|
Latest Topics
|
+ 6時起床。今日は雨降り。
+ 会社PR用DVDのコピーを頼まれたので、ドライブについていたDVD MovieWriter Advanceでふにふにコピーしていたのだが、焼けたDVD-Rはなぜか読めない代物になっていたり。結局B's Recorder Gold 7でコピーできたのだが、その間に高価なコースターが4枚も出来てしまった。うう、Uleadのバカ・・・・・・。前にやったときは、DVD MovieWriterで問題なくコピーできたのになあ・・・・・・。謎だ。これのおかげで午前中潰してしまった(T_T)
+ 午後は昨日の続きでプログラム作りふにふに。昨日のうちに改良案を思いついていて、それを試したところうまくいったので、やったー!!と思ったのだが、データを変えたところ別のところがおかしな挙動を示したので、もうちょっとアルゴリズムを見直す必要がありそう。なかなかどのデータでもうまく動くプログラムって出来ないものだなあ・・・。
+ それにしても、やたらと眠いですよ(汗;
+ 定時近くなるにつれて風雨が激しくなってきたので、今のうちに帰ろうかと思ったり。電車で実家に行くという後輩を乗せて駅まで向かったのだが、激しく降ったかと思いきや、次の瞬間には全然雨降っていなかったりで、良くわからない状態。おまけにこの辺りは大型車が通るために道がわだち風になっていて、降った雨がそこを流れて川状態になってしまい、そこに突っ込んでしまって盛大に水しぶきを上げるわ、前車の水しぶきをかぶるわで、散々な状態。
なんとか駅に辿り着いたら、雨は小止みになっていたり・・・・・・実は一番酷い状態のときに出てきてしまいましたか?(しくしくしく・・・)
+ 帰宅。21時ごろもっとも風雨が激しくなるという天気予報なので、今日は実家に帰るのを断念して、その旨実家に連絡。
いったん沈没して、21時ごろ再起動・・・・・・全然雨降ってへんやん。天気予報のうそつき(ぉ
+ 何にもやるきでね〜状態だったのだけれど、それでも腹は減るので、23時ごろ近所のAM/PMに行って、麦トロ豚丼(だったかな)を買ってきて食べる。なかなかうまい。ちょっとコストパフォーマンスが悪いのが難点かな。
+ 4時起床。すっかり雨は上がっている模様。うにゅ、これなら昨日のうちに帰れたやん:D
+ ふにふに支度して、5時ごろ実家に向けて出発。うむ、この時間ならほとんど交通量もなくて、マイペースで走れるので楽だな(-^^-) 途中雨がぱらついたりしたけれど、本格的に降ることもなく、7時半過ぎ実家到着。さすがにこの時期は燃費がいいな。120km走っても、ほとんどガソリンが減っていない(^^)/
+ しばらく沈没して、9時半ごろ再起動。朝飯食べてしばらくだらだらしていたら、母親に頼まれたので車を出すことに。ちょっと離れたところにある新聞屋までいったのだが、カーナビが非常にありがたかった。自力で行けといわれてもこんなところ絶対行けん(ぉ この辺田舎なので、道が狭くて走りにくいし。
+ 帰宅して、机の周りをごそごそ調べていたら、ワンダースワンカラー用Final Fantasy IVが発掘されたので(ぉ、しばらく遊んでみたり。完全に未プレイだったか(苦笑)。
+ 昼飯食べて、13時半ごろ日本橋に向かう。気温が高くないせいか、京阪特急の空調があまり効いておらず、やたらと暑くて閉口した。
+ 14時半ごろ日本橋到着・・・・・・なんですか、この土砂降りの雨は(大汗;)ざーざー降りで、一瞬で靴の中がぐっしょり。大慌てで、とりあえずメッセに退避する。
そして、なぜか「そらのいろ、みずのいろ」体験版を手にしてる私<なぜか、じゃねーだろ(ぉ 配布に来ていたコスプレイヤーさんが、間違えてタイトルを「みずのいろ、そらのいろ」と言ってしまったのには笑った(^^;;;
