1人ベンチで思うこと

この色は、日記。
この色は、更新記録

2001年4月後半 日記インデクス 2001年5月後半

この html 内の特定文章へのリンクは、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~nkf/diary/01may_a.html#010501a
などに貼って下さい。

2001/05/14(mon)
ο 葉山さんという人が Windows で使える軽そうなシェルを作っているのを職場で発見したので、 とってきてみた。 しかしこんなところにも saparak へのリンクがあるんですな。 ていうかもともとそういう関係か。
ο しかし history-search-backward と、history-search-forward が欲しいですが 自分で作れという声も聞こえますねえ…結構しんどいんですが。
ο あと なぜかメモリプロテクトを on にするとエラーがでるんですが、
2001/05/13(sun)
ο NTTPHS 解約しました。
ο 641Sf がオレには合わないというのと、 今後いい端末が出るような気がしないというのが主な理由。 641Sf は大きすぎるし、Eメール自動受信も、通知もないし、 メール作成してるとキーはとりこぼすしで、かなり辛くて、 この2ヶ月は単純に持ち歩いているだけという状態になっていたんで、 もういいかと。
ο それでも、例えば 60g の端末が2ヶ月後に出る、とかそういうのがあったら、 多分持ちつづけてたと思うな。 H" が出てきても DDIP に変えなかった最大の理由は、「小さい端末がない」という 理由だったんだが、NTTPHS も小さい端末を作る気がなさそうに見える現在、 まあ、NTTPHS を使いつづける理由はないよね (漢字キャラトークが重要な人もいるかもしれないけど)。
ο 解約と同時に P503iS を買ってみてもいいかなぁ〜なんてぼんやり思いながら、 ドコモショップに向かったのだが、モックアップを見て、 あの端末を持ち歩くのはオレには不可能だという気がしたので、あきらめた。
ο P209iS を最初に見たときに「でかすぎる。ダメダメ」と思った人間に 買える端末ではないのだった。もちろん P209iS を見たときに、 「ちっちぇーな」と思った人間にはあてはまらないのでたいていの人は大丈夫だ。
ο そんで P158 のモックアップをお持ち帰り…やっぱり P208/P158 はいいね。 この裏面がたまりませんな。
2001/05/11(fri)
ο 会議の予定があったが、寝坊して遅刻する夢を見てアセる。
ο そして会議。死ぬね。
ο 英語ネイティブな人に all your base なセンテンスを見せたら大きな衝撃を受けたようだった。 ポカリスエットのような商品名はかなりおかしいと言ってた。 dairy とか、link-free とかはどう感じるんだろう。
2001/05/09(wed)
ο 日付が全部2000年だったのを直しましたっ。 日付をカットアンドペーストで入力してるのがバレますな。
ο 昨日のネタをさくりとつくってみました。 ここ。だからなんだという感じではあります。
2001/05/08(tue)
ο PSOセクションID 計算こことか ここ とか ここ にある script に比べるとかなり素敵だ。
onKeyUp イベントを使うとか、 表示するメッセージの文字列をあらかじめ生成しておいてイベントハンドラ内では そのリファレンスだけ使うとかは、 さすがプロ(?)の仕業であると勝手に納得したりしてしまった。
ο i アプリで作るというネタを考えたのだが、作っても実行できるマシンを持ってませんな。 i-Jade で動作させるくらいならまだ JavaScript の方がマシだし、 さらには例え 503i を持っていたとしても、あのキーボードで名前入力するのは 大変そうなんで実はいまいちかもとかいろいろ考えてしまう。 貴重な i アプリ領域をそんなしょーもないアプリに使うヒトもいないだろう。 まあ役に立たないからネタとしてはいいのだが。
ο Libretto L1 か。Libretto としてはダメすぎ、Libretto と考えなければ、そこそこのマシン。 だが、そこそこでしかない。つまりインパクトが微塵も感じられない。
多分この Libretto はそこそこ売れるだろうけど、 新しい使い方はこのマシンからは出てこないのだ。 「新Librettoでは,本来のコンセプトに立ち戻り, 市場が東芝に求めるビジネスユースのPCを提供する」 とか書いてあるが、少なくとも Libretto のコンセプトってそんなつまんないものでは なかったはずだ。だったら、その発言で言ってる「本来のコンセプト」ってのは いつのコンセプトのことなんだろう?
ο このサイズだと開発する側は 「他社がこんなのを出していてわが社も追いつかねばなりませんっ」 という理由付けができるし、売り込む側も 「ええ、VAIO C1 と同じような感じですが、この点とこの点でウチの方がいいですよ」 という感じなので非常に楽チンなのだ。これが 800g ノートだと、 「(101〜103 の頃の) FIVA みたいに、結局売れないんじゃないの?」という 突っ込みに対して相当に説得力のある反論をしなきゃいけないんだろう。
ある意味 Libretto L1 はそういう努力を放棄したというようにも見えてしまうのだ。
2001/05/07(mon)
ο ondaさんのところから AYBABTU。 ムービーがウケる。あとは リンクの数々にびっくり。
"War was beginning."
"What happen?"

