|
Latest Topics
|
+ 10月1日は会社の創立記念日なので休み。そういうわけで昼過ぎまで惰眠をむさぼる。昨夜飲み過ぎてちょっと気持ち悪い(ぉ
+ せっかくの休日だがぐてーっとして過ごす。まあこれはこれでありでしょ。
+ なすの味噌煮込みと冷凍の小芋の煮物作って晩飯。なすの味噌煮込みは市販の素を使って作ったのだが、なかなか当たりだった。うまうま。
+ 今日もMALT'S Dark Bitterを買ってきて飲む。
+ SDが発売になったから、というわけでもないのだけれど、ピリオドを始めてみたり。大槍絵はかなり癖が強いけれど、なれてくるとなかなか味わい深い物がありますな。
+ 最初は小羽ちゃん。天使の翼を持って生まれた少女。そのせいで崇められたり妬まれたりするのだけれど、そんなこととは関係なく素直で一生懸命でまっすぐなところがとっても可愛い。大波こなみさんは元気系少女役が多い印象なので、こういう役はなかなか新鮮。
+ 2ndは委員長こと美由。小動物系の可愛らしさがありますな。その上にうさみみはとっても反則(^^; 木村あやか嬢が好演。
+ 3rdはつづみ。不思議ちゃんをピカリンが好演。最近は飲んだくれお姉さん役が多いからねえ(苦笑)。ラストはなんというかロ(ryの真骨頂発揮という感じでありますな(笑)
+ 今週は飛び石で休みを取っているので、なんか曜日感覚がおかしくなっている。今日って何曜日だったっけ?(^^;
+ 会社行ってATOKの認証試してみたら、何の問題もなく通ってしまったり。会社鯖じゃなくてジャストの方の問題だったのかな?ともあれATOKが使えるのでうれしうれし。
+ 明日と来週月曜が東京方面出張なので、ふにふにとその準備。
+ それにしてもなんかだるい。
+ 定時+1時間で撤退。
+ 届いたLink Stationをセットアップ。といってもほとんどすることはないのだけれど。設定の確認のみ。
+ DLNAサーバ機能を使おうとしたのだけれど、ムービー関係が軒並みPS3から「非対応のファイルです」と言われてしまう。ぐぐったところ価格.comの口コミで解決策が見つかって、無事ムービーが見られるようになったのだけれど、BUFFALOの方が解決策を持っていないという口コミが気になる。この場合、ネットの方に正解があるというのはいかんでしょう。
+ 5時前に目が覚めてしまったので、1時間早いがそのまま起きることにする。
+ 今日は本社経由で東京方面へ出張なので、6時半前に家を出て、近鉄特急〜新幹線と乗り継いで行く。
+ 午前中本社で特許関係の会合に出た後、午後は虎ノ門の客先へ。特に大過なく終わったかな。
+ 軽く飲みがあるかと思ったのだけれどなかったので、そのまま秋葉原へ向かう。金曜なのでだめだろうと思いつつExpress予約で新幹線を早めに変更しようとしたら、出来てしまったので、約1時間のうろうろ時間となった。
+ 朝出る前に今週の「週末が狙い目」情報を頼りにツクモに行ってみたら、まだ品があったのでRADEON HD3650のビデオカードをさくっと購入。なつかしのDiamond Multimediaブランドである。
+ その後しばらくうろついてみたけれど、特に買うものもなかったので6時前に東京駅へ移動。ちと腹が減っていたので、弁当どうしようかとかなり思案した結果牛すき弁当を購入。一度食べてみたいと思っていた牛肉どまんかでもよかったかもしれない。
+ 6時半ののぞみに乗車して名古屋へ。ソフマップ開いていると思ったのだが、よく考えたら8時閉店か。間に合うわけないな(^^;
+ せっかくの名古屋なので、駅麺通りで東京ラーメンを食べる。まあ普通か。
+ 8時45分の近鉄特急に乗車。
+ 22時過ぎ帰宅。ぐっとくたびれが出てきたので、とりあえずシャワーだけ浴びてぐたっとしてみる。1時間ほどで目が覚めたがだいぶ楽になった。
台湾的少女はとらのあなで目についたので購入。言われないと、台湾の人たちの絵とはわかりませんな。
+ 秋の新作がぼちぼちと始まった。
+ キャシャーンSin:山内監督のコンテ/演出のせいか、キャシャーンと言うよりも星矢っぽい。世界は滅びかけているようだけれど、原因等詳細は1話の段階では不明。このレベルが続くようであれば見続けるかな。
+ ロザリオとバンパイアCAPU2:なんかパンツ分がさらに増量されている気がする(苦笑)。新キャラの顔見せ的話っぽくいな。何も考えず見ることが出来るからまあよいか(^^;
+ 鉄のラインバレル:何この厨臭いアニメ。主人公が痛すぎる。3DCGのロボットとか作画レベルは高いけれど、やっぱり平井久司絵はあんまり好みじゃないな。もうしばらく見ることにする。
