|
Latest Topics
|
+ 12時過ぎ起床。昨日掃除していて汗かいたまま放置していたのが原因だと思うのだが、かぜ引いて鼻から喉にかけて痛い(;_;)
+ ふにゅふにゅゲームの続きしながら、iBook G4のiTunesに、聴かないで放置してあったCD取り込んだり。
それにしても、相変わらずダメ系に強いよなあ>iTunes。LOST CHILDのSIDE-Xまで入っているとは思わなかった(コミケでSIDE-B購入した人のみの特典だったはず。しかも曲目リストは先日公開されたばかりだし)。
+ 夕方近くなったので、昨日買ったジャケット引取りに出かける。ついでに、グッドウィルでiBook G4収納用にケース購入。衝撃吸収が売りなので、触るとふにふにと低反発で面白い感触(^^;
+ 晩飯食べて休憩していたら、郵便屋さんが来た。先日地図に注文したソフトが到着。中古ソフトを地図Webで買ったのは初めてなのだが、ゆうパックに変わったのかな?(普通に買うと、飛脚が持ってきていた)。
+ 今日やっておかないと、次はいつできるかわからないので、押入れから収納取り出して、衣類を春物に入れ替える。さすがに厚手のシャツではもう暑い(^^;
+ さくら続きから。
+ つるぺたはにゃ〜ん(ぉ
+ さくらエンド。アニメ版を(さくらにとっての)ハッピーエンドにした感じ、かな。
+ これで条件はクリアしたはず。
+ わんこ。まあ、わんこだな(ぉ
+ この手のシナリオにはもうひっかるまいと思いつつ、結局泣かされてみたり(;_;)
+ 頼子さん。
+ かわいいなあ〜。耳がある分、さらに感情表現が豊かだ。
+ うう、最後のシーンはアニメの方がいいよな、とついアニメ版と比較してしまう。≪いや、確かに魔法が解ければ猫に戻るわけだけれどさ。ここではそれを見せない方がいいと思うのよね。≫
+ うーむ、ちゃんと納得しているのか?>純一。≪いや、確かに心は美咲だったわけだけれどさ。≫
+ ラスト、D.C.。やはり北都南様はうまいよね。≪と、ばあちゃんの演技聴いて思っていたわけですが。≫さくらもいずれは・・・・・・いや、考えるまい(笑)
+ ということで、感謝パックでも買いますかね<あえてDCPSPCとは書かない:P
+ 6時起床。喉と鼻は昨日より悪化。今日の帰り医者に行かないといけないか。初診料高いんだよな。金ないのに(;_;)
+ 出社したら、会社PR用DVDのコピー作りたいという依頼があったので、買ったまま放置してあった外付けDVDマルチプラスドライブ設置して、DVD MovieWriter Advance SEインストールして、ふにふにコピー作成。
焼きチェックのために、応接室のDVDで見てみたのだが、今ひとつ画質が良くないな。オリジナルソースが悪いんだろうか。
+ うー、鼻も喉も調子悪化気味。おまけに昼飯の弁当がこれまた食欲をそそらない代物で、さらにぐんにょり。
+ そんなこんなで不調なので、定時退社して耳鼻科に行く。月曜ということもあって結構混んでいる。30分ほど待って診察。どうもヒノキの花粉症が出ているらしい。花粉症の薬のほかに、喉が腫れているので抗生物質も処方してもらう。診察の後、喉と鼻の吸入したので、ちょっと楽になった感じ。
+ ついでにちょっと本屋に寄る。Newtypeを買うかどうかしばし悩む。FSSしか読むところないしなあ……。
+ 20時ごろ帰宅。だるいので、とりあえず布団敷いて寝る。
+ 22時過ぎ再起動。レトルトハンバーグと、たまごにグー入れて作った五目玉子焼き。しかし玉子焼きは難しい。どうしても焼きすぎてしまうなあ。練習せねば。
パラパラと一通り目を通してみたのだが、かなりグインの正体に関わる話になっている模様。とはいうものの、いまさら目新しい情報があるわけではなくて、ふーんという感じではあるのだが。
