最終更新日 10月14日          

 キッズ・パーティは、都筑区役所と地域の市民ボランティアが主体的に運営している思春期の子ども達のフリースペースです。

 目先の目標や塾通いなどで疲れている子ども達が、キッズ・パーティに行けばホッとでき、年齢や学年を越えて交流することで、子ども達の多様な価値観や自主性を養うことを目的としています。大勢の中では、目立たない子が、ある特定の場所では水を得た魚のように元気がでるのを見て、「子ども達が素直に自分を表現し、屈託なく過ごせる場所があったら、登校拒否など少しは改善されるのではないか。」という思いからスタートいたしました。

「つづきっこまつり」運営委員・子ども企画委員募集

ラウンジ えだ

〜春期の子どもを持つ親の語る場所〜

思春期に入った子どもの変化にとまどい、一人で悩んでいませんか?
そんな子どもたちの心を理解し、思春期について語り、情報交換などをします。
どなたでも、自由に参加できます。

初回4月21日は、オブザーバーとして北部児童相談所の職員が出席しました。

日程 第三金曜日
    午前10時〜正午
場所 都筑の丘小コミュニティハウス和室
問合せ 生涯学習支援係948-2236 
主催 キッズパーティ運営委員会、都筑区役所

  キッズパーティに対する思いや実践

  キッズパーティ川和での活動

 体育館での活動の様子
9/17の川和キッズパーティは、
悪天候の中 十数名ほどの参加あり。
体育館でバトミントンしたり、
天気が悪くても体を動かせていいですね。
冷たいお茶も用意してありました。

トライ&トライ自分発見セミナー 1997.5.29〜1997.7.3 

子どもは、自分の気持ちを伝えようと、つたない言葉で一生懸命話をします。「今忙しいから後でね。」や、何かをしながら上の空でウンウンなどと言うようなことはありませんか?講演やワークショップを通じて子どもとの接し方、あるいは家族や親子のあり方を今一度考えて見ませんか?

第1回基調講演「子どもの居場所と大人の役割」 1997.5.29

第2回ワークショップ・1 子どもの「自立」を助けると言うこととは? 1997.6. 5

第3回ワークショップ・2 「責任」と言うことを教えるには?1997.6.12

第4回ワークショップ・3 叱ることと、ほめることについて。 1997.6.1

第5回講演「思春期の子どもとつき合うには」 1997.6.26

このホームページは川和中学校3年生Shinが作りました。更新日9月17日