+ あとウルトラマンメビウス再放送。この機会に見ておこう。
+ 土曜なのでゆっくりしたいところなのだけれど、医者に行かないといけないので、ささっと洗濯済ませて医者に向かう。
+ 診察は約1時間待ち。土曜だししょうがないかな。
+ 帰りにグッドウィルに寄る。棚卸し後なので何か目新しいものがあるかと思ったけれど、特に何もなかった。
+ 帰って昼飯食べた後は、のんびりぐてーっとしてみたり。
+ 晩も変わらずぐてー(ぉ
+ ぐだぐだな一日過ごしたせいか、夜眠れなくなってしまって明け方まで(苦笑)。
+ 鈴。ヒロインの中では唯一の西校舎組。つまりはちう(ピー。第一印象最悪の生意気系っぽかったのが、お試しと称して夏休みに付き合いだしてからは可愛いところいっぱい見せてきて、正直かなりやられた(^^; 終盤の展開はかなり重いのだけれど、終わりよければすべてよし、かな。
+ 幸奈先輩。元生徒会長にして、現在も生徒会に君臨するある意味暴君。思いつきで周囲を振り回すちょっとはた迷惑な人でもある(^^; 秀でたおでこがチャームポイント。落書きしてはいけません:D 身体に異常が起きるなかなかに超展開だったのだけれど、よもやそのままいたしてしまうとは思わなかった。さすがにメーカーの面目躍如というところか(笑) 重久と何かあるかと思ったのだけれど、特に何もなくそのまま終わってしまったのはちょっと肩すかし気味だった。
+ 葵。親友として性差関係なく付き合ってきた男女は、果たして恋愛関係まで発展できるのか、特に相手が女の子同士でおつきあいしている場合は。ということでここまでの話の中では一番どろっとしている感じ。でも三角関係の一角である亜里紗ちゃんが予想外にいい子なので、修羅場らずにさらっと終わってしまったのが意外な感じ。しかしこの後の三人の関係は大変そうだ(^^;
+ 8時前→10時半起動。冷凍していたのを解凍して、朝昼兼用でカレーを食す。うまうま。
+ 雨模様で出かける気もしないので、のんびり過ごすことにする。
+ そういうわけで、洗濯物たたんだり、掃除したり。
+ 放置してあったかのこん#4を見る。温泉話はもうちょっとOPI祭りかと思っていたので残念(ぉ
+ 日の暮れたところで買い出し。個食鍋よりどり3つで1000円を買ってくる。あとパック寿司半額を購入。今日は鴨鍋を食べた。ぼちぼちと鍋のうまい季節になってきましたな。寿司まで食べたらちょっと食べ過ぎだったかも(^^;
+ 今日は東京出張なので7時起きの予定だったのだけれど、うっかりいつも通り目覚ましかけて6時に起こされてしまう罠。
+ 朝飯食べて、8時半前に家を出る。9時2分発津発特急に乗る。名古屋でのぞみに乗り換えて、ぐてーっとしつつ東京まで。
+ 待ち合わせが秋葉原なので、駅下のそば屋で掻き揚げそばを食べる<またかよ。その後はヨドバシをちょっとぶらぶら。イーモバイルでTouch Diamondの実機が展示されているのでちょっとさわってみる。タッチパネルをどのくらいの力で押せばよいのか今ひとつぴんとこないのでいじりにくかった(^^; ちんまいのはなかなか良いのですがね。あとはiPod touch 2Gを見たり、VAIO type-TTの実機を見たり。液晶がバッテリー奥に配置になったので、奥行きがちょっと長く見えるな>TT。真っ赤が意外と悪くないかもであった。
+ JRの昭和通り出口前で合流して、ふにふにと今日の目的地へ。1時間半ほど打ち合わせ。
+ 時間がおしてきたので、慌ててJRに乗って吉祥寺へ移動。そこからタクシーに乗ったのだが、微妙に時間に間に合わなかった(^^; ここでも1時間半ほど打ち合わせ。
+ 予定より早く帰れそうなので、新幹線の予約を早める。
+ 東京駅で牛肉どまんなかを買ってのぞみに乗車。早速食べる。評判通りなかなかうまい。いつもなら合わせてビールを飲むところなのだが、今日は自重。
+ 名古屋で近鉄特急に乗り換え、9時ちょっと過ぎに自宅着。くたびれたー。
+ 出がけに、充電しているザウルスを忘れないようにしないとと思ったのに、次の瞬間にはすっかり忘れていて、結局ザウルス持たずに会社に行ってしまった(^^;
+ どうも会社に来るとしんどくなるなあ(^^; すっかりやる気レスモードでぐだーっと一日過ごす。まあ、いちおうやるべきことはやって、必要なメールもちゃんと出したりはしたのだが。
+ 今日の晩飯は、買い込んであったみそ煮込み鍋。うどんがうまー。
+ その後はちょっとぐったりしてみたり。
+ 今日の5の2。1時間目で力尽きた(苦笑)。見なくてもいいかな。いいよね?