+ ことり編。音夢・さくらと違って、もう一人の自分が出てくるわけではなくて、なぜかお子様登場。≪未来から来た?二人の子供なのだろうな。まあ、まだ結婚もしていないのに子供の教育方針を巡ってけんかしたりするから出て来たのだろうけれど。ご馳走様である(笑)≫
+ それにしても、相変わらずことりは大人っぽい下着つけているなあ。ガーターがえろえろ(w
+ 萌先輩。ぼけーっとしていても、それなりに将来の心配もしているようで、好きなもの(純一含む)を全て我慢して勉強しようとするのだが、そうそううまく行くはずもなく……。そしてお助け人として未来の萌先輩登場。≪今とほとんど変わっていないのがアレ。しかもかなりの床上手。本編では明かされなかったのだが、結局何年未来から来たのだろうか。かなり未来のようなのだけれど。うーむ、気になる……(苦笑)。≫
+ 眞子。話的には萌先輩系列か。フルートの演奏がうまくいかなくて、純一とのお付き合いも中断して練習に専念しようとするのだが……。そんな彼女をあざ笑うようにどっぺる眞子登場。フルートうまいし、えちも積極的(w。結局のところ、眞子に本当に大切なことは何か気づかせるために現れたようなのだが。
+ しかしまあ、こういうタイプもツンデレというのかねえ。かわいらしい(?)セリフ言わせるのが羞恥プレイというのがなんともはや(^^;
+ 美春。ロボ美春の一件以後、ぎくしゃくしてしまった二人の中を心配したのか、なぜかロボ美春が登場。美春をけしかけようとするのだが、所詮わんこはわんこだったり。単にやかましさ2倍になっただけか(ぉ
とはいうものの、なんとな恋人としての一歩を踏み出した二人。この先どうなるのかわかりませぬが(^^;
+ 6時起床。薬のおかげか、喉はちょっとましっぽい。
+ しかしながら、鼻の方は今ひとつで、仕事しながらティッシュが手放せなかったりする。うにゅ〜。
+ う〜、鼻がぐずぐずするのに、ティッシュがなくなってしまった(;_;) つらいよ〜。
+ そういうわけで、今日もとっとと撤退。途中、晩飯のおかずを買うためにスーパーに寄ったのだが、色々買っているうちに、はて、今日のおかずは何にするつもりだったっけ?状態になってしまったり(ぉぃ
+ 19時前に帰宅。洗濯して、部屋の中に干し終わったところで晩飯にする。おかずだけでおなか一杯になったので、当初の予定を変更してご飯少な目で済ます。
+ 相変わらず鼻がぐずぐずなので、布団敷いて寝る。
+ 時々目を覚ましつつ寝ていたのだが、ふっと目を覚ました瞬間に右足のふくらはぎがつった(汗; それも、これまで経験した中でもかなり酷いつり方。しばらく足が伸ばせず、布団の上でうずくまってしまったり(;_;)
+ なんとか我慢して、もう一度寝る。
+ 2時過ぎ起床。まだ右足いたい(T_T)
+ 食器洗って、入浴。風呂から上がったら4時前だったので、そのまま起きていることにして、ゲームしてみたり。今月の更新が出ているらしいので、裏でWindow Update走らせておく。
+ しかし眠いな。
+ 6時前になったので、朝飯の支度。食パンの残りにパンでグラタンをかけて、オーブントースターに放り込んで焼く。焼きあがったところで食べる。うまー。
+ 7時になったところで家を出る。外は雨模様。うっとうしい。
+ 今夜は新人歓迎会なので、後輩の車に乗せてもらって出社。
+ 今日も鼻の調子悪い。おまけにちょっとだけ咳が出るようになった。うにゅ。
+ ふにゅふにゅしたまま一日終了。やはり一日中鼻の調子は悪かった(;_;)
+ 新人歓迎会ということで、先輩の車に乗せてもらって移動。あ〜、前に一度来たことあるな、ここ。
+ 全員揃うまで練習しようとしたら、店員に「飲み放題始まりますけれど、いいですか」と訊かれたので、別料金にしてもらう。飲み放題で頼んでいるからそう訊かれるのも仕方ないんだが、なんか妙な感じ。