+ 雨も小降りになっていたので、いつものルートで巡回。どうしても見つからないので、やむを得ず「Missing Blue」ファンブックを購入。買い直したときに限って、ふっと見つかったりするものなのだけれど、まあそのときはそのときということで(^^;
+ このところコンパクトデジカメが欲しくなっているので、ザウルス2で見てみる。スナップ的に使うのが主なので、サイバーショットU40はどうよ?とか思っていたのだけれど、実物は意外と扱いにくい感じなので候補外に。CASIO EXLIM EX-Z30/Z40とPentax OptioS4i辺りが候補。Optioの方が使いやすそうな感じなのだけれど、実際のところはどうなのかな・・・・・・。
+ ザウルス2中古で、VAIO GRの16インチUXGA液晶モデルを見る。この液晶サイズなら、解像度が高くても見にくいということはないのだけれど、さすがに大きいなあ・・・・・・(苦笑)。
+ そんなこんなで、17時前に撤退。
+ 夜は、ひたすらごろごろ〜だらだら〜。
SHUFFLE!ビジュアルファンブックはスルーしようかと思ったのだけれど、結局買ってしまった(^^;
+ 13時起床。からっと晴れたいい天気だ。
+ こんないい天気なのに、いつものようにキャプチャ活動:D
+ 合間を見て、ワンダースワンクリスタルでFF IVやっていたり。むー、液晶の視認性があまり良くないから、やっていると目が疲れる(^^;;;
+ キャプチャ終わったので、2週分感想。
次の分からサムライチャンプルーも予約に入れたのだけれど、火曜深夜だし、きちっと録画できるかな・・・・・・。
+ 晩飯食べてしばらくごろごろしていたら、思ったより涼しくて喉の調子が悪くなったり。やばっ(汗;
+ ふにふに支度して、いつものように21時過ぎに実家を出発。特に大きな問題も無く、24時ちょっと前に到着。
+ てっきりF1カナダグランプリの放送は26:20からだとばかり思っていたのだが、実は25:20からだったので、スタートだけ見るつもりで見始めて、結局最後まで見てしまった(^^;
レース内容はともかくとして、スタートする前にビールが無くなってしまったのが痛い(買い置きを冷やしていなかったのです)。
+ 6時起床。全然寝たりない<ぉぃ
+ 天気がとてもいい上に風がさわやかで、運転していて気持ちよい。
ふとサイドミラーを見ると見慣れない車が・・・・・・と思ったら、ホンダ・エリシオンだった。自分ではこの手の車全く買うつもりないし、そもそも買えるお値段ではないのだけれど、この種の車としては思っていた以上にコンパクトで横を通り過ぎたときのエンジン音も静か。なかなか良い感じだった。
+ 先週の続きでプログラムふにふに。なんとか思った通りの動作をするようになった。よしよし。
+ 10時から会議。偉い人ばっかりだったので、おとなしくしていることにする(ぉ
+ 午後。眠いわ、機嫌悪いわで、なかなか作業進まず。自縄自縛状態。やはり6月病か?<あらへん、あらへん:D
+ 19時退社。今日は買い物に行く必要がないので、まっすぐ帰宅。
+ ごろごろしたり、飯食ったりしたりして、だらだら過ごす。
+ 届いたので、早速インストールしてみる。操作画面の見掛けは変わったものの、操作手順はこれまでのDVD-MovieAlbum for Canopusとそれほど変わっていない模様。
+ 要らない部分をカットして削除しようとしたら、削除ボタンがクリックできないようになっていてしばらく悩んだり。デフォルトでは削除・全削除が使えないようになっている。親切、なのかなあ・・・・・・。
+ これまではmpeg2ファイルをDVD-VR形式でDVD-RAMに取り込むためには、CanopusのMTVシリーズでキャプチャするか、DV-Mpeg converterでmpeg2にするか、あるいは何らかの手法で.mtvファイルを作成する必要があったのだが、今バージョンからダイレクトに取り込みできるようになった。手持ちのmpeg2ファイルで試してみたのだが、24分ほどのmpeg2 VBR8Mbpsファイルが5分強でDVD-VRとして取り込めた。複雑な手順が必要ないので、かなり使い勝手は良い。