の時点でかなりおかしいと思うし、文脈的には
"How are you gentlemen!!"

が強烈におかしいのだけど、文単体では "All your base are belong to us." は特にツボにはまるんだろうか。
確かに「こいんいっこいれる」にしても ディックトレイシーのマニュアル にしてもなんかヘンだけど文法はぜんぜん破綻してないからなあ。
ο しかし今ごろ東亜プランが有名になるとは思わなかったな。
2001/05/06(sun)
ο 本棚を買いにジャスコに。午前中はそんなに駐車場に入るのに待たされないんだな。
ο ジャスコはいまいちだったが、その近くに家具屋とホームセンター、 そしてミドリ電化があるのを発見。 家具屋でいいのを発見して買う。ばっちりだ。
ο ミドリ電化は CPU ファンとか IDEケーブルとかいろいろ売っていてすばらしいですな。 ぜひ活用していきたい。 しかしピットワン伏見店 もオープンしているので、あまりミドリ電化まで行かないかもしれない。 所詮近場にそれなりの店があれば近場で済ませてしまうものなのだ。
ο CDを大量に収納できるファイルをゲットして、 セガサターン用ゲームのCD-ROMを全部そこに収納、パッケージは全部捨てることにした。 部屋の隅にうずたかく積まれたゲームCDケースがなくなって嬉しいのだ。
ο 今日はスパゲティ屋にはいけなかったので「彼氏募集中」のおねいさんには会えず。
ο google で自分の名前を検索したら こんな 小説がヒットしてウケた。
ο iBook の話。このときは PBG4 との差がないなあと思っていたが、 そもそも外装がポリカーボネートか金属かっていう時点で見た目の違いは 決定的だろう。 写真で見ると違いがわからないかもしれないが実物は全然違うんじゃないかと予想。 大きさは大きいけど、それでも例えばそのへんのノートと同じくらいだし、 かなりいい感じではありますな。
2001/05/05(sat)
ο 朝9時に寝て、起きたら夜9時だった という無駄な一日の過ごし方をする。
2001/05/04(fri)
ο 部屋の掃除をして過ごす。朝からすごく大量のゴミを捨てた。 PC(or DC)のキーボードがたくさんありすぎて場所に困っているので スタッカブルな置き台を買ってきてキーボードを2重に設置してみたが、 見た目がかっこわるすぎたのでやめた。
ο ドコモPHSは解約する方向に心が動きつつある。 とりあえず 641Sf は使いつづける気になれない。 621S に戻してもいいが、 それだと端末が素敵であること以外に DDIP とダブルで持っている意味が全くない。 個人宛ての電話やメールはほぼ DDIP の方に移行が完了した状態なので、 解約しても問題なくなったのだ。
ο メールの自動読み込みがなくなったのは痛いですよ。 これはサーバの負荷の問題でなくなったんじゃないかと疑っているのだけど、 実際 623P で頻繁にメールしてたときはよくつながった挙句「失敗しました」 って出てたしさ。
2001/05/03(thu)
ο 肉くいまくりですよ。特に鶏。
ο けいはんな記念公園につれていってもらって、 謎の遊具で遊ぶ。みんな元気なんでオレのような年寄りはヒイてしまうが、 メンバーの中ではオレが一番若いはずなんだよな。おかしいな。