+ 全員そろったので、18時半頃宴会開始。新人紹介とか、挨拶とか色々あるが、まあいつも通りの宴会。料理がすぐなくなってしまって、その辺はなんかものたりず。
+ 20時半過ぎに閉会。やはり先輩の車に乗せてもらって帰宅。
+ どうも物足りないので、カップラーメン買ってきて食べる。
+ 美咲。うーむ、同じ顔のはずなのに、美咲よりも頼子さんのほうがかわいく見えるのはなぜだろう(^^; ネコミミ&メイド服のせいだろうか(汗;
+ エピローグ。今回の不思議な出来事は、みんなを幸せにしようとした天使@サンタクロースのせいでした。≪そして天使の正体はアミ……って、ARIESでしたっけ?うーむ・・・。≫
+ これでWhiteSeasonも終了。D.C.単体評価にWhiteSeasonも上乗せしてB-(<劇甘)。
+ 続きをちょっとだけ進める。
+ むぅ、これは下敷きになっている作品を読んでいないとちょっと辛い?なんせアリスすらまともに読んだことないから(苦笑)。
+ 久々に選択肢がでたので、そこでセーブして終了(IIIだったかな?)。
+ 標準難度が CD-ROM版で、高難度は DVD-ROM版で作り直されたもの、ということなのかな。ええ、CD-ROM版では、DVD-ROM版でいうところの標準難度しかありませんでした。で、DVD-ROM版で高難度が追加されたわけなのですが……Artemis☆さんでもつまるか(汗;)>高難度・参。
高難度やってみたさにDVD-ROM版を買おうかと考えていたのですが、壱くらいでやめておこう(^^;;;
+ 4時起床。いつの間にやら寝ていたらしい。
+ 朝飯用に炊飯器しかけて、昨日同様風呂入る。どうも生活リズム無茶苦茶だな(汗;
+ 7時に家をでて、昨日車に乗せてもらった後輩を寮で拾って、出社。
+ ちと余裕が出来たので、Intel Visual Fortran Compiler 7をインストール。インストール自体は問題なかったものの、これまで使っていたCompaq Visual Fortranから、Visual Studio .NETのDeveloper Studioに移行する方法でちと悩んだり。それはまあ解決して、さて実際にプログラム開発しようとしたのだけれど……デバッガがソースファイルと連携しないので、混合モードでしか見れなくてどこでエラーが出たか全然わからなかったり......orz
う〜、このプログラムだけの問題なのかしらん(^^;;;
とりあえず手持ちのプログラムでテストしてみたが、Compaq Visual Fortranより13%ほど速い結果となった。他のプログラムでもテストする必要はあるが、それなりに高速になっているようだ。
+ 1時間ほど残って、18時ちょっと前にふにふにっと退社。クリーニングに出していたカッターシャツを引き取って、代わりにコート類をクリーニングに出す……高いよ(;_;) 割り引き券なければ、財布が空になるところだった。
+ 晩飯のおかず買って帰宅。
+ この間の日曜に、借りている部屋の共同アンテナに皿が付いていることに気がついたので、試しにアンテナ線をDMR-E30のBS入力端子に繋いでみた……うつるやん(汗; この部屋借りてもう1年半になるというのに、その間全然気がついてなかったよ......orz。もっと早く気がついていたら、まぶらほとかプラネテスが見れたじゃありませんか(;_;)
IRCで相談したら、VHF/UHFとBS信号を分ける分波器というのを買ってくればいいらしいことがわかったので、今週末にでも買いに行くとしよう。