+ 適当なDVD-RAM引っ張り出してきてカッティング機能試そうとしたら、君望の遙たんあぼーん話だった......orz
+ 6時起床。全然睡眠足りていなくて、思いっきり体がだるい<大馬鹿者。
+ 今日も通勤途中でエリシオン見かける。昨日とは別方向だったので、多分違う車だろう。世の中には金持ちが多いな・・・・・・。
+ さわやかな朝だったので、窓全開で走っていたのだが、うっかりバスの後ろについてしまい、排気ガス対策で窓を閉めざるをえなくなったり。うう、せっかくの快適な朝が(;_;)
+ うう、今日はちょっと咳が良く出るかも。帰りに医者によるつもりなので、それまでに直らないようならちょっと相談する必要があるか。
+ そして今日もDVDのコピーを頼まれたり(苦笑)。意外とDVDライターの普及率が低い(^^;
+ 午後。眠くてたまらず<ぉぃ その上、相変わらず咳が出るのでちと難儀していたり。
+ 明日の打ち合わせ用資料をWordで作っていたのだけれど、うっかりセーブ忘れている時に限って途中で応答しなくなって、1時間分の作業がパー・・・・・・やる気うせたので、明日の朝作ることにして退社:D
+ 薬が無くなったので医者へ。今日はちょっと症状が悪化した旨伝える。投薬量増と一種類の薬変更で様子見ることにする。
+ 晩飯の買い物でスーパーに行ったら、うまそうだったのでたこ焼き買って帰る。熱々だったのでうまうま。
+ いつものようにしばらく沈没した後、22時過ぎに再起動して晩飯。
+ エンコード用にPC2台起動して、3台運用体制にしたら、廃熱で暑くてたまらず(^^;;;
今のところ我が家最強のKanokoのBIOSを久々にアップデートしたら、突然OSが起動しなくなってあせる(^^; なんとか起動するようになったけれど、びっくりした〜。
ついでにBIOS設定画面見たら、日本語処理できる設定があるのでONにしてみる。BIOS画面だけじゃなく、起動画面で日本語表示されるようになったのだが、なんか変だ(苦笑)。
+ あまりに暑いので、やむをえずエアコン入れて涼む。ひえひえ〜。
+ 6時起床・・・・・・なのだけれども、途中で目が覚めたりしているので、いまひとつ寝た感じがしない。
+ 玄関のドアをちょっと開けておくと、涼しい風が入ってくる。早朝はまだまだ過ごしやすい。
+ そして、朝もはよからぽちっとなっとしてみたり<何してるかね。
+ 会社についたら、今日の打ち合わせが1時間早くなったというメールが届いていて、がびーんだったり(汗;<自業自得。 なんとか資料をでっち上げる。
+ 打ち合わせして、その後すぐに別件の打ち合わせが入って、なんだかばたばたしているうちに午前中は終了。
+ 午後はやっぱり眠い。すっかり体が夜型になってしまったみたいで、ちと、いやかなりまずい(^^;;;
+ 18時ちょっと過ぎに退社。警告灯が点いているので、途中で給油しておく。
+ いつものように2時間ほどダウンした後、晩飯。冷凍してあったカレーを解凍して食べたのだが、鍋で暖めるとどうしても最初の方でとけた分が焦げ付きかけてしまうのが難点。何かいい解決法ないですかねえ・・・。
+ 箱が邪魔になってきたので、片付ける意味もあってわたおにを組み立ててみたり。う〜む、微妙・・・・・・。
+ そろそろ次の巻が発売になるので、ようやくDVD1巻目を観る。第1話と第2話を収録。
+ 勇午の声がちょっと心配だったのだけれど、甘すぎずクールすぎずで、なかなかよろしいのではないでしょうか。
+ 絵の方もかなり原作のイメージをキープしようとしているようだけれど、ところどころ破綻しそうなところが垣間見える。派手なアクションが無かったのでなんとかなった感じなのだが、この先ちょっと不安だったり(^^;;;
