめとするサブキャラも生き生きしているし。あ、バークさんはちょっと勘弁ね(笑)
+ SHUFFLE!のファンディスク的作品なので、全体としては大きな事件なのだけれど、お話自体はほのぼののんびりという感じで、SHUFFLE!のいいところだけ取り出した風味。こういう話の大転換とか波乱のない、淡々と話が進んでいくような話があご先生には向いているのではないかなあ。これまで変に大上段にかまえて失敗しているような気がするので。
+ それにしても、セージ方面で描写自体はキャラクターに合わせているものの、稟とフォーベシィが全く同じ行動とっているのには笑った。本質は同じかよ(爆笑)。
+ 目覚め最悪。完全に二日酔いでぐったり。
+ 今日はちょっと買い物多いかも、と思ったので、秋葉原まで車で行くことにする。調べてみたらUDXが3/31までWebで1時間無料お試し券を出していたので、印刷して出かける。
+ 結構道が混んでいて、一時間ちょいで到着。UDXは駐車スペースが多くてよいな。
+ ふにふに歩き回り。ゲーム買って、とらのぞいた後九十九でKyouka様のCPUとマザー一式購入。思ったより安く上がってうれしうれし。その上九十九でUDXの2時間駐車サービス券もらったので駐車代もちゃらに。
+ せっかくなのでUDXで昼飯にしようかと思ったのだが、時間はずれているにも関わらず人でいっぱいなのであきらめ。せっかく車で来ているので午に行くことにする。
+ で、出たのはいいのだが、道間違えたりとかしているうちに渋滞に巻き込まれてえらい往生。京王多摩川店まで2時間近くかかってしまった。おかげで朝昼兼用どころか夕飯っぽくなってしまった。運転で疲れてしまったこともあり、パスタ+ケーキ食ったらぐたーりでコーヒーおかわりなしでてたーい。帰り道もそこそこ渋滞で以下略。
+ どうにもやる気でないので、PC組み換えは明日にすることにして、PS2でDUEL SAVIOR DESTINYしてみたり。
+ 深夜になってようやく腹が減ってきたので、近くの松屋まで出掛けてビーフシチュー定食。
+ 10時ごろ起きて、ふにふにとPC組み換え。再セットアップしつつPS2でDUEL SAVIOR DESTINY。おかげですっかり食べ損ねて、今日も昼飯抜き(汗;
+ なんかぐったりモードなので、ちょっとダウンしてみたり。
+ 昨日買ってきたCPU&マザーをふにふに取り付け。ちょっとマザーのレイアウトが悪くて、電源からのケーブル取り回しに悩んだりしたものの、特に大きなトラブルもなくブートまで。
+ ここまでは良かったのだが、WindowsXPの修復セットアップを行った後再起動かけると、何度やっても青画面でストップしてしまう。CPUとマザーを元に戻してもやはり同じ症状がでるので、やむを得ず新規インストール。インストール後Documents and Settingsの旧データを無理やりコピーしたりしてある程度は復旧。でもOfficeとか再インストールしないといけないのだよな。面倒だ(^^;;;
+ Turion64の電源管理は優秀。PSP用動画をQTで再生しても、ほとんど最低クロックの800MHzで動作している。意外と負荷が小さいようで定格の1800MHzまではなかなか上がらない模様。ファンからの廃熱も冷たい。CeleronDの廃熱のぬくさとはえらい違いだw
+ リリィエンド。小林沙苗さんに声が変わっても、終盤ロベリアにタンカ切るところはやはり萌える。リリィかわいいよリリィ。あと封印される学園長がPS2向けにCG描き換えられているにも関わらずえろいのがたまらん:D
+ さて、今日からまた仕事だT_T
+ コートなしで出たのだが、歩いていると涼しいけれど電車に乗ると暑いという、ちと困った状態に。
+ そして会社も暑い罠。朝っぱらから袖まくりするというのもどうか。
+ いまいち不調なまま一日終わり。
+ さて、きもうと未亜と思ってふにふに進めていたのだが、あれよあれよという間に変な方向へ。スキップしまくっていたのをようやく止めたのだが、どうやらPC版におけるハーレムルートらしい。これがPS2版ではクレアルートに変更されているわけですな。それにしても、完全に未読なのにスキップ止まらないというのは、未読制御しくじってるな。
+ そういうわけでクレアエンド。いちおう子供も出来て勝者っぽいですが、みんなあきらめてないので勝負は大河が帰ってきてからになる模様<この辺がハーレムルートの名残か(笑) しかしまあ、そういう属性はないと言いながらいたしてしまった以上、炉と呼ばれてもしょうがないわな(苦笑)
+ PS2出し未亜ルートはないのかと思ったのだが、CGに空きはあるのでやはり存在する模様。その割にクレアシナリオ入れたり、おまけのサバイバルモード使えるようになっていたりするので、やはりどこかで制御ミスっているっぽい。うーむ……。
+ 一晩たってもしんどいの変わらず、うぐぅ。
+ 帰りにヨドバシへ。地デジの室内アンテナを見に行ったのだが、受信できない可能性を考えるといまいち購入に踏み切れず。
+ ついでなので、めじろ@ラーメンシンフォニーへ。煮干しょうゆを頼む。なかなかうまし。最初来たときの印象はもうあまり残っていないのだが、そのときよりはうまい気がする。
+ 昨夜同様、今日も寝たり起きたり。うぐぅ。
+ 今朝もしんどいわけですが、まあそれなりに頑張ろう。
+ そういうわけで仕事しました:)
+ 帰ろうと思ったら外がやたら風が強くて寒い。コート着て来てよかった。
+ しんどいのでバスで座って帰る。うぐぅ。
+ 今日で3月も終わり。早いものだ……
+ 体調は昨日よりちょっとましかな。そういうわけで会社行く。
+ 靖国神社でお花見しているというので、定時ダッシュして九段下へ。寒いと言うのでコート着てきたわけですが、それでも寒い。電車内と外との温度差にやられそうになる(汗;
+ 会場到着。とりあえず、ヌル燗になりつつある熱燗をいただく。桜が綺麗。しかし風が強いし、日曜は雨らしいので、もうじき散ってしまうのかな……。徐々に人が集まり始めて、「さ す が だ な」だったり、アヤシイツーショット発生だったりと、なかなか楽しかった。
+ 21時撤収。急ぐこともないので渋谷から普通に乗ったのだが、ふと目が覚めると元住吉でアッセーだったり(^^;;;
+ 帰り道にあるラーメン屋さんで角煮ラーメン。ちょっと角煮の味が落ちたような気がする……。
+ 寝オチしそうになったので、とっととばったり。
+ 舞-乙Hime@25,#26の連続放映。実は最初の数回と終盤だけしか見ていないのだけれど、ラスト盛り上がって、なかなか面白かった。ナツキの「ロードシルバーカートリッジ」とか某人とか、結構ネタもつっこみつつ、アリカとニナの物語としてきっちり完結させたところがポイント高し。
+ マジカノ#13。伏線引ききれなかったんだろうなあ(苦笑)。先生の設定とか正直どうよ?という展開だと思ったのだけれど、どうやらそう単純なことでもないらしい。シリーズ全体としては波が大きかったのだけれど、当初予想していた話では全然なくて良い方向に裏切られ、声優陣のテンションの高さもあって、なかなか楽しめました。
Generated by Ange v2.6.2.0