+ 晩飯。焼きビーフン作ったら、これがまた思ったよりも遥かに量が多くて、他のおかずを食べきれないことが判明。明日の晩は実家に帰るし、とても片付かないと思われるので、明日の昼用に弁当を作って持って行くことに決定。。。。。。あんまりうれしくないなあ(^^;;;
+ 今夜の攻殻機動隊を予約しようとしたら、どうもイラクがらみで番組が遅れているらしい。この後まだニュースがあるしと思って、ぼーっとテレビ眺めつつゲームしていたのだが……気がついたら寝オチしていたり(汗;
結局、攻殻は25分遅れで放送されました。
+ 選択肢から。
+ ああ、これが第三章はじめまですっとばされるというやつか(汗; この選択をみると、なんとなくゲームしているという気になるな(ぉ
+ 選択肢からやり直して、次の選択肢まで。うーむ、おもしろいんだが、内容をきちんと咀嚼する素養がないのが辛い(^^;;;
+ 2nd Love。ご存知かとは思いますが、まずパッチあてずにプレイして、その後パッチあてしてプレイせねばならないという、非常に変なゲーム。そういう意味ではやはり怪作と呼ぶのがふさわしいかと思います(^^;;;
+ 400GB HDDのハイブリッドレコーダとはなかなか凄い。
+ 「EZナビウォーク」に24時間95円の新料金コース やはりA5502Kを買えということか<誰もそんなこと言ってません(ぉ
+ 6時起床。
+ 弁当作る。弁当箱など持っていないので、適当なタッパーに冷ご飯とおかず詰めたら弁当になると思って、いきばたで弁当詰めだしたのだが、思ったよりもタッパーのサイズが小さくて、たいしておかず入らなかった(^^;;;
+ 午前。ふにふにお仕事。事業所ごとに線図データのフォーマットが違うので、今の仕事にはこれまでのデータコンバータが使えずうぐぅ。面倒だが、今回は印刷物見ながら手打ちにケテーイ......_| ̄|○
+ 昼休み。弁当食べ食べ。元が冷ご飯だったのであまりうまくないが、それでも業者の弁当よりおいしく思えるのはどうよ:D とはいうものの、毎日弁当作るのは大変だからなあ……。
+ 昼一から、推定システムの説明会。この手の話には疎いので聞きに行ったのだが、いつもの調子で、いつの間にか記憶が(ぉぃ ダメダメやな>私(;_;)
+ その後はふにふにとデータ打ち込み。開発時点では見逃していたのだが、インターフェースが全然ダメだな。使えんものを無理やり使うのはかなり辛いぞ(;_;)
結局1/6くらい打ち込んで終了。
+ 18時前に退社。ちと咳が出るので、医者に行って診察してもらい、薬を貰う。
+ ついでにちょっと本屋に寄って帰宅。
+ ちょっとだるだるだったので、実家に帰る前に仮眠とろうとしたのだが、電話が鳴って叩き起こされる。しかも財テクの勧誘電話だったりする ちょうど10分くらい寝たところで、一番気持ちいいところだったのに(怒)
+ 21時に目覚ましで起きる。片付けとか、持って帰るものの準備とかして、21時40分ごろに出発、実家に向かう。
+ 今日は、いつものルートの通行量が少なくて、なかなか走りやすい。もうひとつ調子よくないので、安全運転していても迷惑かからないし(^^;;; 暖かくなって燃費も良くなったし、なかなか快適なドライブだった。
+ 24時過ぎ実家着。晩飯食べてダウン。
+ 7時過ぎ起床。夜中に足がつって(しかも今日は左足)、なかなか大変だった(T_T)
+ のんびり朝風呂など入ってみる。
+ 朝飯食べて、本など読みつつごろごろする朝(ぉ
+ 昼飯食べて、さて日本橋に行くかと14時過ぎに家を出て、駅前に向かったところ、行きつけの散髪屋ががらがらだったので、方針変更してまず散髪をすることにする。
+ そして、TVに映っていた明石屋さんまの番組を見てつい笑ってしまう……不覚_| ̄|○
+ 散髪屋を出たところ、ちょうど駅に電車が到着。当然間に合うはずもなく、惨敗(;_;)
+ まあそれはそれとして、気を取り直して日本橋に向かう。