+ ひびき方面続き。
+ うひょ、フェチだ。気持ちいいのかな?≪足コキって。力加減がうまくいかないように思うのだが<まじめに考えるな(ぉ≫
+ うーん、そっち方面に行ったのか>ひびき。≪青の一番星にお願いして、妹になってしまった。≫ちょっと屈折しているなあ・・・・・・。
+ うはははは、あんた最高だよ>桜庭綾瀬。愛の力は偉大だなあ(笑)。しかしその後の行動はちょっと思い込みが激しすぎる(w
+ うむ、上月もなかなかいいキャラだ。
+ ひびきエンド。本当にそういう選択をするとは思わなかった(^^;;;≪どちらも選ばず、3人でずっと一緒。気持ちはわかる(w≫
+ CGモード最終ページにごそっと抜けがあるので、最初からやり直してみるも、分岐が良くわからず。というか、シーンから見るともう新しい星が入る余地無いようなのだが・・・・・・。
ということで、ずるしてみる(ぉ・・・・・・そういうことでしたか。やられた。
+ CG埋めは明日に回すことにして、今日は終了。
+ 6時起床。今日も寝足りない・・・・・・。
+ 昨日のカレーの残りでカレーうどん。それでもまだ残ってしまったが、これは明日の朝にでも食べることにしよう。
+ 今朝もさわやかなだったのが、出社して居室に入ったら暑くてたまらず。こりゃ体調崩すはずだわ(;_;)
+ という状況なので、咳はそこそこでるし、体はだるいしで、今日はなかなか仕事にならず。とはいうものの、明日の出張用資料を作らないといけないのだよな・・・・・・orz
+ なんとか明日の出張用資料でっち上げ。しんどくてたまらないので、定時+αでとっとと撤退。
+ 潰れた回転寿司屋の後にさぬきうどんの店が出来ているので、帰りがけに寄ってみる。ちょうど食事時間ということもあるけれど、そこそこ客は入っているようだ。冷たいぶっかけうどんにちく天+掻揚げで。なかなかうまし。ちく天だけでよかった気もする(^^; また食べたくなったら来ることにしよう。
+ 帰宅してしばらくしたら、郵便屋さんがヨドバシからの荷物を届けてくれた。荷物を確認した後ちょっと沈没。小一時間寝て再起動したら、こんどは佐川が荷物を持ってきた。今日届く荷物はこの二つなので、安心してもう一回沈没。
+ 再起動して、風呂入る。風呂上りにビール。つまみに、カルビーのポテトチップ、バジルソルト・・・・・・バジル・・・・・・いいBasiLでした:D
+ Gundam Quarter 新企画『ファースト世代の萌え絵師』第1回。なぜ1回目がべっかんこう氏なのか今ひとつ釈然としないが、まあよいか。ちなみに、「超音速のMS少女」は実家にちゃんと保存してありますが、何か(ぉ
+ ヨドバシ・ドット・コムより。
結局買ってしまった。や、20%ポイント還元というのはかなり魅力的だったので(^^; ちょっと使ってみたが、思っていた以上に使いやすい。店頭でちょっと使っただけではなかなかわからないものだなあ。とりあえず来月の私に感謝。
+ 虎の穴より。
+ 最後、After Story。
+ うーむ、いぢみてちゃんモードも良いが、攻めタイプの木葉楓さんもなかなか良いぞ(w
+ それにしても、なかなか倒錯的だ。とくにファム方面。
+ 紆余曲折あったが、まあハッピーエンドということで(笑)
+ まだCGの抜けがあったので、回収して完了。
+ ちょっとえろっちい倒錯が入ったど、たばたコメディとしてはなかなか面白かった。欲を言えばもうちょっとはっちゃけても良かったかな、という気もする。あと、佐和先輩とか綾瀬が強烈な個性を発揮しているので、ヒロイン二人の影がちょっと薄かったのが惜しい。さらに言えば、姫子が意外と活躍しなかったのが、かなりもったいなかった(^^;
夏少女と二作続けてなかなか面白かった(とらかぷっ!はやっていない)ので、次回作にも期待したくなってしまうな。そういうわけで、評価はC+<意外と辛い?
