|
Latest Topics
|
+ 今日は有休取得。いろいろ予定していたのだが、予定は未定を体現してしまった(苦笑)。
+ 最近液晶画面を見ていたらやたらと目が痛くなることがあったので、ふにっと適当に見つけた眼科医へ。最近視力も落ちてきているし、眼鏡の処方箋作ってもらうかな、という軽い気持ちだったのだけれど、眼には異常がないので神経かもと言われて、紹介状書いてもらって三重中央医療センターに行くことに。
+ 中央医療センターは地域の基幹病院なので、予想通りやたらと待たされる。診察後血液検査と頭のCT撮られてさらに待つ(余談だが、初CTだっただが、なかなかおもしろかった)。結果、特に異常ありませんねということで、手紙書いてもらって最初の眼科に戻る。
+ 結局最初の眼科でしばらく様子見ましょうということになって、目薬処方してもらう。あと眼鏡の処方箋を。今持っている老眼鏡がかなりきつめであることが判明してがびーんだったりw
+ せっかく処方してもらったので、眼科を出たその足で眼鏡を作りに行く。うー、遠近両用レンズだと結構お高いのだなあ。予定の1.7倍くらいの金額であるが、ないと困るので妥協して注文。痛い出費だ。できるのは一週間後らしい。
+ そんな感じで予定外の行動になってしまったので、家に戻ったらもう5時前だったり。休みを医者でつぶしてしまった(^^;
+ ここからは稿を改めて。
+ 本来は今日の午後やる予定だったのだけれど、大幅に遅れて夕方から更新作業にとりかかる。ケースのふたを開けたら中は埃だらけ。パーツ取り外しつつまずは埃の掃除作業(苦笑)。
+ マザー取り替えて、CPUつけて、電源も更新と、この辺離れた作業なのでとくにはまることはなし。一通りの作業終わったところで試しに電源入れてみる・・・・・・一瞬ファンが回るがそれだけ。電源?と思ってさっきまで使っていた電源をつないでみるが、やっぱり同じ。さんざん悩んだあげく、試しにDVDドライブとFDDにつないでいた電源引っこ抜いたら起動した。その後はDVDドライブとFDDに電源つないでも問題なし。なんでやねん(^^;;;
+ とまれ、無事起動するようになったので、旧HDDを新HDDにDisk Copyツールにてコピーする。その後WindowsXPの修復セットアップをかけようとするが、HDDにインストールしたWIndowsXPの存在を認識しない。どうも前とHDD/パーティション構成がちがうのがまずいらしい。見かけ上Windows95とXPのデュアルブートにしてあったからなあ。両者が別HDDだったのを同じHDDにコピーしたのがまずかったのだろう。そういうわけでもう一度WindowsXPをインストールしたパーティションのみを新HDDにコピーし直し。今度はWindwosXPのインストーラでも無事旧XPを認識したので、ふにふにと修復セットアップ。途中ドライバーの構成で固まったので再起動したりしたけれど、全体としては大きなトラブルもなく修復終了して、無事新HDDからWindowsXPをブートできた。しかし、これだと旧HDD(16GBしかない)が捨てられないなあ。何かあったときはどうしよう。
+ PC構成の更新に明け方近くまでかかったので、かけていた目覚ましを止めて、思いっきり寝過ごしてしまった(大汗; 大慌てで支度して会社に向かったら、何とか始業には間に合った(^^;
+ 当然のごとく眠たいので、まあしごとはそれなりにさぼる(ぉ
+ どのくらい性能が上がったか体感したいよなあということで、ふにふにと各種ベンチマークソフトをダウンロードしてくる。
+ しかし3DMark06とPC Mark05が起動しない罠。なんでかなあ。
+ AMD790GXチップセット内蔵のRadeon 3300にはそこそこ期待していたのだけれど、ベンチマークとってみると、あまりぱっとしない。そこはやっぱりオンボードと言うことか。
+ そういうわけで買ったまま出番待ちをしていたRadeon HD3650を取り付けてみる。さすがにベンチ結果はどれも2倍以上になった。しかしタイムリープブートベンチが24fpsしか出ないのには不満が残る。うーむ・・・・・・。
+ あと、せっかく噂のPhenomII X3 720BEを買ったのでということで、4コアかとかオーバークロックを試してみる。4コア化はあっさりとできた。オーバークロックはマザー付属のツールを使ったところ15%程度。もうちょっといけそうなのだけれど、常用PCなので安全めにしておく。
+ 予定外だがビデオカードを買ってきた。値段がHD4650と数百円しか違わなかったのでHD4670を購入。
+ 取り替えてみたところ、タイムリープブートベンチもぐっと上がって、数千円の出費でこれならまあ満足というところ。
+ 残念なことに、ビデオカード取り替え作業のため電源を落としたら、4コア化するとBIOSがブートしないという謎現象にみまわれたので、3コアで満足しておく。元々シングルコアからマルチコアに変えることでの性能向上が目的だったので、3コアでも全然問題ない。
+ そういうわけで、PC更新作業は完了。Turion64からPhenom IIに変わってぐっと性能アップしたのと、HDDが最新のSATA大容量になったことでのアクセスタイム向上のこうかが大きく、なかなかに快適。
+ 雨の中、月例の医者に。特に報告することもないので、あっさりと診察終わり。いつもの薬をもらう。
+ 次に、家の管理会社に車庫証明書類を書いてもらいに行く。手数料が痛いが、新車のためだからやむを得ない。
+ 昼飯とか買って帰る。
+ なんか眠たくてしょうがないので寝る。起きたらもう夕方だった(苦笑)。ふにふにと洗濯したりとか。
+ 7th Dragonをちょっとずつ進めているのだが、カザン奪還した後山越えで次の町にいくところで引っかかっている。ドラゴン強い。
+ 適当に目が覚めた。
+ 午前中に注文していた本がどかっと届いたので、寝っ転がって読みふける。あと、適当に眠くなったら寝てみたりとか(ぉ
+ 酒量増えているのまずいよなと思いつつ、晩酌とか。
+ 気持ちよくなったので寝る(ぉ
+ 東京出張。家を出たときは風が強くてちょっと肌寒かったのだけれど、東京に着いてみればとっても暖い。薄手のコートを着てきたのだけれど、それすら必要ない。
+ 仕事の方は大きな問題もなく、ふにっと終了。
+ 特に用事もないので、予定通りの新幹線に乗って帰る。行きも帰りもN700系窓際席だったのに、ザウルスのACアダプタ忘れてきたのは痛かったかも(^^;
+ タイトル通り、黒い鞄を持った白山さんの話、と書くと身も蓋もないな(^^;
+ わたわたする白山さんがなかなかにかわいい。お話的にはフォーマット通りっぽいところがちょっと残念。
+ 明かされていない謎もあるので、その辺は次以降かな。
+ 一週間あっという間、と思ったが、よく考えたら今日は木曜だった(^^;
+ 仕事の方は適当に。眼鏡がまだ慣れていないので、液晶画面との距離の取り方が難しい。遠近両用だから余計である。
+ ふにふに帰宅。洗濯したり、晩飯食べたりしていたら、いつの間にやら10時前になったので、急いで実家に帰る。新名神が結構トラック多かった。
+ 滋賀から京都にかけては大丈夫だったのだけれど、京都から大阪に入るあたりで急に激しい雨が。幸い実家に到着するころにはあがったので助かった。
+ 親父と酒飲んでいたら、下の姉夫婦一家が帰ってきて、なかなかににぎやかに。
Generated by Ange v2.6.2.1