+ メッセ→わんだーらんど→とら→コトブキヤ→ザウ1というルートをうろうろ。魔女の贖罪がメッセでは売り切れなのにザウ1にはそこそこあったり、エヴァコミックス(9)付き綾波フィギュアがわでは売り切れなのにとらには山積だったりと、なんか妙な感じだった(^^;
+ 北上していたら、ももちゃんの後輩から電話があって、ザウ1で合流したので、どうしようかと話し合った結果、いつものように天狗へ(ぉ わたしはちょっとだけメッセに寄った後天狗へ。
+ あらためてどういう集まりですかと訊かれるとなかなか返答に困るのだが、とりあえずザウがテーブルに並んだりする、アヤシイ集団である(笑)。
+ ももちゃん後輩さんがA5502Kを持っていて、かなりほしくなってしまったり(ぉ
+ あー、無線LANのAP見に行くの忘れていたな。まあGWでもこまらないのでよいか(ぉ
+ なんだかんだと話が弾んだのかどうかは不明だが(ぉ、ともあれ23時前まで天狗でまったりして、離脱。5人で16,000円弱と、久しぶりに安かった。
+ 24時ちょっと前に帰宅。
+ 神麻嗣子シリーズ初短編集の文庫化。収録されている短編のいずれもが、サイコキネシスにより作られた密室を題材にしているという、西澤氏らしい(というか、他の人はこんな短編書こうとは思うまいが)作品集。
+ 密室がどうやって作られたかは既に明らかなので、話の焦点はなぜこのような密室を作らなければならなかったのかという点に絞られており、そういう意味でも密室物としてはちょっと異端かもしれない(もちろん、ホワイダニットの密室物がないわけではないけれど)。
+ 個人的には、第4短編である「乳児の告発」が印象深かった。西澤氏らしい話で、人の心の闇を見せられるので、気分的にはちょっとすっきりしないのだけれど。
+ あと、保科・嗣子・能解警部の出逢いから始まって、その後に至っているので、その間の3人の関係の変化がなかなかおもしろかったりする。第5短編にいたっては保科の元妻である聡子も登場するし。3人の奇妙な三角関係も楽しめたりする。
+ タック&タカチシリーズほどハードでないので、割とおすすめなのではないかと思う次第。
+ 3.はCooRieのために買ったわけですが、中原麻衣嬢の歌(それも2曲)収録されているので、実はその筋(ってどの筋だ)の人向けだったらしい。
+ 4.,5.は……こんなものまで買うほどD.C.にはまっているつもりはないのだが(大汗;)
+ 9時起床。うー、そのままダウンしてしまったか。
+ 親に頼まれて近所のホームセンターまで車を走らせたのだが、とにかく暑い。昼前でこの暑さですから、この後どれだけ暑くなるのやら(T_T)
+ 2週間分たまったビデオをざっとチェック。アムドライバーと天上天下は切ることに。代わりをどうするかは思案中。
+ 午後。ずっとビデオのキャプチャ作業しながら、久々にコールド・ゲヘナ(2),(3)の読み直し。
+ 晩飯は焼肉だった。ウマー。
+ しかし暑い一日だった(T_T) どこぞでは30度超えたらしいし。まだ4月ですよ。
+ 21時近くなったところで、ふにふに帰り支度して、車取りに行って、21時過ぎに実家出発。
+ 外を歩いていたら涼しかったのだけれど、車の運転していると暑くてたまらず。地道では窓を開けていたのだが、高速に乗るとそういうわけにも行かないので、やむを得ずエアコン入れる。それでもあまり解消されず。私は特に手のひらに汗を掻く方なので、ハンドルがぐっしょりになってしまって悲しかったり(;_;)
+ それ以外は特に問題もなく、23時半過ぎに帰宅。
+ 夏音6月の分割配信が始まったということで、ふにふに取得しに行く。その過程で気がついたのだが、T40pの無線LANアダプタは802.11a/bのデュアルバンドだったのね。iBook G4は802.11gなので、これは全部いりのAPを買わねばならないということですか......orz 高いんだよなあ(T_T)>全部いり
