|
Latest Topics
|
+ 今朝は雨降り。うっとーしい。
+ ふにふに仕事。特に何事もなし。
+ 寮に戻ったら、昨日同様ばったり。眠くてたまらん。
+ 再起動して風呂。その後は偽ゴムとかあるととかインストールだけしてみる。
思い出したようにボトムズ総音楽集買おうとしたら、一緒にAmazonでお勧めされたDEEP PARADISE。いまごろVOTOMSにインスパイアされたアルバム作るのもすごいが、Liaさんに歌わせるというのもさらに凄い。ということで、内容良くわからんまま購入:-)
+ 今日も体だるい。あと1日だ、がんばろうT_T
+ 毎度のごとく、出社前に届いていた荷物引き取り。
+ ふにふに仕事。
+ どうやら配達が始まったようなので、ソフトバンクPBに電話して、タマ姉の配達先を変更してもらう。来るのが楽しみだな〜♪
+ 寮に戻って、晩飯食べて、本読んでいたら、すっかり日付が変わりそうになっていたのだが、Fitに乗って深夜のドライブに出かける(てか、バッテリ充電するためなのだが(^^;)) バッテリ上げてしまったせいでいろいろと情報が飛んだ模様。カーナビの位置情報がずれているときはどうしようかと真剣にあせったのだが、しばらく走っているうちに正常に復帰して一安心。秋葉原→東田端→京王多摩川駅前→元住吉に戻るというルートで3時間ほどドライブ。さすがに都会だけあってやたらと路上駐車が多いのと、行く先々で道路工事しているのには閉口したが、アルトネリコBGMにドライブするのはなかなか気分良かった。
+ いよいよ最終巻。分厚くて、ちょっと詰め込みすぎの感があるが、面白くて一気に最後まで読んでしまった。ちょっと伏線引き足りなかった気もするのだけれど、いろいろと謎が明かされていくところはなかなか良かった。あと、これまで登場した学園のキャラクターそれぞれに結構見せ場があって、この辺はうまいと思ったり。とはいえ、ちょっとラストの仕掛けは卑怯かな。あと奈緒先生はさすがにいかんだろうという気がする(謎苦笑)
+ 昼前まで寝こけてみる。
+ 昼飯は元住吉駅前の寿限無にてラーメン。私の好みに合っているのか、ここのラーメンはうまいと思う。今日は醤油しゃんつん麺。
+ 秋葉原へ。今週も人が多いな。BMGは本当に回収されたのか、地図店頭では見かけず。
+ フェアをやっていることもあり、九十九にてTurion64に転びかける。来週まだフェアをやっていたら転んでしまうかもしれず^^;
+ TRADER2号店が斜め向かいのガード下に移転していた。店内が広々していて良い。
+ 晩飯食おうとヨドバシ秋葉8Fにいくも決定打がなく、何も食わずに撤退。結局元住吉で寿司のパックを買って帰り、寮で食す。
+ 今日も10時ごろまで寝こけてみる。
+ あんまり腹が減らないので、昼飯はコンビニのあんかけ焼きそば。ついでに振込み。予想外の出費が痛い。
+ 天気いいのに、本読んだり、ゲームしたり、HDD録画のCMカットしたりと、あまり健康的でない過ごし方をする(汗;
+ 肉食いたかったので、駅前のペッパーランチでステーキを食う。なかなか良かったのだが、何か物足りない(^^;;;
+ ちょっとしんどくなったので一休み。
+ 要約すると、ついにハウザー艦長が年貢を納めるときが来た、というお話(笑)
+ どうも、姉ちゃんズが出てくると話が予定調和で進んでしまうのであんまり面白くないのだよなあ。仕方がないところではあるのだが。
+ 生物兵器黒の十三番こと雹霞くんと、千花さんのお話。それにしても凄い厚さだ(^^;
+ 兵器として作られた雹霞くんの封じられた過去の話と、銀夏とぎくしゃくしたまま悩む千花さんを中心に、凶華が暴れまわったり、超常現象対策局に新局長が現れたりと、またまた結構お話が動いた感あり。なんだかんだ言って家族としてまとまっているところが凄いやね。
+ 裏で進行する話が読めないので、この先どう展開するのかなかなか楽しみです。
+ メインヒロインズ恋水→彩音→琴子→凛→双葉→奈々子と進めて、最後千神で完了。
+ 恋水。幼馴染で犬系。わんわんいったり、ぺろぺろしたりはちょっとやりすぎ(^^; 貧乏だけど、芯はしっかりしているのであった。
+ 彩音。お嬢様。でもバカ(ぉ 青山ゆかりさんの高笑いがとってもよし(笑) 恋して、いろいろと世間のことを知って、だんだん可愛くなっていくのだけれど、イベントCGより立ちCGの方が可愛いのは納得いかん:D
+ 琴子。天然系OPI少女。超絶した記憶力を誇る文学少女。でも理系が得意w。途中から眼鏡っ娘になるというのはなかなか新鮮だったり(^^)/ 設定のせいもあってやたらと衒学的だったのだが、それがちゃんとラストにつながっているところはたいしたものである。ライターさんがやりたかったのだろうなあ(^^;
+ 凛。ミリタリーマニアの巫女さんw 謎の兵器庫(?)鏖殺くんBlackを連れ歩く危険人物。まあ両親が傭兵なのでしょうがないか(ないない)名前どおり凛としているのだが、実は結構かわいいいぢめてちゃんだったり。なかなかよし。
+ 双葉。ツインテール+つるぺた+スパッツ+金田まひるという王道に拒否権はあるだろうか、いやない(ぉ おまけにお兄ちゃんと読んでくれるのですよwww 実に可愛かった。
+ 奈々子。二股はいかんよね...
