系図



 さて、湯谷寺である。
 相月はずっと本堂に座っていた。
(帰ってこられたのだわ)
 四郎が6年前、湯谷寺にいた時、相月は10だった。
(でも、私はもう16。私は綺麗になったかしら。あの方の目に留まるほどに……)
 相月は暗闇の中でぽっと頬を染める。
 その時、
「相月殿?」
 と後ろで声がした。相月がビクッとして振り向くと、
「このようなところに座って寒くはないのか。和尚が酒がないか、と言っておった。酒はどこにあるのかな」
 と四郎が笑いながら言った。
 相月はホッとして立ち上がり掛ける。
「ああ、相月殿はもう寝むがよい。私があとをするから」
「でも」
 四郎は明るく笑った。
「随分お淑やかになられたな。昔はあんなにお転婆だったのに」
 相月は顔を伏せて、
「私はもう16になりました」
 と言った。
「ああ、そうだった。和尚が花嫁姿を楽しみにしていると言っていた。相月殿ならばさぞ美しい花嫁御寮になるだろうな。私も楽しみだ」
「私は……」
 と相月が顔を上げる。
 それに四郎がにっこりと笑いかけた。
 相月は頭を振って台所へ向かいながら、
「お酒の用意は私がしますので、長信様はどうぞ伯父様のところへお戻りください」
 と言った。
 四郎が離れのほうに戻っていく背を見つめて、
(私は6年も前から、花嫁姿を見せる方を決めているのですわ、長信様)
 と相月は心の中で小さく呟いた。



←戻る続く→