+ なんかくたびれたので、風呂に入ってとっとと寝ることにする。
+ 6時起床。うぅ、なんか全然寝たりないんですが(;_;)
+ ふにふに出社。夜のうちに雨が降ったようなのだが、幸い通勤時には雨降っていなかった。ラッキー。
+ 仕事。金曜の続きでふにふにデータ打ち込み……なのだが、全然集中力が続かないので、すぐにいやになって休憩してしまう<だめやん。
+ そして打ち込み終わったデータをプログラムで読み込ませてみる……「入力データにミスがあります」ってそれしか言うことないのか!(怒) どこが間違っているかわからなかったら直されへんやろうが!! まったく高い金とっているくせに、この程度のプログラムしか作れないのでは、ほとんど詐欺ではなかろうか(ぷんぷん)。しかし、このプログラムは既に世間的には廃却されたことになっているので、直してくれといえないのだよなあ(ぉ(<大人の事情というやつでして)。
+ 夕方までがんばってみたものの、結局うまくいかなかったので、あきらめて18時過ぎ退社。
+ 晩飯の買い物終わってスーパーを出る頃から雨脚が強くなってきた。ついていないと見るべきか、強くなる前に帰れてラッキーと思うべきか、微妙だ(^^;;;
+ ぼーっとしていたら、アップルストアから荷物到着。なんだろうと思ったらフォトスタンドだった。購入者に漏れなく送っているのだろうか?ありがたくいただいておくことにする。
+ だるだるなので、いつものようにダウン(;_;)
+ 22時過ぎに再起動。晩飯食べる。
+ むぅ。最近メインで使っているKyouka様につけているキーボードが調子悪い。キー入力の取りこぼしが時々発生しているようだ。ショップブランドPC買ったときについてきた、あまり質が良いとはいえないキーボードなので、そろそろ買い替え時かも。
+ 6時起床。うぅ、今日も今日とてだるだるだ〜(;_;)
+ ふにふにお仕事。昨日動かなかったデータを別プログラムでなんとか動作させる。かなりデータをいじくらねばならなかったので、かなり面倒だった(^^;;;
+ 社内販促で注文した、井村屋贈答セットの解体品が届いたのだが、調子に乗って3種類も頼んだら、かなりの量になってしまった(汗; 連休に実家に持って帰って、両親と食べることにしよう。
+ ふにふにデータ拾い。。。。。。事前に準備しておいてくれよう(泣)。なんで私が(以下略)。
+ データ拾いに飽きたので、報告書作成に移る。っていうか、明日締め切りなんだった(汗;
+ いつもよりちょっと残業して19時前に退社。晩飯のおかず買って帰宅。
+ 今日も今日とてだる〜だる〜と思いながら、洗濯したり、粘着テープのローラーで床のゴミを拾ったり。
+ 晩飯食べて、あとはだらだら。えろげする気がわいてこないので、ティルナノーグIV DX体験版をふにふに進めてみたり。グラフィックは綺麗になっているけれど、中身はほとんど変わってないのがある意味すごいよな(^^;;;
+ あとは、土曜に買ったCDをiTunesに登録したり、Sakura記念日DVDを見たりとか。いきなりSakura〜雪月華〜のOPムービー(しかも荒い:D)が映ってびっくりしたが、よく考えたらサーカス+プリンセスソフトのライブDVDなんで、当然といえば当然か(^^;
ざっと流し見しただけなのだけれど、ライブになるとrinoさんの声が通らないのが辛い。
とまれライブ見た経験はほとんどないので良くわからないが、値段の割にライブDVDとしてはそこそこの出来ではないかと思ったりする。
+ そんなこんなでだらだらと。
Generated by Ange v2.6.2.0