+ 千神。あいかわらずの奈々子商法かと思ったのだが、さすがに今回で打ち止めだったらしい(苦笑)。物語が収斂して、綺麗に完結。
+ 久々に故郷まほろば市に戻ってみれば、町の真ん中に境界線が引かれていて、線をはさんで鏡町と御剣町のふたつの町が対立しており、交流が禁じられている始末。当然学校も……というところから始まり、何とか対立を解消しようと頑張りつつ、恋もしますよ〜というお話。主人公孝弘は音楽に挫折しているのだけれど、それゆえにか結構前向きなところがなかなか良い。
+ ストーリースティックで話を選択しつつ進めていくというシステムは面白かった。セーブ/ロードがワンアクションで出来ないのはちょっと辛かったかな。
+ お話は悪くないのだが、ギャグが寒い&滑るのはちといただけなかったり(^^; 特にたらいの落とし方はもうちょっと勉強しましょう:) あと、やっぱり男はいや(爆)
+ 月曜の朝はしんどいよね(T_T)
+ 昼過ぎから鼻がぐずぐず。
+ 本屋行ったついでに、なんとなくラーメンシンフォニーへ。今日はらぁめん大山にてえび塩ラーメン。スープからすごいえびのにおいと味。最後のほうは慣れましたが、かなりくせが強い。麺は細麺でちょっと固い。食べ終わるまで固いままだった。正直ちょっと好みじゃなかった。次は醤油を食べてみよう。
+ 寮に戻って、洗濯しつつHDD残量の少なくなったDVDレコーダからDVD-RWに追い出しにかかる。新春の古畑任三郎スペシャルを追い出したので、大分空いた。
+ 朝、起きられずに一苦労orz
+ そして朝から鼻がぐずぐず。
+ 仕事。既存プログラムのルーチンをDLL化するだけで一日潰す。しかもバグ見つかった(大汗;
+ なんとなく寮飯食べたくない気分だったので、たまたま入ったスーパーで鳥の竜田揚げ弁当(3割引)と桜餅・草餅セット(半額)を買って帰る。大阪人の私には桜餅というと道明寺なので、やっぱり違和感あるな、うまかったけど:P
+ 帰る頃から久々にしんどくなっていたので、飯食って寝る。
+ 今日は暖かいらしいので、コートなしで出かける。
+ 仕事。なんかばたばたしてて、なにしていたのやら^^;
+ ライブラリのビルド始めたら、終わらなくてなかなか帰れず(^^;;;)
+ 晩飯もとめてアゼリアうろつくも、結局寮飯:-)
+ だる眠いので、ごろごろ。
+ あー、しんどいな。朝飯に菓子パン食ったのだが、結構きつかった(^^;
+ 今日は避難訓練。うちらのフロアはとっとと退出したのだが(14階から降りる間に目が回った(苦笑))、その後録にアナウンスがないまま待たされて、けっこうぐだぐだ。寒かったし。
+ 仕事の方は、なんかいまいち効率が上がらんかった。
+ 本買いに行ったついでに、ラーメンシンフォニーへ。くにがみ屋2度目。特製くにがみ屋ラーメンにする。お好みで別皿のホタテ肝をすったのをスープに溶かしてくれということなので少し加えてみたのだが、これがなかなか旨い。あっという間に食べてしまった。ちょっと値段が高い気もしますが、大変満足。また来よう。
+ だるだるなので、洗濯する手間はあったものの寮に戻った後はごろごろ。
+ 結局買ってしまった>エルリック。メルニボネの皇子と真珠の砦の2編収録。なんか厚いんですが(^^;
+ マッカンドルー航宙記の続編が翻訳されていたとはちっともしらなかった。訳者あとがき読んでシェフィールドが亡くなっていることを知り、さらにショック。
+ 久々に超ハイテンション。夜中に見るにはちょっとうるさい(^^;;; 叫びまくる野川さくら嬢乙。
+ パンツについた精霊役が石丸博也さんで、えらく豪華だったり。惜しむらくは作画が死んでいた。もったいない。
+ 感想書こうと思ったのだが、東雲さんが言いたいことまとめて書いておられるので、これで感想に変えたいと思います<こら
+ 「わたしたちの田村くん」が気に入った人には、すっと受け入れられるのではないですかね。本当に面白かった。
+ 雨ですよ雨。
+ ポータブルHDD持ってきたのだが、必要な文書類入れて忘れていたり。おかげでやる気なくなった(ぉ
+ 上司もおらんので、とっとと仕事切り上げて帰る。
+ 昼間から妙に頭痛かったので、晩飯食ってそのまま寝る。
Generated by Ange v2.6.2.0