+ 8時起床。目覚ましは7時半にセットしておいたはずなのだが・・・・・・余裕を見ておいて正解だったか(^^;
+ 今日は東京出張なので、のんびりと準備をしてみる。
+ 天気予報を調べてみたら、東京はめちゃくちゃ暑いようなので、一番薄手のスーツを着用して出かける。しかし、東京到着のはるか以前に、駅まで歩くだけでめちゃくちゃ暑いんですが(^^;;;
+ 近鉄特急→のぞみ→京浜東北線と乗り継いで、大井町まで移動。近鉄車内の空調が良くなかったためか、乗車してしばらくしたら咳が止まらなくなって往生した。のぞみに乗り換えて多少ましになったものの、症状は止まらず、結局一日中咳をし続けていたり。
+ 13:30から本社にて会議。4時間の会議なのに20種類以上の資料が出てきたり。これ絶対時間内にこなすのは無理:D
そして案の定最初の方の資料が時間かかって、後の方にしわ寄せががが。私の方も結構穴を突っつかれてたじろぐことがあったりして、あんまりよろしくなかった(汗;
+ 18:00から、大井町駅ビル上の西安餃子にて懇親会。おいしかったけれど、もうちょっと量が欲しかったかな・・・・・・。
+ 20時になったので、上司ともども途中で抜けて、品川からのぞみに乗って帰途につく。
+ 日付が変わるちょっと前に帰宅。疲れた・・・・・・・。
+ 4時半に目覚ましかけていたものの、起きられるはずもなく、結局7時半頃起床。なんか体調悪いし。
+ ふにふに荷物を準備して、8時過ぎに出発。車にて実家に向かう。さすがに朝になっているので交通量が多い。特に京滋バイパス下りた後、一号線が混んでいてなかなか進まず。結局10時過ぎに実家到着。
+ どうも本棚の上からの崩落があったらしく、コミックスが床に積まれていた。落ちているついでなので、勇午を読みふけったり。やっぱり面白いなあ・・・・・・。
+ どうにもしんどくてたまらないので、特に用事も無いことでもあるし、日本橋ぶらぶらはやめて、惰眠をむさぼる。
+ そろそろ時間になったので、16時半の電車に乗る。京橋で下車して、大阪書店にちょっと寄り道。うぐぅ、ヴァンパイアウォーズは2巻しかないのか(苦笑)。もうちょっと早く気づいていたら、京阪モールに行けたのだが、もう時間が無い(^^;
+ 17:20ごろ鶴橋到着。鉄の人向けパンフレットとか読んでいるうちに、ぼちぼちと集合。
+ そういうわけで、KNS肉体会@新楽井。いつもより人数少な目ということもあり、まったりと飲んで喰う。あいかわらず旨い肉だ。2時間ちょっとで一人4,000円。この旨さでこの金額。お得だ。
+ 外に出たら雨降っていたり。とりあえず駅前の喫茶店でしばらくまったり。
+ 鶴橋駅でなかなか豪快な物を見た(笑)。余裕があれば写真上げます。
+ 帰宅。疲れがどっと出てダウン。
+ 7時半ごろ起床。なんかちょっと調子悪い。とりあえず朝風呂に入る。
+ 午前中はごろごろしながら本を読んで過ごしたり。本袋(<本棚にあらず(汗;)ごそごそしていて、予想通りMissing Blue ビジュアル・ファンブック発見。探していたときには全然見つからなかのに、買った途端に見つかるんだから。世の中こんなものだよなあ(;_;)
+ 午後はいつものようにキャプチャ部活動。サムライ・チャンプルーはちゃんと録画できていたが、2話でよかったんだっけ?
時間があったので、ついでにLD見る。ジャイアントロボOVA#1はともかくとして、VGとか闘神伝OVAとか見てるのはどうよ。もっと他に見るものがあるのじゃないか?と、我ながら思ったり(苦笑)。
それにしてもソフィアは良いね,と思う私はそういえばソフィア使いだった>闘神伝(^^;
+ 20時過ぎまでごろごろしたのち、荷物まとめて21時ごろ三重に向けて出発。蒸し暑いのだが、窓を開けて運転していればそれなりに快適だったのだけれど、行程半分過ぎたくらいから雨が降り出してきて、やむを得ず窓を閉めてエアコン入れる。鈴鹿越えの途中はかなり降っていてやばいかと思ったのだけれど、山越えればそれほど雨も降っておらず助かった。
+ 23時半ごろ帰宅。早速風呂入って、風呂上りの一杯と思ったのだけれど、開けたばかりの発泡酒の缶が転倒して、中身の大半が流出したり(;_;) しょうがないのでもう一本開ける(ぉ
Generated by Ange v2.6.2.0