2001/05/02(wed)
ο 起きて、apple.co.jp へ。おお。 新 iBook が出てるな。 CD-RW 内蔵で 2.2kg ってのは一昔前なら考えられなかった重さなわけで、 そういう意味ではちゃんとがんばっている。 液晶が大きくなって、スピーカがステレオになって、 DVD-ROM/CD-RW コンボドライブも搭載できる。 なんていうか iBook のダメな点がかなり改善された。
ο 欠点はデザインだろうなあ。 このデザインでは、PowerBook との違いが サイズ以外見えなくなってしまったような気がする。 これでは「安くて軽くて小さい(まだでかいんだけどさ) Mac」という売りしかなくて、 「なんだあれは。早く店頭に行って見てみたいぜー」と思ったりしないなというのが 残念でならんね。 液晶の反応速度に我慢ができるのなら、これ一台しか Mac がなくても問題ないだろう と感じさせるスペックなんだけに、ちょっと残念かな。
ο これを見てると、橙とか緑とか水色をつけて欲しかったかなぁと思ってしまう。 Aqua で画面内のデスクトップに色をつけておきながら、 ハードウェアは白一色ってのが、なんか納得いかないからだ。
とは言ってもこのデザインで表面(液晶パネル裏とか)全体に 色をつけると下品すぎるので、 「使用中のユーザから見えるところを全部無色 or 白にする」 という iMac コンセプトでいくと、 側面と Apple マークに色をつけるくらいしかできることがないけど。
ο この iBook の液晶部分がないバージョンが4万円安で出たら、 みんな買うんじゃないか? PC-8001 みたいな感じで使うやつ。 Cube よりもずっと設置面積が狭くて、そんで Cube みたいにスピーカの 配置に苦労しなくてもいい というような感じで、魅力的だと思うんだが:)
2001/05/01(tue)
ο SST for Zaurusに行って、 mie1(Zaurus MI-E1) で Xevious を購入。 SST へのユーザ登録とかとかクレジットカード番号の登録とかいろいろ大変だった。
ο そんで Xevious の出来は、 グラフィックはほぼ完璧。移植も多分ばっちりなんだけど…遅い。 mie1 だからしょうがないのかもしれないけど、 もうちょっとマシに、せめて 30fps にならなかったのか…? というのが正直なところ。
そして音。音質は悪いが、そんなのは問題じゃない。 効果音とBGMが同時にはならないので、効果音が鳴るとBGMが途切れるのだが、 このとき効果音が鳴り終わった後、またBGMが最初から流れるのだ。 これはかなりとほほだ。
さらに、BGM がループするとき、途切れる。0.5秒ほど。これは相当とほほな感じだ。
なまじいい出来だけに勿体ない。速度はしょうがないような気がするんだけど、 BGM に関する上の2点はちょっとねぇ…
ο 速度については、 解像度を下げてなんとか 30fps 出したほうが、 多分ゲームとしては面白いんだと思うけど、そうすると静止画としてはショボく なってしまう。 そうすると宣伝しにくくなるんで、 商品でそういうことをやるには結構な自信とか勇気が必要だな。

感想なんかを下されば嬉しいです(*^-^*)
nkf@pluto.dti.ne.jp
Naoya Kawahara HomePage