|
Latest Topics
|
+ 風邪の症状は相変わらず微妙。やっぱりちょっと咳が出る。
+ 2時間ほど仕事して、新横浜から新幹線で大阪に移動。のぞみ待ちのホームが暑かった(^^; 崎陽軒の「おべんとう 夏」を食べる。このシリーズは安くて割とうまいのでお気に入りだったりする。満足。
+ 新大阪から千里中央に移動し、バスで某大学へ。やっぱり暑い(^^;;; 教授&学生さんと1時間強打ち合わせ。このためだけに大阪まで来るのはやっぱりもったいないか。明日別の予定を入れておいてよかった(苦笑)。
+ ふにふにと千里中央から難波へ移動。バシに行くには時間が微妙だったので、近鉄の特急券を購入して、近くのパブでちょっとだけ飲む。ビールうまー。
+ 晩飯用におにぎり買って近鉄特急乗車。伊勢中川で普通に乗り換えて久居へ。もうバスないと思っていたのだが、まだあったので20分ほど待ち。後で返してもらえるとはいえ、タクシー代はもったいない:D
+ 20時半ごろホテル着。疲れた……。
表紙買いw。付属のフィーナ姫ポスターがえちかった(ぉ。そして天空のシンフォニア2の広告がツボにはまったwww
+ どうもホテルではあまり眠れない人なので、途中で目が覚めたこともあり、あまりすっきり寝た気がしない。
+ 暑い中ホテルから研究所まで歩く。この時点でかなり汗をかいているのだが、さらに資料探しに入った倉庫で汗だくになる。ある程度はタオルでふき取ったものの、冷房で冷やされて体調悪化。まあ必要な資料は見つかったのでよしとしよう。
+ ちょうど昼に研究所を出て、バス→近鉄で名古屋まで。驛麺通りの博多ラーメンでとんこつラーメン食べる。とんこつと言えば替え玉するところだろうが、そこまでの食欲はない。
+ 名古屋駅の地図ギガストアの中に、いつの間にかヤマギワソフトできているし:D
+ のぞみにて名古屋から新横浜へ。そのまま出社するつもりだったのだけれど、うたたねしたら一気に体調悪くなったので、直帰に変更。
+ 16時過ぎに寮に戻り、シャワーでさっと汗を流して、そのままばったり。
+ 目が覚めた後、コンビニ弁当で晩飯食べる。われながら不健康だが、寮飯がまずそうだったのでやむを得ず。
+ 風邪は徐々によくなりつつあり。しかし薬のせいでできたと思われる口内炎がなかなか治らない(汗;
+ なんとなく忙しくなりつつある感じ・・・。
+ 寮に戻ったらホンダから新型ストリームの案内が届いていた。やはりなかなか格好よい。Webでセルフ見積もりしてみたのだが、2.0l G(FF)だとオプション+諸費用込みで300万・・・・・・貯金しよ(^^;;;
+ うたた寝していたら、デモンベインリアルタイム視聴しそこねちまったい(汗;
+ 昨晩から急に調子悪くなって、朝になって多少ましにはなったものの、やはりうぐまっていたり orz
+ 今日もばたばたと忙しい。
+ 昼休みにヨドバシ川崎へと向かったのだが、外に出た瞬間に暑さにやられて、外に出てきたことを後悔したり(^^;;; ヨドバシにて外付けHDDケースげっと。
+ 定時+αで退社して、ふにふにと曙橋へ移動。
+ 7月肉。今野さん、かいンさんと3人で始める。最初の1時間はほかに誰も来ず、まったり進む。S2ISを持って行っていたのだが、そこでF値を勘違いしていたことに気づく(汗; その後(う)さん、メモルさん、ときんさん、ひろゆきちゃんが順次やってきる。ビール5杯までは数えていたのだが、さて何杯飲んだかな(汗;
来月は恒例の夏の肉。今年もビール百杯越えかな(^^;;;
+ ふにふにと寮に戻り、そのままばったり。
+ 二日酔い+ここ数日の体調不良で思い切り気分悪し。寝たり起きたりで、結局昼までうだうだ。
+ さてそろそろ出かけようかと思ったら、外で雷の音が(^^; 瞬間的に雨降ったりしたので、しばらく様子を見ることに。どうやら落雷で列車が止まったりした模様。
+ 今日は結局引きこもることに<だめじゃん。
+ コヨーテ・ラグタイムショーをリアルタイムで見るつもりが、うっかりうたた寝して見過ごし。しかも目が覚めたら体調悪くなっていて二度寝もできず、けっきょくうだうだと明け方まで過ごしたり。泣ける。
+ 面倒なので攻略サイト見て、各キャラクター別のイベントとエンディングを回収して終了。
