NONSENSE/MONTHLY
2006年4月30日(日)
気になっていたモニターのオークションが昨夜終了。初めから勝負するつもりはなかったので観戦モードでしたが、結果的に10年前のチューナーレスのブラウン管モニターに
中古で購入して5年ほど連れ添ったノートPC"Latitude XPi CD"の液晶がお亡くなりになりました。メインPCでFFXIをプレイする傍ら、何時もの様に調べ物をしようと起動して

2006年4月29日(土)
今朝も5時過ぎまでゲームをやって撃沈。目を覚ましたのが15時。何をしようか?何処か行こうかと考えつつ時間はどんどん流れて結局21時…でも不思議と焦りはない(笑)。
2006年4月28日(金)
任天堂の次世代ゲーム機の名前が"Wii(ウィー)"に決まったそうです。どちらかと言うと安易なネーミングが多い任天堂にしては、考え抜かれた感じのする(というかウィーなんて
昨晩、会社帰りに淀橋で買ってきました。帰りが遅かったので少しだけ遊んでみましたが、体験版をやり倒していたおかげで臆す事無くオンラインプレイで暴れてきました(笑)。

2006年4月27日(木)
昨夜放送されていたドラマ「プリマダム」。中○明菜さんの演技力は置いといて(笑)、その中でチョイ役(失礼)で登場したある俳優に釘付け。「ゾルダ(爆)!もとい、涼平!?」。
2006年4月26日(水)
本日発売の雑誌「ベストカー」を見て知ったんですが、ホンダ・インテグラが6月30日をもって生産中止になるそうです。免許を取って初めて購入したインテグラ(DC2)で走る楽しさ
2006年4月25日(火)
何気にヤフオクを覗いていると、「KX-32HV50」の出品を発見!KX-32HV50とは…要は最後のPROFELL PROシリーズにしてワイドクリアビジョン,ハイビジョンに対応したはそれは
2006年4月24日(月)
深夜の中継はリアルタイムで見ケーレ・アルボレート。F1がスポーツである証を久々に見れた気がする、実に見応えのあるバトルでした。ただ、難点は国際映像がバトルに集中
2006年4月23日(日)
昨夜のレイトショーで『Vフォー・ヴェンデッタ』を観てきました。マトリックスのクリエーター集団が作ったという触込みに惹かれて観に行った作品だったんですが…期待した
2006年4月20日(木)
昨日、最近見始めたビート関係の某掲示板に書込みを行ったところ、「黒の騎士って、長年****の手下やってたあの黒の騎士?」とレスが付きました。先方の真意を計りかねる
久々に本当に(爆)風邪をひいたようで、一昨日から出始めた鼻○はそれこそ湯水の様に流れでて困る(爆)。そして今日になって喉に違和感が出始めたので、週末は確実にダウン
2006年4月17日(月)
一週間前の苦情に対して、カスタマーセンターから返事が来ました。この一週間、苦情の内容に対して議論に議論を重ねていたのか、それとも各部署をタライ回しにされて
一昨日の土曜の晩、色々な所で名前を聞いたり、某ビートオーナーも良く通っていると聞いて以前から気になっていたラーメン屋「天下一品」に行ってきました(初)。注文は
2006年4月14日(金)
「どうする?アイフル〜♪」いや、このフレーズが書きたかっただけです(爆)。"イナバウアー"と聞いたら「やっぱりイナバウアー! 100人乗っても〜」と言いたくなるのと同じ
2006年4月10日(月)
日付も変わって2時。これ以上は明日の仕事に差支えるとBF2MC体験版(爆)を止めて寝ようとした時、何気にXbox Live!の自分のゲーマーカードを眺めていると知らない間に
2006年4月9日(日)
先程、レイトショーで『立喰師列伝』を観てきました。変な映画、その一言に尽きます(爆)。事前にどういった内容の作品かを心得た上で観にいった私でも「…うぅーん
2006年4月8日(土)
止められない止まらない♪まさにかっぱえびせん状態(笑)。昨晩も朝方5時までBF2MC体験版で遊んでしまい、目覚めたのは13時…こういうのを自堕落な生活という。

2006年4月6日(木)
昨晩は自棄酒…を飲む習慣はないので、自棄ゲームと銘打って朝方5時前までゲームしてました(Xbox360の体験版"バトルフィールド2 モダン・コンバット"が面白すぎる)。
2006年4月5日(水)
今朝の膝強打騒動はやはり不幸な出来事の暗示だったようです。予定どおり出社途中にM・T・B!の申込書を郵便局で出したので、昼休みに参加料の振込に行くのに振込口座を
目が覚めると始業時間の20分前でした(爆)。どうやら目覚ましが鳴らなかったらしい。でも寝床から離れたテーブルの上に置いて寝た目覚し時計が時枕もとにあったのは…
2006年4月4日(火)
東日本最大のビートのオフラインミーティング「MEET THE BEAT!」。当然今年も参加する予定♪なんですが、相変らずズボラな性格で未だに参加費用の振込もしてなければ、
F1ネタの応酬(笑)。昨夜(日付は変わっていたので今日か)、TVを見ているとK・ライコネンとJ・P・モントーヤがレーシングスーツのまま栄養ドリンクを飲むというなんとも奇妙な
情報は鮮度が命。ブログも鮮度が命。最近ゴルゴがやらなくなったのは命。オーストラリアGPの「仕事中に某ブログを覗くと…」の件は断じてクレームではありませんよ(笑)。
2006年4月3日(月)
稀に見る大荒れのレースでしたね(M・シューマッハのリタイアは驚いた)。そんな中でまたしても優勝してしまったF・アロンソ。フィニッシュ後のオンボード映像やパルク
RSS