![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1997/6/15 (日) |
さよならボラボラ島 |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよボラボラ島を離れる日がやってきました。 |
最後に、リゾート気分を贅沢に味わうために |
朝食を「カヌー・ブレックファスト」にしてもらっていたのです。 |
映画のワンシーンのような美しい光景を期待していたのですが・・・ |
▼カヌー・ブレックファスト▼最悪の天気 |
▼伝票は必ず確認▼さよならボラボラ島 |
▼チケットも必ず確認▼パペーテ到着 |
▼夕食は日本食 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
荷造りを終えて、スーツケースを部屋の外に出した後 |
まだ出発まで時間があったので | |
写真でも撮ろうとホテル内をうろうろしました。 | |
今までで一番天気が悪いようで、風は相変わらず超強風だし | |
ボラボラ島の象徴ともいえるオテマヌ山は、 | |
厚い雲ですっぽりと覆われていました。 | |
おまけに大粒の雨が降ってきて、寒くなる始末。 | |
最後まで天気が悪いなんて悔しー! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ホテルの桟橋から空港に向けてボートが出ます。 | |
もうこの美しい海で可愛い魚たちと泳ぐことが | |
できないんだと思うとものすごく寂しい気持ちで一杯になりました。 | |
天気が悪くて実現できなかったこともあったのが | |
何より悲しいです。 人間は自然には勝てません。 | |
またいつかタヒチの島々を訪れることができればいいなと思います。 | |
でもしゅうは、もういいと言っています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
パペーテでは、ソフィテル・マエバ・ビーチ(Sofitel Maeva Beach)と |
いうホテルに宿泊しました。 ここには1泊しか | |
しないため、お土産を買うことだけに時間を使うことに | |
なりそうです。 ホテルのすぐ近くにビーチがありますが | |
そこに行く時間もなさそうです。 | |
パペーテではあまり楽しい思い出は作れそうにありません・・・ | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ハワイ旅行の時とは違って、今回の旅行では | |
あまり日本食が恋しくなりませんでした。 | |
持参の梅干しも、「食べたいから食べる」というより | |
「胃腸のことを考えて食べる」という感じで食べていました。 | |
夕食は日本食にしようと思ったのも、 | |
礼儀作法がわからなさすぎるフランス料理よりも | |
食べやすいかなーと考えたからでした。 | |
ホテル内にある「さくら」という鉄板焼きレストランに | |
行ってみました。 予約していなかったので、 | |
断られるかもしれないと心配しましたが | |
快く通してもらえました。 | |
大きな鉄板を数人で囲むカウンターがあり、 | |
(私達の隣にはエールフランスのスチュワーデスがいました) | |
器用なお兄さんが肉や魚、野菜を焼いてくれます。 | |
料理するというよりもショーをしているような感じで | |
肉を空中に放り投げたり、包丁でおてだましたり。 | |
そういえばハワイで鉄板焼きやさんに行ったときも | |
こんなことをしていました。 なんで? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||