+ 日本のようで日本じゃない国。この国では罪を犯すと特別な義務が課せられる。そして、罪人を更正指導する最高の権限を持つ『特別高等人』となるための最終試験のため、主人公は森田賢一と名を変えて故郷の町に戻ってきた。彼に与えられた課題は、「1日が12時間しかない」さち、「親の言うことに絶対服従しなければならない」灯花、「異性と触れてはならない」夏咲の3人の少女を更正させることであった……。
かなり特異な設定の話ですが、これを裏打ちするハードな展開が荒唐無稽に見せない。しょっぱなからいきなり主人公のライバルが教官に射殺されますからねえ(^^; 主人公賢一自体、父親がかつてこの国の体制を変革しようとして処刑された革命の主導者「樋口三郎」であり、姉は囚われの身、賢一は革命事件のときにさち、夏咲たち友人を見捨てて逃げてしまったという過去を背負っている。その上、教官である非情なる特別高等人法月を演じる≪若本氏≫の演技がさらにハードさに拍車をかける。
5章立てで、それぞれの章で「姉妹愛」、「家族愛」そして「恋愛」について物語が語られていくわけですが、「いい話」で終わらずに現実を見せ付けて終わるところが、かなり厳しいお話です。盛り上がったところで一気に落とされるので、見ているほうは結構辛い(^^; 全体にどんでん返しの多い話であります。
原画はいつもの有葉さん。立ち絵がちょっと厳しいところも散見されますが、イベントはえろかわいいので、なかなか実用性があります<何?
毀誉褒貶多かったのでどんなものだろうかと思っていましたが、いや、かなり面白かったと言えましょう。上記のとおり、かなりきっつい話ですけれどね……。
+ 明け方には何とか眠れるようになったので、3時間ほど寝て9時過ぎ起床。体調は相変わらず悪いですが。とりあえず、ぼーっと今日のカブト見たりしてすごす。
+ しんどいと思いつつも、昼過ぎに寮を出て秋葉に向かう。暑い(^^;
+ ヨドバシの特設にてW-ZERO3[es]を触ってみる。ちょっとごついめだけど、もっとごつい携帯あるからそれほど気にならず。WindowsMobileの使い勝手がいまいちよくわからんのだけれど、結構使えそうな雰囲気。でも機種変するならnico.かなあ。
+ なんとなく食べたくなったので刀削麺の店に。この暑いのにほぼ満席。人気一番というちょっと辛めのを頼んだのだけれど、唐辛子と山椒の分量が私にはちょうどいい感じ。しかしタオルを忘れてきたので汗だくになってしまった(^^;
+ ふにっと地図に入ったら、ニンテンドウDS Liteの在庫があった。ホワイトが目の前でなくなってしまったので、アイスブルーを選択。液晶保護シートと「おいでよ どうぶつの森」、「DS楽引辞典」を購入。ゲーム購入のおかげで5年保障が無料でついたのでありがたかった。
+ あとはとらでコミックス購入して撤退。
+ 寮に戻って早速NDSを起動してみる。あー、一個だけドット抜けがあるが、これはやむをえないか。液晶も見やすい感じで、割と良い感じかも。
+ あとはまあ、一昨日辺りからブラックラグーンを見始めたので、その続きを見たりとかして過ごす。
+ 9時ごろ起床。曇ってはっきりしない天気なので、今日は出かけない方が良いかな。
+ そういうわけで、洗濯したり、Turion64化したときに吹っ飛んだメインPC環境復旧のためにプリンタユーティリティとかOfficeXPとかをふにふに再インストール。
+ 上記作業しながら、昨日届いた子門真人とかヒデ夕樹とか聞いているわけですが、やはり良いなあ。いいものは古びない。
+ ちょっと買うものを思い出したので、元住吉駅前で昼飯食べて、武蔵小杉駅前のイトーヨーカドーへ。バーゲンじゃないと、衣類って高いなあ(^^; 買い物後はS2IS抱えてふにふに小杉から歩いて帰る。しかしあまりシャッターチャンスもなく、降り出した雨にぎりぎり濡れることなく寮に戻る。
+ その後はあまり何もする気になれず、だらだらと。BLACK LAGOON最後まで見る。メイド怖いよ!メイド(ぉ
虚空の逆マトリクス、解説はゆうきまさみである。森作品は、毎回どうやって解説を書く人を選んでいるのか興味深い。
Generated by Ange v2.6.2.1