+ 屍姫 赫。噂通り主人公もヒロインも思いっきり棒だった。これはまずかろう。あと主人公が自転車でヒロインを追いかけていったはずなのに、途中の描写が抜けてアパートに帰ってくるのは意図がよくわからん。どうもちぐはぐ。まあ久しぶりに倖月美和の名前を見たのが収穫か:D
+ ちょっとむかつくことがあったのと、銀行に行く用事があったので、さくっと定時で退社。
+ そろそろ鍋の季節なのだが、うちにあるグリル鍋は一人で食べるには大きめなので、土鍋を買うべくダイソーとかホームセンターとかケーズデンキとかうろうろ。土鍋って意外に高いな。あと6号ではちょっと小さい気がするので7号が欲しいのだけれど、なぜか全然置いてない。サイズが微妙なのだろうか。
+ だいたい状況がわかったので、家に帰ってソフマップ・ドットコムでグリル鍋注文してみたり(ぇ
+ マクロスF O.S.T.2が届いたので、1と一緒にiTunesに取り込んでみたり。いや、作品のできは置いておいて、音楽は燃えますな。
+ 会社着いたら急に電圧低下してぐったり。気がついたら始業から1時間経っていたり(汗;
+ そんな感じで低空飛行な一日。
+ 実験データのノイズ除去にウェーブレット変換使えないかと調べたものの、意外にフリーで手に入るものがないものである。入手したのをVisualC++でコンパイルするも、DLLが読み込めないという訳わからんメッセージが出て???状態(別にDLLは使っていないのだ)。
+ 定時+1で退社。
+ 晩飯食ってちょっとぐったりしてみる。しかし再起動してもやっぱりぐったりなのであったorz
そういうわけで大槍氏のラフ画集を手に入れたわけですが、うまいというとちょっと語弊があるのだけれど、引き込まれる魅力がありますなあ。爪の垢を煎じて飲ませてもらいたい(^^;
+ 今日終われば明日から三連休だーっ!というわけでやる気無し(ぉ
+ 実験データの解析準備ふにふにで一日終わる。
+ 定時ダッシュ。それでも渋滞に捕まる(^^;
+ 地図でグリル鍋を頼んだのだけれど、サイズを勘違いしていて、届いてみればいま家にあるのとサイズが一緒だった(^^; 家にあるやつはもっとでかいと思っていた。現物確認重要。ちょっと深めだからまあいいか(^^;;;
+ DVDを焼いていたのだけれど、どうもドライブの調子が悪いのかコースターを2枚作ってしまった。殻付きRAMを扱えるドライブは普通のマルチドライブの倍くらい値段するのが悩ましい。BDドライブという話もあるのだけれど、まだちょっと時期尚早かなあ。
+ 21時過ぎに家を出て、ふにふに実家に向かう。途中ちょっと雨が降ってきたりしたのだけれど、本降りにならなかったので大きなトラブルは無し。今回が初ETCだったのだけれど、止まらずに通過できるのは便利ですな。深夜割引時間帯にかかったので、通常より1000円安く通れたのはうれしいところ。
+ 日付変わる前に実家着。さっとシャワー浴びて、テレビ見つつ親父と酒盛りしたり。
+ まだまだ続く新番組。
+ とある魔術の禁書目録:異能バトル物っぽいが、導入部で終わってしまったので何ともいえず。まあ悪くない感じではある。
+ まかでみWAしょっい:これまた導入だけで終わったか。とりあえずOPのふんどし姿は結構えろい(ぉ H2O続き小清水嬢の少年声は結構良い。若いのになかなか懐が深いね。
Generated by Ange v2.6.2.1