|
Latest Topics
|
+ あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
+ 寝正月してもいいわけですが、せっかく実家に戻ってきているので、PSXに録画してあったThe Soul Takerラスト3話をみる<寝正月とどこが違うんだw とりあえず妹怖いということで(^^;;; まとめて見ると、なかなかおもしろうございました。
+ で、新年第一弾がこれだったりするわけですが(^^;
+ OP Movieは(多分)OVAスタッフによるアニメ+静止画でなかなか良い感じ。
+ で、ゲーム本編ですが、言われているようにレスポンス悪い。CG描き変えがちょっと遅い上に、UMDからの音声読み込みに時間がかかっているので、文章表示から音声が出るまでにラグがあるのが原因ぽい。バッファが足りないのかな。
+ それはそれとして、全体に演技が若いというか、キャラクターが把握しきれていないっぽい感じがする(苦笑)。PC版から考えるとだいぶ時間がたっているわけで、その間にアニメ化2回もやっているから、声優さんの演技が結構変わっているんですな(^^;;;
+ 最初は誰にするかなとか考えていたわけですが、南さん本格登場と共に、あっさりそっち方面に行きそうな私がいます(汗;<判りやすい(笑)
+ で、結局南さんシナリオに入っていたり。ああもうかわいいなあ(w 過去の記憶をたどりつつ、ふにふに進めていく。
+ なんか違和感あるなと思ったら、10月10日が祝日だw
+ 思った以上に進まないので、11月即売会終わったところで中断。くちょ。
+ 年末から調子悪かった腰が結構辛くなってきたので、とりあえず湿布貼ってみたり。うぐぅ。
+ 親父が指つったというので、代わりにのし餅切り。6本もきったらさすがに疲れた(^^;
+ 例年通り、箱根駅伝→大学ラグビー準決勝テレビ観戦。ラグビーは順当勝ちと言えよう。っ手か、早稲田強すぎ。
+ 次姉一家が岡山へ帰る。さすがにフォードエクスプローラはでかくて、一家四人の移動にはよさそうだ。ガソリン撒き散らしらしいが(苦笑)。
+ 7時起床……寒い(^^;;; しばらくふとんでぬくぬくしてしまったり。
+ 今年最初の出社日ということで、会長、社長の念頭挨拶。それ以外は特に何もなし:D
+ 昼休みに一階の薬局まで買い物に行ったのだが、ビルの中なのにめちゃくちゃ寒かった。うぐぅ。
+ 初日なのでとっとと帰ろうと思ったのだが、日報書くの忘れてた(汗;
+ 川崎BE地下にラーメン横丁が出来たので、いっちょラーメン喰って帰るかと思って出向いたのだが、どの店もすごい行列なので即離脱<並んでまでラーメン食おうとは思わない人。
+ あとはいつもどおりぐったりと(ぉ
+ 蟲と眼球とテディベアに続く第2巻。千年戦い続けてきた眼球抉子が、前巻で出会った鈴音・愚龍との暮らしで人間らしさに触れて、自分は人間なのかはたまた化け物なのかとまどうのが今回のお話の主なのだが……。
+ いや、なんというか、かなりグロいですな。出だしからもう容赦なしのエンジン全開。この辺が日日日の評価の分かれるところなんだろうなあ。私は作家の個性として割と受け入れているのだが。そういう意味では、このシリーズよりもアンダカの怪造学の方がおすすめしやすいかもしれず。
+ お話的には、急に風呂敷が広がったのと、主役の一人である鈴音が大変な目にあってしまったこともあり、林檎の真の意味とか、愚龍父が裏事情に詳しいのはなぜか?とか、その辺を絡めて当分お話は続きそうである。
+ 7時起床……昨日よりさらに寒い(^^;;;
+ いちにちだれだれモード(ぉ
+ 灼眼のシャナ。変態兄妹との対決はこれで終わりか。意外と出番短かった。全体にかなり話が圧縮されているのか、テンション上がりきらないまま戦いが終わるのが惜しいな。タイトルの放課後対決もちょっと中途半端だったし。しかしマージョリー復活なのでよしとするか(ぉ
+ 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲……OPだけでかなり萎えているんですが(^^;;;
+ Aパート。やっぱりPC版準拠の展開だったか。いい方に裏切ってくれんかなと思ったのですが、やはりそこまではできませんでしたか(^^;
+ Bパート。プリムラさん主役? いつの間にか大きくなって、眼鏡っ娘になってますよ?w画面の端々で動き回って、スタッフに愛されてますなあ。絵的には癖があるけれど、いい感じの暴走っぷり。そして亜沙先輩エンドに突入。
+ そういうわけでめでたく終了。開始時点では何の期待もしていなかったのだけれど、よもや色んな意味でこれほど化けるとは思わなかった。実に良い作品でありました。スタッフには、半年間どうもありがとうございました、と言いたい。
+ 今朝もすぐにはブートできなかった(汗;
+ 今晩実家に帰るので、ふにふにに持つまとめて出社……かばんが重い(^^;
+ 昼休み。会社近くに郵便局が無いので、川崎ソリッドスクエアまでてくてく歩いていったのだが、めっさ寒い。とまれ、めいどさん★すぴりっつ!オフィシャル通販振込完了。
+ 定時ダッシュ。川崎地下の金券ショップにて帰りの新幹線回数券ゲットした後、品川まで移動し、のぞみ乗車。さすがに今日は結構すいている模様。
+ 22時半頃実家着。
+ 10時前起床。めっさしんどいんですが(汗;
+ 久々に実家にて七草粥をいただく。堪能。
+ だるいので寝なおし。これでちょっとだけ回復。
+ だいぶ髪が伸びているので散髪屋へ。すっきり。
+ 商談で、京都へ。八坂神社→知恩院→四条通にて葛きり食す。冬に食べる冷たい葛きりはなかなか乙なものであったが、それにつけても京都は寒い(^^;;;
+ 商談はお断りすることに。もはやあせっても仕方あるまいて<そういう問題か?
+ 刀子エンド。
+ いやもう、巫女姿も凛々しい素敵な先輩のお姉さまと見せておいて、実は結構ぼけぼけで嫉妬深くて可愛らしいというお約束なところがとても素敵。きょにゅーだしな(ぉ そして、やはり一色ヒカルさんは上手い。
+ 後半のハードな展開を考えると必ずしもハッピーなエンディングではないのかもしれないが、何とか幸せになってもらいたいもんです。
+ それにつけても、中央東口氏の描く男どもはなんでこんなに格好いいんだ。愁厳といい、九鬼先生といい渋すぎる。バトル描写とあいまって、えろげであることを忘れてしまいますよ(ぉ
+ 夜中には熱が上がっていたようなのだが、起きてみればほぼ平熱まで下がっていた。一応医者に行って診察してもらった後、出社。
+ やはり今日は調子でない。
+ 胃腸がやられたっぽいので、晩飯はうどん。
+ DMR-EX300のHDDからD.C.S.S.を全消去。だいぶHDDが空いた。DVD1巻さえあれば良いのだ:P
Generated by Ange v2.6.2.0