系図



 伝十郎はパッと無陰刀から手を離した。それに四郎が不思議そうに伝十郎を見た。
「どうかしたのか、伝十郎殿」
 伝十郎がクッと笑いを零し、苦い顔をする。
「どうやら、この刀を持てるほど、業が深くないらしい」
 伝十郎はそう言ってスッと立ち上がり、
「俺は……」
 と続けたが、何を言っていいのか判らなくなり、そのまま去ろうとした。
「伝十郎、まだ帰ってはならぬ」
 大御所の制止に、伝十郎は冷ややかに相手を見下げた。
「しばらくお前に従っていたのは、命を助けてくれた礼のつもりだった。だが、その恩返しは充分すぎるほど返したと思うからな」
「だから、もうわしの命令は聞かないと言うのか」
「命令に従っていたわけではない。少し気が向いただけの話だ」
「お前も幕臣であろうが。お前にも徳川の血が流れているだろうが」
 大御所の言葉に伝十郎が自嘲を浮かべる。
「そうだな、それは確かに真実だ。どれほどに忘れようとしても、俺の素性は無くならない。そしてそれを認めるならば、大御所、俺はお前を恨む立場にあることを忘れているのか?」
 そう言って伝十郎は自分が言った言葉にさらに苦いものを感じた。
 それを振り払うように、伝十郎は四郎のほうを向く。
「四郎殿、お前にも俺は落胆したな」
 四郎が顔を強張らせた。
「俺は絶対に大御所に会いに行くとは思わなかった」
 伝十郎はそう言ってクルリと背を向け、残った二人は声を掛けることなくその背を見送った。
 伝十郎の姿が消えると、大御所は四郎に向き直る。
「どうして会いに来た?」
 四郎はそれには答えず、無陰刀を大御所に差し出した。
「お返しします」
 そう言って四郎は言葉を続ける。
「あなたはすでに私のことを捨てていらっしゃったのでしょう」
 淋しげな表情を浮かべて四郎は大御所を見る。大御所は顎に手を当てて首を振った。
「捨てたのは、お前のほうが先だった」
「私が一年前に戻ってきて一番驚いたのは、実はあなたなのではありませんか」
「だが、お前はわしの息子だ」
「そう。ですが、本当に私に会いたいと思ってはいなかったでしょう。会いたいと言っていたのは、斉藤堀部という男がついた嘘だ。そうだな、斉藤殿」
 隣部屋の襖が開き、堀部が現れた。
「そうです」
 堀部は四郎から少し離れた場所に座る。
「ですが、長信様は私どもの夢なのです。貴方様の成長をどれほどに心待ちしていたか、貴方様は判っていない」
 堀部は少し苛立ったように言った。四郎はスッと目を落とす。
「それを私に求めるのは、お前たちの勝手だ。だが、押しつけられるのは、お前たちの傲慢だぞ」
「夢なのです。私たちは貴方様に夢を求めていたのです」
 四郎が乾いた笑いを零した。
「斉藤殿、見果てぬ夢を見ていたのだな」
「見果てぬ夢……ですか」
 堀部が苦しげに言い、大御所がポツリと呟いた。
「見果てぬ夢、か」
 四郎がゆっくりと立ち上がり、そして零した言葉を大御所と堀部は聞き間違いかと思った。
「だが、それを一番見ていたのは、本当は私なのかもしれないな」
 ハッと見上げた四郎の顔には、何とも言えない哀しげな色が浮かんでいて、二人は言葉を出せなかった。
 四郎が出て行く。それを止めようとして、大御所も堀部も動くことが出来なかった。
 二人の前に無陰刀だけが残る。
 二人はただそれを見つめていた。


←戻る続く→